Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    koaraman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    18
    Character
    Koara Stellvia
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 50

    召喚師のターゲット方法とヘイトについての質問です。

    アムダに先ほど行っていて白さんがスリプルで眠らせると言われたのであえて範囲を抑えました。
    理由は睡眠時にベインなどをするとタンクが寝ている敵の敵視を集めにくい為、起きた時にヘイトが溜まっていると動く上にタンクが回収しなければならいと思ったからです。

    ターゲットについてはマクロでタンクのターゲットを指定して殴っていたので安定していたのですが、途中の敵で問題がおきました。
    内容としては、最初の段階では1マーカーが出ていて次にストップ2マーカーが着いていました。
    1の敵を倒してマクロで盾のタゲを見るとストップ2マーカーでした。
    なのでストップ2マーカーを殴るといきなり別の敵に1マーカーがつき僕がすごく怒られました。
    白さんからはスリプルする意味がない等の理由でしたが、タンクさん(身内の上手い方)からもマクロで召喚はタゲをしたらだめだよ範囲が基本だから全体をタゲってると言われました。

    最初にストップ2を起こしたのはPTの詩人さんだったのですが、殆ど今までVC無しなどの場合は最初からマーカーが刺さってない場合は倒した際にタンクがターゲットしているものをなぐっていたのでマクロに依存していました。
    もしかしたら位置的に見えなかっただけでストップ1がもう一匹に刺さっていたのかもしれません、寝ている敵にタンクさんは僕が範囲を入れるべきだとおっしゃっていました。だからねているものをターゲットするしマクロではターゲットするのは危険だというような内容でした。
    確かにその通りだなと思うのですがマーカーが良く分からない事前説明なしの場合で

    他の召喚さんはどうやってターゲットを判断してどの方法でターゲットしていますか?


    召喚は確かに迷惑をかける職なのですが、PTによる要求が違いすぎて
    タンクさんや白さん合わせるのが絶対だとは思うのですが。
    どのようにターゲットしてどのように立ち回るのがベストなのでしょうか?

    あとスリプルのときも範囲ベインは余裕ですか?
    (1)

  2. #2
    Player
    NUKODAISUKI's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Ryoka Chrysoberyl
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    私の知識が間違っていたらごめんなさい^^;

    まず、睡眠中もフラッシュならヘイト稼げます。
    今回の場合盾がナイトなら睡眠中のベインに問題はありません。
    戦士の場合はフラッシュできる回数が少ないので、困ることになるかもしれませんが・・・。
    そもそも戦士は範囲攻撃でヘイト稼ぐのが基本なので、睡眠とはあまり相性がよくないため、睡眠中ベイン以前の問題かと。

    盾のタゲがストップ2だったという話については、盾が次に叩くモンスの選択途中であったか、間違えて手間取ったかではないかと思います。
    最初のモンス→ストップ2のモンス→ストップ1?のモンスと、選択移動の丁度途中だったのでは?

    私は召喚に限らず全てのDPS職においてPT戦でのタゲはアシストマクロ使ってます。
    /as <2>
    PTメンバーの2番目に盾の入れ替え必須ですが、常に盾と同じ相手をタゲするのでこれを使えばマーキング関係ないと思っています。
    落とし穴があるとするなら、ちょくちょくタゲを変えてしまう盾さんだったときくらいですかね。

    そもそもストップ2を起こしたのが詩人さんなら、詩人さんが悪いのでは?www

    解らないのが、寝ているモンスに範囲をいれるのに寝ているモンスをタゲする必要はないと思うのですが?
    それが理由でマクロタゲは危険の意味も理解できません^^;

    DPSの立ち回りでベストってのは状況によると思うので明確なものはないんじゃないかなw
    細かく言ってしまえば、PTメンバーそれぞれの装備やPSで変わってしまいます。
    なので、基本を大切にw
    例えば盾より先に攻撃しないとかですね。それを守っていればそんなことになならなかったかとw

    あと、迷惑な職なんてないですよw
    (8)

  3. #3
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by koaraman View Post
    他の召喚さんはどうやってターゲットを判断してどの方法でターゲットしていますか?


    召喚は確かに迷惑をかける職なのですが、PTによる要求が違いすぎて
    タンクさんや白さん合わせるのが絶対だとは思うのですが。
    どのようにターゲットしてどのように立ち回るのがベストなのでしょうか?

    あとスリプルのときも範囲ベインは余裕ですか?
    勉強不足で「ストップ2マーカー」というのがよくわからないので状況が???なんですが、とりあえず上記の3つについて。


    >>他の召喚さんはどうやってターゲットを判断してどの方法でターゲットしていますか?
    問題になってるのは「2番目以降に攻撃する敵について」だと思うんですが、タンクさんが次に倒す敵にマーカーを付けない人だった時は

     PTリストでタンクさんをクリック→ターゲット情報バーでタンクさんが殴っている敵をクリックして選択

    という方法をとっています。 2,3秒攻撃するのが遅れますが、違う敵を叩いちゃうよりはいいかな、と。
    あとは目視ですかね。 敵のHPバーが減り続けている=叩かれているということなので。
    ちなみにわたしはマクロはほとんど使ってません。

    >>召喚は確かに迷惑をかける職なのですが
    んなこたぁないです。 タンクさんが倒して欲しい順番に沿って倒していけば問題ないです。

    >>スリプルのときも範囲ベインは余裕ですか?
    余裕というのがよくわかんないですが、ベインで起きることはないので、使える状況なら使います。
    「使える状況」=タンクさんがタゲを維持している(維持してくれる)状況です。
    わたしは戦闘が始まる前に「ベインは撃ってもいいですか?」と聞くか、最初の3組くらいは残り2体になってからベインをいれて様子を見ます。 ベインを撃ってタゲが跳ねることが2回以上あったらベイン撃つのを控えます。

    ちなみにナイトの立場から書くと、範囲攻撃持ちのDPSさんがPTにいる時はタゲが跳ねないようにフラッシュ多めにしたり、春男をばらまいたりしてタゲの維持に努めます。 これは召喚・詩人・黒魔、どの職がいても同じです。

    的はずれな回答してたらごめんなさいね^^;
    (6)

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,165
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    場所はアムダプールで、メンバーはタンク、白、詩、召(koaramanさん)。

    白がリポーズで敵を寝かせるという事になったので、koaramanさんは範囲を控える事にした。
    (睡眠中の敵にベインでDoTを移すと、タンクがヘイトを稼げない・稼ぎづらい時にヘイトを蓄積してしまうため)

    koaramanさんはターゲット手段として、タンクと同じ敵をターゲットする「アシストマクロ」を使用していたが問題が起きた。
    まずタンク(もしくは白)が敵Aに「①」、敵Bに「(/)2」をつけたので全員で「①」を倒した。
    しかし次に殴る敵がわからなかったため、koaramanさんはアシストマクロでタンクのターゲットを確認。
    タンクが「(/)2」をターゲットしていたので「(/2)」を攻撃し始めた所、突然別の敵Cに「①」がついた。
    「(/)2」を殴ってしまったため、白に「寝かせたのに起こされたら意味がない」と怒られてしまった。
    最初に「(/)2」を起こしたのは詩人だったけど、もしかしたら見えない所に「(/)1」のついた敵がいたのかもしれない。

    koaramanさんは今まで(VC非使用時は)「タンクがタゲっている敵」を攻撃するため、アシストマクロを使っていた。
    しかしタンクは、
    ・召喚は起きている敵にDoTを入れ、ベインで寝ている敵に移すべき。
    ・自分は寝ている敵のヘイトを確認するため頻繁にタゲを切り替えている。
    ・そのためアシストマクロを使われると「ヘイトを確認していただけの殴って欲しくない敵」を殴られる危険性がある。
    と注意した。
    しかしkoaramanさんは事前に「どこでどのマーカーを使うか?」の説明を受けていなかったので、
    タンクがマーカーを用いる場合の意図や、他の召喚がどのようにターゲッティングや判断をしているかが知りたい。

    って事かな、ちょっと読解力が鈍いので合ってるかわかりませんが。
    (2)

  5. #5
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,165
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    で本題ですが、自分はPC版をパッドでプレイしており、以下の方法でターゲットカーソルを動かしています。
    ・カーソルタイプをENEMYにして十字キー左右。
    ・LT/RTを押しながらLB/RB。

    「攻撃する敵」の判断については「HPが減っている敵」、「起きている敵」、「危険な敵」、「タンクが殴っている敵」を優先し、
    もしタンクが①②のようなマーカーをつけている場合は昇順に倒していきますね。
    タンクが「①②③④⑤以外のマーカー」を使う場合は何かしら意図があるのでその敵は出来る限りスルーします。

    召喚士でプレイしている時は敵の足元にシャドウフレアを設置し、1体にDoT3種を入れてベインで拡散。
    もしタンクが複数タゲ維持の出来ない人で、タゲが飛んでくるようならベインの使用を控えます。
    (寝かせる人がいる場合でも同じように行動しますが、もちろんDoTを入れるのは起きている敵)

    タンクでプレイしている時にPTに召喚士がいる場合はフラッシュを多めに使い、
    「ヘイトゲージが切羽詰まってないかどうか?」を確認するためこまめにタゲを切り替えます。
    白や黒が敵を寝かせた場合でも、もしヘイトゲージに猶予がなければ叩き起こすことになっても敵を殴ります。
    (4)

  6. #6
    Player
    koaraman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    18
    Character
    Koara Stellvia
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    丁寧にありがとうございます。CFがメインで高確率でベイン後に寝ている敵が起きた場合剥がしてしまうことが多かったので保守的になり過ぎていたのかもしれません。
    ストップ1があったのかわからなかったので立ち位置が悪かったのかもしれません。敵が重なっていて。
    ちなみにターゲットをマクロから遷移したのは1を倒し切った後です。
    (1)

  7. #7
    Player
    koaraman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    18
    Character
    Koara Stellvia
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    戦闘中に他をターゲットしたのは、もしかしたらヘイトゲージを見ていたのかもしれません。
    詩人さんがすと起こしたのも同じような理由かもしれませんし詩人さんが悪いというのも少し違う気がします。
    (2)

  8. #8
    Player
    koaraman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    18
    Character
    Koara Stellvia
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    場所はアムダプールで、メンバーはタンク、白、詩、召(koaramanさん)。

    白がリポーズで敵を寝かせるという事になったので、koaramanさんは範囲を控える事にした。
    (睡眠中の敵にベインでDoTを移すと、タンクがヘイトを稼げない・稼ぎづらい時にヘイトを蓄積してしまうため)

    koaramanさんはターゲット手段として、タンクと同じ敵をターゲットする「アシストマクロ」を使用していたが問題が起きた。
    まずタンク(もしくは白)が敵Aに「①」、敵Bに「(/)2」をつけたので全員で「①」を倒した。
    しかし次に殴る敵がわからなかったため、koaramanさんはアシストマクロでタンクのターゲットを確認。
    タンクが「(/)2」をターゲットしていたので「(/2)」を攻撃し始めた所、突然別の敵Cに「①」がついた。
    「(/)2」を殴ってしまったため、白に「寝かせたのに起こされたら意味がない」と怒られてしまった。
    最初に「(/)2」を起こしたのは詩人だったけど、もしかしたら見えない所に「(/)1」のついた敵がいたのかもしれない。

    koaramanさんは今まで(VC非使用時は)「タンクがタゲっている敵」を攻撃するため、アシストマクロを使っていた。
    しかしタンクは、
    ・召喚は起きている敵にDoTを入れ、ベインで寝ている敵に移すべき。
    ・自分は寝ている敵のヘイトを確認するため頻繁にタゲを切り替えている。
    ・そのためアシストマクロを使われると「ヘイトを確認していただけの殴って欲しくない敵」を殴られる危険性がある。
    と注意した。
    しかしkoaramanさんは事前に「どこでどのマーカーを使うか?」の説明を受けていなかったので、
    タンクがマーカーを用いる場合の意図や、他の召喚がどのようにターゲッティングや判断をしているかが知りたい。

    って事かな、ちょっと読解力が鈍いので合ってるかわかりませんが。
    そのような状況でした!
    (0)

  9. #9
    Player
    koaraman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    18
    Character
    Koara Stellvia
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    で本題ですが、自分はPC版をパッドでプレイしており、以下の方法でターゲットカーソルを動かしています。
    ・カーソルタイプをENEMYにして十字キー左右。
    ・LT/RTを押しながらLB/RB。

    「攻撃する敵」の判断については「HPが減っている敵」、「起きている敵」、「危険な敵」、「タンクが殴っている敵」を優先し、
    もしタンクが①②のようなマーカーをつけている場合は昇順に倒していきますね。
    タンクが「①②③④⑤以外のマーカー」を使う場合は何かしら意図があるのでその敵は出来る限りスルーします。

    召喚士でプレイしている時は敵の足元にシャドウフレアを設置し、1体にDoT3種を入れてベインで拡散。
    もしタンクが複数タゲ維持の出来ない人で、タゲが飛んでくるようならベインの使用を控えます。
    (寝かせる人がいる場合でも同じように行動しますが、もちろんDoTを入れるのは起きている敵)

    タンクでプレイしている時にPTに召喚士がいる場合はフラッシュを多めに使い、
    「ヘイトゲージが切羽詰まってないかどうか?」を確認するためこまめにタゲを切り替えます。
    白や黒が敵を寝かせた場合でも、もしヘイトゲージに猶予がなければ叩き起こすことになっても敵を殴ります。
    マーカーが別種の時はそうしようと思います!
    僕も大体はそうしてるのですが今回はよく見てなかったですね。
    ありがとうございました
    (0)

  10. #10
    Player
    anagumasan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    45
    Character
    Tift Milon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 50
    これについてはターゲット方法というより、攻撃を開始するタイミングの問題ではないでしょうか。
    まずアタックマーカー1を撃破後、盾さんがターゲットを変更。
    この時点でDPS2人が盾さんがターゲットした対象を攻撃開始。
    でも盾さんは足止めマーカーが付いてたので別のターゲットに変更。
    結果ターゲットがずれるという問題が発生。のような気がしました。
    なので、アタックマーカー2のような明確なターゲット変更先が無い場合は、盾さんが攻撃を開始するまで待ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

    ベインについては、私個人(ヒーラー目線)としては、寝ている敵への有効な攻撃手段としてガシガシ使ってくれる方が有難いかなと、思います。
    (3)

Page 1 of 2 1 2 LastLast