いたるところでツーラーが居るので捌ききれないのはわかるんですがせめて通報の報告が多いところにはGMキャラ立たせるとかそーいった視覚的抑制があってもいいと思う。
前にツーラーがFCに所属してたのでそこのFCリダにテルしたことあったけど垢ハックされて勝手に使われてるって返事返ってきた事あります。
ハウジングコンテンツで高額な買い物が実装された今RMTで買う不届きものも出てくると思うので、撲滅は急務だと思います。
いたるところでツーラーが居るので捌ききれないのはわかるんですがせめて通報の報告が多いところにはGMキャラ立たせるとかそーいった視覚的抑制があってもいいと思う。
前にツーラーがFCに所属してたのでそこのFCリダにテルしたことあったけど垢ハックされて勝手に使われてるって返事返ってきた事あります。
ハウジングコンテンツで高額な買い物が実装された今RMTで買う不届きものも出てくると思うので、撲滅は急務だと思います。
チート行為発見の通報は サポートから すぐに簡単にできるようにして欲しいよね。
サーバー名とか 他のいろいろ入力項目が多すぎ。
見つけたその場で ワンクリックで通報できれば だいぶちがうかな?
その通報が来たら 管理者側のサーバーで ナースコールみたいに サイレンとかが鳴り
GMが 即出動とかね。
とかに潜っているのか 透明なのか わかりませんが 通常の状態でないキャラクターを見つけるのは
そんなに難しくないのでは?
見つけたら フリーズ状態にして 一旦動きを止めるとかできないですかね?
または 一般プレーヤーが 発見したら パトライトを設置したら 大音響と赤い回転灯が回るとかは?
シャードとかは 街から近い採取場が多いいし 自動移動狩は 特殊な素材目当てだから 場所も限られているし
常時 GMを立たせて置くだけでも 相当効果あると思うけどな。
チーと行為に関しては かなり厳罰に対処していただいていたと思います。
地形を利用してのハメ狩りに対してすら厳しい対処が行われていました。
初期の頃は、動けなくなったなどの不具合に対しても 「GMコール」をすれば
15~30分くらいで 現地へ ジャッジメント装備のGMさんが来てくれて現場を
確認して対処をしてくれていました。
「すぺしゃるたすくち~む()」などと名前だけ豪華にしたff14は、3ヶ月も報告を無視するのですか?
業者ではない、個人の不正者を何回も同じ人を報告しても、一向に改善されていかないのは
どうしてでしょう?
2.1からはハウジングが始まり、この先、個人宅も導入される予定。
まじめに金策した人が馬鹿をみるエオルゼアを作っているのは
はっきりいって「運営側の努力不足」だと思います。
10年前の同社の製品内ですら「GM」を駐屯させることはできていたんですもの
開発費の都合もありますが、「毎月10万人増えているんですよね?」
はっきりいって 「怠慢」なだけかと思います。送球な「GM」駐屯を!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.