Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 13
  1. #1
    Player
    seyn's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    17
    Character
    Seymour Schecter
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    採集チートについて。

    本日、ラムーサーバ、中央ザラナーン、ストーンズスロー貧民窟にて発見したのですが、
    他のプレイヤーとは違い、地面に埋まってワープしながら凄い速さで採掘しているキャラクターがいました。

    僅かに名前の端が地面から出ており、採掘時の光が確認できるだけで一応報告はしましたが、フルネームを確認出来るわけではなく、これは報告してもたぶん放置されるだろうなと思いました。

    わざわざ地面に埋もれて報告出来ないように採掘とかチートツールはドンドン便利になっているようですね。

    思うのですが、ユーザーの自治報告によるものにたよったチート対応のみとかは、そろそろやめて、クライアント自体がチートを許さない作りにして欲しいと思うのですが如何なのでしょうか。実際報告しづらいように工夫されてしまっている現状ですし。

    少し前に、ハッキング、チートについての「不具合」として報告したのですが、「不具合以外の報告」に移動されてしまいました。勝手に「あー不具合として対処してくれないんだ。」と解釈してしまいました。
    今回の書き込みについても何処に書いたものかと悩みましたが、こちらに投稿してみた次第です。

    個人の要望を書くためだけのものではないと重々承知していますが、このゲームの対応放置ぷりっは正直酷すぎる気がします。
    公式サイトにある。「何千人チート対処しました。」みたいな報告は、ハッキングしたキャラクターで採集、狩りされてしまっている現状、悪意あるツールを使う人には意味のない見せしめであり、真面目にプレイしている方からしたら、「そんなにチートされてるんだ。それでもまだいっぱい放置されているし」とチート対応の甘さを認識させられるだけだったりします。

    (あと名前が隠せないように名前の高さ表示や大きく出来るのも良いかもしれないですね。まぁ報告の為だけなので結局自治ってことになっちゃいますが。)

    チートして得たアイテムはマーケットで売れないとかなってくれたらだいぶすっきりしそうなんですが……。

    ゲームの不満だけで、ディスカッションとは程遠い、ただの報告となってしまいました。申し訳ないです。
    何かチート対策、対応の動きがあります。みたいな報告そろそろほしいですね。
    (27)

  2. #2
    Player
    Azukibat's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    3
    Character
    Bokuha Reni
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 50

    中央森林は無法地帯

    ほんとそうおもいます

    同じく 11月30日に 中央森林にて 8人ptで 地下から弓で 大乱獲していました 
    おそらくlv10まで上げたら ギャザラーになるんでしょう

    そして近くで 人はいないのに 伐採音

    名前を確認し フルネームで報告しても いまだにいなくなってません


    報告受けて対処だけでなく 地下から届かない位置まで上げるとか なんかやってほしいです
    (8)

  3. #3
    Player
    Rikiriki's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    13
    Character
    Rikiriki Solarheart
    World
    Garuda
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Azukibat View Post
    同じく 11月30日に 中央森林にて 8人ptで 地下から弓で 大乱獲していました
    え? 弓も地下から攻撃出来るんですか?
    以前、弓50(弓の人を非難をしてる意味ではありません。)の言語Eの人は、ツールで乱獲してるとの情報があったので確認しに行ったのですが見つからず…。
    あれは地下からやってたのですね…。

    同じように採取場所でも業者を見かけたのですが、一瞬で地下にこもったので名前が確認出来ずに通報出来ませんでした。

    いつも思うのですが、キャラの位置情報はサーバー側でも管理してるのだから、地下に入った瞬間にHP0にとか出来ないのですかねぇー?(´Д`)
    (8)

  4. #4
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    他人の伐採結果をログに出してくれれば報告しやすいんですけどね~。デフォルトではOFFで。
    (2)

  5. #5
    Player
    seyn's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    17
    Character
    Seymour Schecter
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    デフォルトオフということは、ログ表示設定次第では、他の人の伐採も名前付きで確認することは可能なんですか?
    出来るなら一度試してみます。

    ただ、こういう自治的な不正報告を、サポートに利用されてるだけでは困るわけですが。
    本当はそんな報告すら必要でなく対処されてるべき事柄ですし……。

    GMについても調べてみたのですが、どうやら少し前のゲームでは居たようですが、現在は居ないみたいですね。
    ですのでユーザーの視点で簡単に分かる不正はすぐには分からないのかも。
    サポートの強化か、クライアントの強化か。とにかくどちらか強化されてたらそれだけでいいのですが。
    (1)

  6. #6
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    [*いしのなかにいる*]を実装してほしいな、その後はもちろん本家同様で…

    割と本気で希望
    (7)

  7. #7
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    率直な疑問なのですが、異常な状態(地下、空中、速すぎる移動速度、速すぎる入力速度など)をしているキャラについて
    STFに警告を出せるシステムなどはあるのだろうか?

    蛇足ですが、旧時代にウルダハ街内で階段から急に空中に上がってしまい(壁も通過、街の外に出てもそのまま)、
    すかさずスタックでGMコールをすると赤字でGMからのTELL、件の赤い衣装のGMは出ずに、そのまま
    「GMの見えざる手」で床に引きずり下ろされたのはいい思い出です。
    (2)
    Last edited by Lovely; 12-02-2013 at 07:00 PM. Reason: 誤字訂正

  8. #8
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    さんざん議論されてることですし、運営方針もでているのでいまさら口出しするのアレですが

    >クライアント自体がチートを許さない作りにして欲しいと思うのですが如何なのでしょうか。実際報告しづらいように工夫されてしまっている現状ですし

    これは無理だしほぼ無意味です。穴のないシステムなんて作れないし、現状あいてる穴をふさげたとしても他の場所から入ってくるだけのイタチごっこになるので。
    もちろんこれができれば一番いいですが、事実上不可能(作業量に対してリターンが見合わない)ため、そうするよりも報告・監視をモトに垢BANによって消えていただくスタンスでやっていると運営側はさんざん説明しています。

    チートや不正ツールやBOTの類が許せないというのであれば通報しましょう。ユーザーにはそれしかできないし、それ以上する必要もないと思います。
    ちなみに僕は件の地下から採集してるBOTを見つけたら名前が確認できれば名前も添えて通報してますが、確認できなければいますとだけ報告してます。
    通報したキャラが実際にBANされてるのかどうかなんてわからないし、どうでもいいですけどユーザーにできるのはそれだけなので、それ以上なにもできないしするつもりもないです。
    不正を行う人が減ってくれればいいですね。
    (11)

  9. #9
    Player
    seyn's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    17
    Character
    Seymour Schecter
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    >もちろんこれができれば一番いいですが、事実上不可能(作業量に対してリターンが見合わない)ため、そうするよりも報告・監視をモトに垢BANによって消えていただくスタンスでやっていると運営側はさんざん説明しています。

    さんざん説明されていたとはなにぶんこのゲームを始めて長く無い為、認識不足でした。その手の話が繰り返されている現状を踏まえた上での話でしたら、不毛な蒸し返しに見えても仕方なかったですね。大変申し訳ないです。これほどまでにチートが目に見えて横行しているゲームは初めてでしたので、今までの流れも知らず、つい思いの丈を述べさせて頂きました。

    >チートや不正ツールやBOTの類が許せないというのであれば通報しましょう。ユーザーにはそれしかできないし、それ以上する必要もないと思います。
    ちなみに僕は件の地下から採集してるBOTを見つけたら名前が確認できれば名前も添えて通報してますが、確認できなければいますとだけ報告してます。
    通報したキャラが実際にBANされてるのかどうかなんてわからないし、どうでもいいですけどユーザーにできるのはそれだけなので、それ以上なにもできないしするつもりもないです。

    そのことに関してはおっしゃるとおりだと思います。何も出来ないから歯がゆいというのは正直な所です。大義名分で不快だからということではなく、狩りでも迷惑を被った経緯もあり、自身が最近経験したチートのことをピックアップしてスレッドを立てた次第でした。
    結果が伴わないからという判断なら、サポート体勢の強化についても期待しないほうがよさそうですね。
    生産よりにゲームをしているとどうしても目に付く状況が多すぎるかもしれない偏った部分なのかもしれないですね。

    運営の方針等教えて頂き、有り難う御座いました。不要にスレッドを立てないよう気をつけます。
    (2)

  10. #10
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    運営さん、通報してから3か月ぐらい経ちます。
    外部ツール使用のチート行為者は相変わらず元気に活動してるんですけど・・・どういう事ですかね?
    対応遅くないですか?
    業者ではなく一般ユーザーチート者は処罰されないもしくは短期間のログイン制限なんですか?
    (6)

Page 1 of 2 1 2 LastLast