パッチ2.1において、どのジョブの何のスキルがどう変わるのかを具体的に教えて頂きたいです。
パッチ2.1において、どのジョブの何のスキルがどう変わるのかを具体的に教えて頂きたいです。
各サーバーでバハムート5層を突破した人は何人ずついますか?
装備品が増えるに当たり、ギアセットに登録している
装備品を強調表示する事はできますか?
既出でしたらすいません(m´・ω・`)m
旧のレリックで必要だったアルミナ粒子とかの素材や蛮族貨幣とかって結局どうなるんでしょうか?
旧のTAで取れた素材なので神話とかに変換できればいいのですが・・・?
それと、だぶったAFもどうなるんでしょうか?
リテに預けてはいるものの圧迫してしょうがないのです(´・ω・`)
せめて、蛮族貨幣はハウジングとかで使えたらいいなぁんなんて思ったり|д゚)チラッ
/pizza でピザが注文できるようになりませんか?
デリバリー系のでも良いのでお願いします!
クリスマスイベントで、トンベリキングは、サンタ衣装になりませんか?
ミニオンなどがほしいです。
エーテリアル装備などをグランドカンパニーに納品するさい、ILの低い武器から防具というふうに一覧が表示されていますが
ILの高い靴などの装備が全然一覧に表示されなくて大変不便です。
一覧のページ数を増やす、スクロールできるようにするといった対応は検討されてますでしょうか?
クリスマス・正月などのイベントはありますか?
みんなで祝えたり、タコタンがサンタコスプレしたり・・・
重くなりそうですが、季節イベントがもっと増えたらうれしいです。
恋人がいない24日夜向けのイベントはありますか?
まず、パッチ2.1に関する質問では無い事をお詫びしておきます
最近のBOT(外部ツール)利用者がとても巧妙になってきました
Lv50で素材狩りをするBOT
定期的にジャンプしたり、スプリントを頻繁に使ってシャードを掘るBOT
私は毎日3000個のシャードを掘ります
だから「こいついつも居る。なにか挙動もおかしい」と分かります
恐らく、クラフター用に数百個単位で掘りに来たプレイヤーはBOTだと怪しむ事が出来ない水準までBOTの性能が上がっています
このままBOTの性能が上がり続ければ、我々のように3時間4時間と同じ堀場でシャードを掘り続ける人間ですら
BOTの存在を気づけなくなるかもしれません
そこで質問です。運営はプレイヤーが通報しなくても、BOT(外部ツール)利用者を特定、監視できているのでしょうか
当然、運営の方もRMT、BOTの取り締まりはしているとは思います
しかしながら現状、マーケットのシャード市場は完全に一般のプレイヤーの手を離れた状況です
もう少し取り締まり関係の強化が必要なのではないのでしょうか
Last edited by Mannequin; 12-14-2013 at 07:01 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.