Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 24

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Pat's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Patricia Sinclair
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Sage Lv 90
    関係ない横槍ですけど、アイフォーアイの効果の認識が間違ってると思います。
    あれは確率で軽減するのではなく、攻撃された際に確率で、相手に弱体のデバフがつくという効果です。
    (2)

  2. #2
    Player
    FlatRdm's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    137
    Character
    Flat Grace
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 54
    Quote Originally Posted by RinOkumura View Post
    I4Iとかあんな確率のバフとかないよりマシって程度
    アイ・フォー・アイは100%発動10%ダメージカットです。数字は確認できませんがうまくすると1回あたり200~500近くダメージが減ります
    学者は全体的に「適所適所で最大効率のタイミングで発動すると強い軽減アクション」が揃っているジョブですのでお間違えなく。
    (0)

  3. #3
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    そもそも何故アイフォーアイに話が飛んでいるのか・・・

    一応補足ですが、
    アイフォーアイをPTメンバーにかけると(これは効果時間30秒間で当然100%発動)、
    対象が殴られた際に20%の確率で、殴ってきた敵に対してダメージ10%ダウンのデバフが付く、(これは20秒間)というものです。

    MMOをやっている人だと、反撃効果の魔法とかあったりしますが、(FF11だとショックスパイクで殴ってきた相手が確率で麻痺みたいな)ああいうイメージです。
    「ダメージダウンスパイク」みたいなものです。

    ですから、特に対複数にボッコボッコ殴られるような状況では非常に強力なアクションですが、
    ピンポイントでトンベリキングの恨みを軽減することを狙って使えるようなものではありません。
    事前に使っておいて、恨みが来る時に敵にデバフが付いていたらラッキー、くらいだと思います。

    でもスレの趣旨と関係無いですね。


    で戦士とナイト云々ですが、ナイトの各種防御アビで恨みが軽減されるようになれば、
    パッチ2.1で色々なダメージカットアビが追加されて強化されることになっている戦士にとっても良いことになるだろうから、
    別にそれも良いんじゃないの?という話です。
    (2)

  4. #4
    Player RinOkumura's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    395
    Character
    Merry X'mas
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    I4Iは勘違いしてたようです
    アポカタスタシスみたいなやつの確率版かと思ってました

    まぁ僕がそもそも言ってるのは戦士とナイトの話題について述べたのであって他のジョブが出てくる必要性が無いですね
    ナイトだけじゃないといわえれたので他のジョブのどこがといいたかったのですが、勘違いしてる箇所を取り出したのでさらにズレてしまいましたねw

    学者のことを話すなら白を引き合いに出すべきでタンクの話しに出てくる必要がありませんね、他もそうです
    現状HPが高いことの利点が生きる数少ない場所であるので、戦士にダメージカットが実装されようがされまいがこの利点を潰す意味は無いと思います
    こんごHPが高い方の利点とダメージカット性能の高いナイトとの住み分けの意味でも固定ダメージ系のカットはできないほうがためになると思いますね
    (2)

  5. #5
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    なるほど確かに。
    固定ダメージ技って少ないですからね。
    そう言われると、差別化という意味では遊びとしてアリな要素だと思えます。
    (1)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    270
    横に逸れますが、
    みんなの恨みを詠唱されている前に、スキンを盾に張れば、若干の軽減は出来るはずです。

    まあ後は一つの戦略として、黒がいればカッター君を全部寝かせて押し切るとか・・・
    (1)

  7. 12-02-2013 02:21 AM
    Reason
    もう一度きちんと検証します。

  8. #8
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    スレ違いだけど、mobの詠唱ってもう少し認識しやすくならないだろうか。
    モーションかXHB注視してるから気がつきにくい。
    (4)

  9. #9
    Player
    Kanon_Nagru's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    2
    Character
    Kanon Nagru
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    トンベリキングの「みんなの怨み」はナイトの防御アビでは『インビシブル』しか効果がないはずです。

    ストンキンで軽減はできますがあとは怨みに大しては無意味です。
    ただし、ザコトンベリの怨みストック数にもよりますが、怨みで大幅に減ったあとの攻撃で死ぬ場合もあるので
    そのための軽減策として私はあえて使用しています。

    キングトンベリ戦に限らずIDでのパーティー戦はメンバー同士の状況判断とPSによって戦闘が行われるものだと。
    DPSが怨みの状況を見ながらザコトンベリを減らして行き、怨みに対してヒーラーがタンクのHPを満タンにしてストンキンをかけるなど。
    単純にストックいっぱいだからナイトのアビでダメージ軽減でOK。なんて仕様にはしないかと。
    (2)

  10. #10
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    うらみはHP割合の固定ダメージです。軽減は一切出来ません
    これに唯一例外としてあるのがインビンシブルです

    じゃあ高いダメージを受けるしかないのか?
    防ぐ方法はちゃんとあります

    敵の数は一匹づつ増えます。2、3、4、5と
    かなりの高火力PTで4が出た時、普通のPTだと5以降が出ます
    そして、敵を倒した数だけ恨みが増える仕様となっています

    1で10%、2で30%、50%、70%、90%と増えます
    つまり、5を受けるとほぼ即死します
    DPSはコレを勘案して、確実に4以下に防ぐことが重要となります
    まとめてフレアなんて愚の骨頂です
    確実に4で止め、5匹目以降は寝かせましょう

    何故か寝るんですよね。しかもバインドも受けます。

    周回が盛んな現状、普通に知られているはずのこの程度の仕様ですら知らない人はいっぱい居ます
    そして全滅した原因を、盾とヒーラーにかぶせるDPSが多いです
    トンベリキングで盾が死んだら100%、DPSの責任なんですよ

    あと、ぶっちゃけるとトンベリキングは固定ダメージばかりなので
    白や黒のような後衛でも余裕で盾出来たりします
    5恨み出して、盾が死んでも落ち着いて戦いましょうね
    (6)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast