Page 3 of 34 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 332
  1. #21
    Player
    Huppy's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    29
    Character
    Tiswik Apomo
    World
    Durandal
    Main Class
    Fisher Lv 50
    動画の公開方法としては生放送も許可されていますよ

    スレッド: 著作物の利用について(旧:守秘義務について)

    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    こんにちは。

    正式サービス開始に合わせて「著作物利用許諾契約」が更新されています。
    今後はこれに沿ってご利用いただければと思います。

    微妙に見落とされている方もいるかもなのでおさらいですが
    著作物利用許諾契約はこちら (http://sqex.to/PGz)
    更新のお知らせはこちら (http://sqex.to/87Y)

    また、ご質問いただいている2点について、以下それぞれコメントします:

    ▼生放送について
    動画の利用に関して、生放送を特別に禁止することはしておりません。
    利用許諾条件に沿ってご利用いただく限り、生放送の形態も問題ありません。

    ▼β4で撮影された動画データ
    ご利用いただけます。
    アーリーアクセス期間中も同様にご利用いただけます。

    (追記)
    誹謗中傷を行うプレイヤーの存在を理由に、配信を制限することには反対です。
    規約にもありますように、誹謗中傷があればハラスメントとして対処してもらえば宜しいかと。

    ただし、アップロード者本人が誹謗中傷を行うか、準ずる行為をしていない場合は対応が難しいでしょうけれど…
    (一例としては動画へのコメントで「○○が下手」といったもの)
    個人的には自分が下手だと動画を通じて知られてしまっても、事実ですから
    見られたくない! コメントに下手と書かれることが許せない! とは思いませんけれど。
    (15)
    Last edited by Huppy; 12-01-2013 at 07:06 PM.

  2. #22
    Player
    mayuppo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    5
    Character
    Mayuppo Cuisinier
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ふむふむ。
    こんなにも色々な意見有難うございます!返信全て拝見させてもらってます。やはり自分1人では考えられないような意見があり、とても嬉しく思っています。
    なにも、こもスレを発端としてモラルの向上や、システムの規制が行われるという、おこがましい考えは一切ありません。僕自身他のプレイヤーの皆さんの率直な意見を知りたかったというスレです。
    もちろん動画や放送で誹謗中傷を受けた方がこのスレを見つけて、これだけ沢山の人が話を真面目にしてくれていると思ってくれれば尚良いですがw
    少し、疑問に思った事が一つだけあります。
    よく目にするのは、自分は言われても気にしないです。自分のプレイヤースキルが低いのだから自分は真摯に受け止めてスキルを磨けば良いと思ってる、というような内容のものですが。(違っていたらすみません)
    確かに自分は良いです、正直自分も言われてもそれほど気にしません。自分はね。
    それに、自分は言われてないから良いです。自分はね。
    FFってMMOになったんですよ?一人でやってるFFじゃないですよ?
    問題だと思ったら皆で考えたいです僕は。他の人が誹謗中傷を受けていれば嫌悪感をおぼえます。
    それは知り合いだからとか、関係はないです。
    解決策もあるかわかりません。正直難しいんだろうと皆さんの意見を聞いて思っています。
    伝わりにくい内容、文章ですみませんが皆さんはどう思われますか?(怒らないで返信してね><)
    (18)

  3. #23
    Player
    karen_'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    92
    Character
    Karen Louboutin
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 36
    FF14とかMMOとかネトゲとかそれだけじゃないんですよね、この問題。
    ネットの、自分の知らないところで悪口を言われててそれが一般人では消して止められないくらいに拡散していく。

    システム側で規制してしまうのが一番ラクなんですけど、売る側としては「口コミ」という商機をうしなうことになるし、広告媒体となる配信サイト側もいちいちチェックできるほどの時間と金をかけたくないとは思います。 考え方によっては表現の自由を侵害云々ってなりかねるし。。。

    率直に言えば、こればっかりはモラル、気遣いの問題になっちゃうのかなぁ。
    でも、これから先FFだけに限らず自分の配信物、写真に写ってる「自分」や「自分自身や自分の所有物ではないが自我になるもの」の権利や自由を侵害しないような啓蒙活動はこれからの時代きっと必要になってくるのかなぁ。

    まあ、他人の悪口が大好きってひと世の中いっぱいいますからね。完全殲滅なんて夢のまたゆめですよ。
    (13)

  4. 12-02-2013 09:04 AM
    Reason
    なんか違うと思ったので削除

  5. #24
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    ネットの法整備をしてもらいたいっていうのが一番のところなんですが。

    自分さえよければ~ のフレーズは古いかもしれませんね。
    最近は、楽しかったらよい というのが免罪符になってる気がしています。

    こんな事したら、他の人が良く思わないんじゃないか?だとか考えてなくて、
    自分が楽しかったから、他の人に迷惑かけても構わないとか、そういう風に取れてしまう事も多々ありまして。

    プレイヤー個人から見て、そのゲームにアクセスしてプレイして、楽しい事をしていたんだから、
    周りの関係無い人にどうこう言われる筋合いは無い・・と言う事なんですよね。
    それが、他のプレイヤーにとって不愉快であっても、その人にとっては痛みも感じないからどうでも良いわけです。

    実社会でも、こういう人が増えてきていて、大勢が同じ方向を向いている社会では無くなってきているので、
    自分はこう思う・・という表現しか出来ないのも事実です。
    他人の国に踏み込んで、自分達だけ都合が良い扱いを受けたいから、元の社会や文化を破壊しても構わない。
    とかの、移民的な考え方かもしれません。
    海外から持ち込んだ合法ハーブ売ったり広めたりしてる人もそうですし、自分の生まれ育った国を汚し犯して行ってるかもしれないんですよね。

    分別が付かない人間に、持たせてはいけない権利を持たせてしまうシステムだと思うし、
    先ず考えたり、疑問に思ったり、自分も他人も疑う事が第一歩かなぁと思います。
    (13)

  6. #25
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    こういうスレッドを見ていると、自分さえよければいいという人が非常に多いのがよく分かりますね




    自分が映されないためなら、他人が「撮影する権利」を奪っても良い考えられるのは面白い話です

    -------------------------------
    それは別として、確かにあらゆるメディアによる撮影録音にはリスクが伴うのも確かです
    むしろ、文章による表現等も含めて、常にそのリスクはあります

    では、全て規制をしてみるところから考えましょう
    「FFに関する、あらゆる文章、あらゆる画像、あらゆる音声を他の全ての場所に展開することを禁止する」
    もちろん現実的ではありませんので、どこかで線を引かなければ行けません

    幸いにも運営は基準を示しています
    「誹謗中傷を目的とする物を禁止する」
    ユーザーはこの規約の上で動くべきです

    決して、「誹謗中傷に発展する可能性がある物」ではなく、「副次的に誹謗中傷が発生した物」でもありません

    そのあたり、ちゃんと理解をしていない人が非常に多いようです
    (7)

  7. #26
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    こういうスレッドを見ていると、自分さえよければいいという人が非常に多いのがよく分かりますね




    自分が映されないためなら、他人が「撮影する権利」を奪っても良い考えられるのは面白い話です

    肖像権ってご存知?
    少なくとも日本の中では【他人に無断で自分の姿を撮影されない権利】が保障されていて、逆に【他人の姿を勝手に撮影する権利】なんてものは誰にもまったく与えられていません。厳密に言えばメディアが街頭を歩く人々を撮影するのだって明確なルール違反。誰も文句言わないだけの話でね
    【他人を撮影する権利】なんてものはどこにも存在しないんですよ?

    ゲーム世界のキャラクターに肖像権があるのか、あるとして誰に属するのかというのは別の話だけれど、少なくともユーザー感情としては自分のキャラは自分の分身で、そこに感情移入する対象でもある。だから自キャラを無断で撮影されたりさらには放送されたりするのは感情としては肖像権を侵害されたような気分になるのは当たり前の話
    気にしない人もいっぱいいるだろうけど、私みたいに気にする人もいる。そこに配慮するどころか、存在しない権利を振り回すなら盗人猛々しいと言わざるを得ないね
    (36)

  8. #27
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    存在しない権利を振り回すなら盗人猛々しいと言わざるを得ないね
    存在する権利ですよ?
    運営規約の9条によりあなたはゲーム内のデータの全てを運営に譲り渡しています
    そして、運営により、動画の配信は「許可されています」

    これは間接的に、あなたの操作するキャラクターを動画として配信する権利を、
    動画配信者に許可していることになります
    そして、あなたはそれに「同意しています」よね?


    もちろん、規約に同意していない場合はこの限りではありませんので
    規約に同意したかどうかよく思い出してみてください



    ちなみに肖像権で訴えられると思うなら試してみたらいいと思いますw
    (13)

  9. #28
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    人がやってる事で起こる問題なのに、
    規約や法律に判断や責任を丸投げしてしまうのは、平和ボケした日本ならではの発想かもしれません。

    今のところ、ゲームのプレイ動画だけの話題なのかもしれませんが、
    これが、ツールの使い方動画だとか、ケフカなんとかツールとかの実証動画とか、
    そういう、外部ツールを配布した上に、誰でも使えるようにバラ撒いて、おまけに実証している動画とかなら、
    大勢でゲーム改造やって遊ぼうぜという動画にもなっているわけで、
    誹謗中傷とかはしてないけども、
    そこには、自己中心的で欺瞞に満ちた悪意が有るんじゃないかと思います。

    どの道無くせないものだし、どうにも成らない事は解っているとしても、
    それについて、どういう認識を持つべきか?というのが、ユーザーの意識やモラル・マナーに繋がるんじゃないでしょうか
    議論をして考えることとか、善悪の分別の理解を大勢で共有する事が大事だと思います。
    (4)

  10. #29
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    存在する権利ですよ?
    運営規約の9条によりあなたはゲーム内のデータの全てを運営に譲り渡しています
    そして、運営により、動画の配信は「許可されています」

    これは間接的に、あなたの操作するキャラクターを動画として配信する権利を、
    動画配信者に許可していることになります
    そして、あなたはそれに「同意しています」よね?

    ちなみに肖像権で訴えられると思うなら試してみたらいいと思いますw
    訴えるほどのことではないし訴えるつもりもないよwそんなこと一言もいってないでしょ?

    私が書いてることをもう一度よく読んでみなさいな。14のキャラデータに肖像権が適用されるかどうかは論じてないよ。あくまで現実世界に存在するしないを言ってるだけ
    その上で自己の分身として感情移入する対象であるキャラクターは、現実世界と一部リンクする。現実世界で肖像権にうるさいひともいっぱいいて、同様に自分のキャラクターを無断で撮影することにうるさいひともいっぱいいる。そう感じるのが当たり前だ。それを理解しない配信者が諸悪の根源だというのいうのが私の論旨


    運営規約を抜粋すると

    第9条 プレイヤーデータ
    1.ユーザーは、当社のサーバーに蓄積されたユーザーのプレイヤーデータその他の情報について、いかなる知的所有権、請求権その他何らの権利も有しないものとし、それらを複製、頒布、その他利用する権利及び削除する権利を当社又は当社の指定する管理者に与えたものとします。
    2.前項に基づく当社の権利行使には、ユーザーのプレイヤーデータを、ウェブ上に随時公開することも含まれるものとします。

    1項にあるとおりスクエ二は原則としてキャラクターデータに肖像権は認めてない
    しかし、動画配信に対しては単に処罰対象ではないということを言ってるだけで、規約のように明文化されて法的に機能しているわけじゃなく、同質に扱うことがそもそも間違っている

    字数制限にかかったので分割
    (37)

  11. #30
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    言い換えればユーザーは他者のキャラデータを配信する【権利】は与えられていない。【許可】が与えられているだけ。
    両者の違いは被行使者の権利を制限するかどうか。

    あくまで【許可】である限り、撮影側と撮影される側は対等。被撮影者の撮影を拒否する機会を制限するものではないよ
    これが明確な【権利】であれば、撮影されることを拒否・妨害してはいけないことになる。だって【撮影する権利】の侵害になるから
    実際どうかといえば、そんなことはないよね?これを【権利】だと言うのはおかしい

    被撮影者には【撮影・配信を拒否すること】が許可されているのに、その機会を与えず(つまり許可をとらず)に勝手に撮影するのは礼節と配慮に欠けているってこと。結局モラルの話になるのは前に書いたとおりで、法整備が進まないと解決しないってのも前に書いたとおり


    結局ね、現実とリンクする限り無断で撮影されたくないとか、配信されたくないとか、そういう感情を惹起するのは当たり前なのよ。だから最初にひとこと「配信しますけどいいですか?」って許可をとるなら好きにしたらいいよ。
    だけど実際はなにも言わずに勝手に撮影・配信するし、名前伏せずに平然と晒し相当のことをやるし、あげくに喜ぶとでも思ってるのか「さっきの生放送してました~^^」なんて事後承諾を求めてくるわけですよ。そりゃ不快に決まってんじゃない。
    そうやって他者への配慮が欠けていることを棚に挙げて、権利を主張するならそれは盗人猛々しい、っていうのよ
    (53)

Page 3 of 34 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast