Page 1 of 34 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 332
  1. #1
    Player
    mayuppo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    5
    Character
    Mayuppo Cuisinier
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    放送や動画にしている人の他者配慮の不足について

    最近、生放送や動画等でよく見かけるのは、他者のプレイに対する誹謗中傷です。
    誹謗中傷を目的としてアップしていなくとも結果そのような事態になっているのであれば、その動画や放送は削除されるべきではないのでしょうか?(同意事項1.他者を誹謗・中傷する目的で使用しないこと)
    また、放送や動画に映ってしまっている方に同意を得ずに載せている放送主等が多くみられます。
    街にいるプレイヤーはどうしても映りこんでしまうわけですが、他者の名前を表示しない設定もありますし、PTメンバーやターゲット時のみなど詳細に設定できるのですから、そのへんの配慮が欠けているのではないでしょうか?
    映っても誹謗中傷を受けてもゲームだから気にしないという方はいいですが、そうでない人もいます。
    もう少し個人個人配慮をしていただくか、それができない場合にはそれなりの対応を運営側に求めます。
    放送や動画はその人が見なければ何を言われていても分からないのだから問題ない、という考えは私には理解できません。
    他のプレイヤーの意見や運営側の意見を是非お聞かせください。
    (204)

  2. #2
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    他者に断りなく動画をアップロードする事を前提とした場合、
    スレ主さんの仰るとおり、最低限、姓名イニシャル表示にしておく、くらいの配慮は必要だと思います。

    個人的には、フルネームだったとしても、映るだけなら、納得は出来ないですが、まだ良いです。あらあら、アップロードされてるよ・・・。みたいな感覚でしょうか。
    しかし、それに加えて、この人の動きがイマイチとかどうとか、そういう動画を配信なりアップしている例があるということですよね?
    (それ以上の汚い言葉を使っていることも想像は出来ます)

    リアルで例えたら、
    誰でも閲覧可能なブログなんかのweb媒体に、フルネームで名指しして、
    「○○はてんで仕事が出来やしない」みたいな愚痴や、あるいはそれ以上の罵詈雑言を書き込んでいるというような状態ですよね。
    リアルなら誹謗中傷、名誉毀損などで法的処置を取られる可能性のある行為だと思います。
    よってあってはならない事だとは思います。

    しかし、世界中に配信されているFF14の動画に対して、
    そういった問題がないか?を運営が全チェックするのは不可能だと思います。
    運営の、動画配信に寛容なスタイルはFF14の宣伝という意味でも、変わってほしくありません。

    こういった問題は、ユーザーがユーザーに改善を求めてもなかなか変わるものではないと思います。
    運営に対処を求めるとしたら、落とし所としては、
    そういった事があった場合は、被害者自身がハラスメント行為として通報し、
    運営が対処する(動画の削除を求める、アカウントに対して罰を与えるか否かの判断も含めて)、といったところではないでしょうか?

    上で出したようなリアルでの例をとっても、警察が自主的に取り締まることはまず無く(というか不可能)、
    民事となることが一般的だと思いますから、
    運営側に努力を求めるとしても、せいぜいがそこらへんかな?と思います。

    追記:なんか大げさな例になってしまいましたがw
    線引も難しい話だなあと思います。
    例えば匿名掲示板で行われている晒し行為などは・・・どうするの?って事もあります。
    (68)
    Last edited by Sonar; 11-29-2013 at 06:02 AM.

  3. #3
    Player
    davidoff's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Qoo Nel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    間違っていたら恐縮なのですが、原則論でいえばキャラ名含めてゲーム内のデータはスクエニに帰属するので、スクエニがいいよっていえばいいって話なんではないでしょうか?

    名前や装備はもともとロドストなどで公開されてる内容ですし

    ただ、それとは別に誹謗中傷などはモラルの問題だろーなーとは思います
    (30)

  4. #4
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    ニコ生とかtwitchみたいなリアルタイムコメント機能があるライブ配信だと、
    配信者は悪意なく配信していても、視聴者が難癖つけてきて、それで盛り上がってたりしますからねえ。

    私はいちいち気にしてたらキリがないとか、逆に変な子が寄り付かなくなって助かるかなーとか思ってたりしますけど。
    (5)

  5. #5
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    まぁ、簡単に言うと、”晒し”が進化しただけだから。
    2chに文字列書くだけのところが、動画で撮影して証拠をアップってだけの話し
    そういう事する人は、みんなそんなんでは?
    (7)

  6. #6
    Player
    PeTsh0p's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    84
    Character
    Ahri Petshop
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    FCで愚痴るか、LSで愚痴るか、放送で愚痴るか、Forumで、2chで、twitterで、etc
    愚痴る人はどこかで愚痴るんでしょう
    気にしても仕方ないと思います。
    自分は直接言って空気が悪くなりますb
    (11)

  7. #7
    Player
    Yully's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    205
    Character
    Stephia Ognubes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    PS4では「SHARE」ボタンで、動画&画像を一発共有が売りですから、この問題はますます広がりますよ・・・
    (15)

  8. #8
    Player
    mayuppo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    5
    Character
    Mayuppo Cuisinier
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    なるほど、皆さん丁寧なご意見ありがとうございます(`・ω・´)
    僕自身何か誹謗中傷を受けただとか、そういうわけでも無いのですが、たまたま目に入って不快だなと思いこのスレッドをたてた次第なんです(´・ω・`)
    確かに自分でもモラルの問題であることは分かってるんですけど・・・。
    晒しが時代と共に強化されている感じなんですね。
    放送、動画サイトも音楽データの取締だけは厳しいんですがw
    やはり「そんな誹謗中傷なんて気にするな、ゲームなんだから嫌なら辞めれば良い」って考えに落ち着くんですかねぇ。
    放送してる側や動画をアップする側にもう少しモラルを持ってもらえると良いですねぇ・・・
    (18)

  9. #9
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    というか、そのうち法整備されるかもしれませんが、
    具体的にその、法整備後のビジョンすら無いままに、
    パソコンから、ケータイへ、スマホ・・と道具も激しく変化し、
    出会いサイトはダメだと言えば、SNSに名前を変えて、今度はラインでしたっけ、
    起こってる事件は、同じような人間がやってる事なので全くブレて無いんですよね。

    ゲームの中の出来事はゲームの中だけで・・という事にしておけば、
    外部のサイトとか見なくてもいいんだけど、やれ最新情報はどこのサイトだ、攻略wiki見てない人間は来るな
    リアルマネー使ってでも人に迷惑かけない装備を揃えて来い・・だ、ボイスチャットしないと攻略がスムーズに出来ない・・とか、
    外部へ外部へと、リスクを省みず出て行くんですよね。
    こんな事をしたら、どんなリスクが有るのか?という待ったもかかりませんし、
    誰が責任取るんだっていうと、その身をもって自己責任になるんですよね、
    道徳や、モラル、マナー等の、人の社会で必要な文化が、どんどん踏みにじれる別の世界がインターネットですからね。
    (16)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    「本人の了承を得ないままにその姿を不特定多数の衆目に晒す」と言い換えれば、基本的にその手の動画配信はスタート時点でもう悪いんですよね、存在が

    結局はユーザーのモラルの話になるので法整備されるまでこの問題はなくなったりしないんでしょうが、動画文化が特別好きでもない身からすると、自分のプレイや姿を勝手に肴にして盛り上がってる輩がいるというのはそれだけで極めて不快です
    そう考える人間もいっぱいいる、ということを配信者が理解し配慮していれば許されていいでしょうけど、まぁ無理ですかね
    (41)

Page 1 of 34 1 2 3 11 ... LastLast