Page 33 of 34 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 LastLast
Results 321 to 330 of 332
  1. #321
    Player
    Osteoporosis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    109
    Character
    Baketu Tin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Weaver Lv 50
    飲酒運転は罰則化だけではなく、色々なフォローがあって初めて減ったのです
    包丁の話に関しては、買う事を咎めてるというより、何処にでも持ちだして歩きまわる人への不信感と、認識の違いの問題でしょう
    厨房だと思ってる人と、普通の部屋だと思ってる人が居るから困るのであって、そこの認識を合わせるだけでも大分話は変わってきます
    厨房で包丁持ってる人に文句言ってるのはただの間抜けですし、普通の部屋で包丁持ってたら嫌がるのは当たり前ですからね

    議論とは互いの理解を深める行為であって、どちらかを言い負かす行為ではありません、堂々巡りに見えても充分意義のある内容だとは思いますよ
    答えが一つしか無いとしても、その答えに納得する為に話合うのではないでしょうか
    意見が変わらなくても、その意見で誰かの考えがほんの少しでも変わっていたら、それが話し合いの価値というものです
    実際、別スレッドにおいて、配慮をする意思が無い人を想定したシステム的な制限の提案を始めてる方もいらっしゃいますからね
    (11)
    Last edited by Osteoporosis; 12-14-2013 at 06:02 PM.

  2. #322
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    規約改正することで抑止力が期待できるというのは分かります。

    しかし、それだけで全ての不届きな配信を防げるわけでもないからあれこれ意見しているのではないのでしょうか。

    スクエニの処分がいかに重たいものであったとしても、いったん外部にでてしまった動画は、外部の者によって転載されることもあり、全てが削除されることを保障するものではないことから、本質的な解決策としてsibausaさんが提案されるように視聴者の協力を仰ぐ方向での議論を継続していくことを無駄とは思いません。
    (3)

  3. #323
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    根本的なところで・・・

    誰しもが、明確な意見・明確な答えをもって望んでいるわけではない。
    その視野の広さがなかったために「当たり障りのない」結論ばかりの議論になったのではないでしょうか?

    Quote Originally Posted by Sedoloth View Post
    2ページ目の真っ先に書いた意見から変わっていません。
    皆様は300件以上のコメントと47000以上のビューを経て何か変わりましたか?
    Sedoloth氏のこの一節、私は凄く適切な指摘だと思うのです。
    議論に感情移入できない、「フォーラム視聴者」が数多おり、他人事浮世事のまま300も記事を重ねた。

    この視聴者という視点は「放送や配信」に限ったことではなく、
    フォーラムにも言えることではないでしょうか?

    規約解釈を重きに置く人にとって、
    動画や放送の性質や配信主・視聴者の思考・人数などは「無駄」に見えるかもしれませんが
    STFやコミュニティプランナーにとってはどう写るでしょう?

    ツールで規制しよう、規約を改正しよう、決めてしまっている人にとっては
    「被害者がどういう放送で、どういうフレーズに嫌な印象を受けたか」は、終わった議論かもしれませんが
    これから動画に関わろうとする投稿主・配信主、
    それらの視聴者にとって非常に重要な議論の判断材料になるのではないでしょうか?

    ここまでの200ばかりの記事には、「47000のビューにどういう人たちがいるのか」を
    顧慮していないものが多かったように感じます。

    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    (略)
    Bilinguis氏のこの記事を見てください。
    本来、ずっと前のページで扱われるものだったのではないでしょうか。

    とはいえ、このトピックはここまで伸びてしまいました・・・。不幸な記事かもしれません。
    今から読む人には、こんな末尾の方向修正では、残念ながら届くかどうか・・・少し不安はあります。
    トピックを切り上げて、そういう視点で仕切りなおすのも一興。あえて背負って続けるも一興。

    余談:
    「それはアカン!そんなこと言ったらアカン!」と声を上げて、
    ちゃんと謝り正した放送、皆さんもご存知なのではありませんか?

    視聴者の声、ちゃんと配信主に届く、そういう好例ではないでしょうか。
    (2)
    しばうさ

  4. #324
    Player
    Osteoporosis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    109
    Character
    Baketu Tin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Weaver Lv 50
    そういう一例を持って事態の解決であるとするから、具体例は入りませんよって話になるのですよ

    それはもう、スレ主が言ってる配慮しよう気をつけようで終わる話なんですよ
    でもそこへ「今の規約にはそんなこと書いてないから自由だろ」という人が出てきたから話が拗れているわけです

    視聴者の声が届かない、規約の柔らかい表現も届かない、そもそもそんなの気にしちゃいない、そんな人達に対してどうしましょうって事で皆さん熱くなってるのですよ
    更に言えば問題視されてるのは、誹謗中傷だけではなく、「いつの間にか勝手に撮影される」事への不満なのです
    つまりこの「いつの間にか勝手に撮影された」という不満を解消する為の規約やシステム改正なんです
    誹謗中傷はシステムだけじゃ止められないし抑止も出来ないのは当然ですが、無断でやる事を抑止する事によって、影で中傷してるような人たちへの抑止力を求めているわけです
    逆に、全ての配信は配信者の自由であるならば、まずは心構えをさせて欲しいのでやはり規約に一文添えて欲しいとなるわけです

    また、視聴者に善意を求めるのは自由ですが、期待するだけであれば現状と何も変わりません、協力しやすくなる何かが必要なのです

    追記
    何も言わない方というのはどちらでも構わない、もしくは大筋の流れに不満が無い人達というのが普通の解釈なようにも考えられますが
    まぁ色んな意見の方が居るでしょう、ですが配慮がない無い配信がそれだけ多くの人とって問題であるという事ではないでしょうか

    結局ここで色々書きなぐってる皆さんは、運営の見解が一言欲しいわけで、見てる人間の多さについて話すならば、そこへ何のアクションも起こさない運営とは一体という話になってしまいます
    (10)
    Last edited by Osteoporosis; 12-14-2013 at 07:35 PM.

  5. #325
    Player
    ballk's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    193
    Character
    Vivi Crescent
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    もうクローズでもいいんじゃないかなぁ。
    たぶんどこかで落としどころ決めても配信事態が嫌な人が法律やら感情論やら持ち出して延々と続くだけな気がする。
    普通に規約守って配信している人へのイメージすら悪化させてる気がするし見てて気持ちいいものではないかなこのスレ。
    (10)

  6. #326
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まぁ今更私が出ても良いことなんて何もないのですけど


    Quote Originally Posted by Sedoloth View Post
    これだけのコメント数を重ねても相も変わらず私の考えは変わっていません。
    【規約に一筆入れさせろ。】これだけです。
    いいのではないでしょうか
    少なくとも、その結論はなにも間違っていないと思います


    Quote Originally Posted by ballk View Post
    落としどころ決めても
    ハッキリ言ってしまえば、落としどころなんて決まらないですし、「議論」なんてそれでいいのだと思います
    議論の役割は結論を導き出すことだけではありません


    ----------
    「自分の意見」の帰結を導き出せることこそが議論の役割だと思います。
    それは、書き込んでいない人に対しても同じことです

     意見が変わってもいいし変わらなくてもいい
     配慮をしようという人が増えるならそれでいい
     配信者に注意をする人が増えるならそれでいい
     現状を変えようという人が増えるならそれでいい
     もしくは、それらの逆を行く人が増えるならそれでいい

    以上、主題と関係ない書き込み、失礼いたしました
    (1)

  7. #327
    Player
    ballk's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    193
    Character
    Vivi Crescent
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    主題通りだったら問題ないんですけど
    規約を守っている配信者が盗撮だのなんだのまるで犯罪者かのように言われる配信者中傷スレッドになってると思いますよ。
    (9)
    Last edited by ballk; 12-14-2013 at 09:58 PM.

  8. #328
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    撮影された動画に映っているプレイヤーが実際にどう思うかですよね。

    それを迷惑だと感じさせてしまうようであれば、それは控えるべきでしょう。
    厳密な禁止ではなく、そう思われないよう注意してくださいね~程度ですが、
    そうスクエニアカウントの規約に明文化されていますし。
    (10)

  9. #329
    Player
    sureta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    12
    Character
    Chihiro Familya
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 50
    話が拗れているとか悪者扱いされちゃってるんでもう一言。

    #281の最初の節でも書きましたが、
    「配信OKなゲームなので、配信されることを各々プレイヤーが納得してログインしてるもんだと思ってたので、何で嫌って言ってるかわからないや。
    自分的には「フォーラムからキャラ情報を拾って、ロドストで調べちゃダメ!」って言っちゃってるぐらい無体な話かと思ってました。」

    乱暴に言えば「迷惑と思うこと自体がナンセンス」。
    なので迷惑行為がどうのって意見も不可思議極まりない訳です。
    配信肯定側のモラルの問題ではなく、否定派の心構えの問題なんじゃないでしょうか?

    前に誰かが言ってたけど、「撮影されるのは日常ではない」のかもしれません。
    でも「常に撮影される可能性のある世界」なんですよね。


    とは言えこのスレッドを読んでいて、嫌がる人がいるのなら、
    (上から目線と読み取れたら申し訳ありません)気構えの準備ができていない人がいるなら、と気遣いの必要性も感じていました。
    しかし結局のところ配信者側がソレをしたとしても信じてもらえないのなら、
    2節以降に質問した答えを「そんなことはない」と頂けたとしても、なんの信じる根拠もなりえないと思います。
    だとしたら、開き直りと取られるかもしれませんが、「常に撮影される可能性がある世界」の住人として態々撮影許可を求めることもなく配信し続けるでしょう。

    で、何が言いたいのかというと、配信肯定派と否定派どちらの中にも譲れない点がある以上、プレイヤー同士で解決できる問題ではなくその対立は深まっていくばかり。
    すでに両サイドの言い分も出尽くしたと思われるこのスレッドの役目は十分果たし、あとは運営からコメントを頂き、クローズする時期ではないかなと。
    (5)

  10. #330
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    ふむ・・・

    結局は、誰も信じていない、信じているのは自分の目耳だけなんでしょう。
    規約を見た目、叫び声を聞いた耳、そこから自分の考えに合わせて加工を行って
    自分の考えの裏づけ以上の情報は「時間の無駄」や「めんどくさい」・・・

    運営の声を必要だと思い、お待ちいただいている方がいらっしゃるようですが
    2年以上前にこれがあります。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...801#post164801

    関連議論記事、旧14時代のものです。
    現在のように著作物利用許諾条件が改正される前ですが
    やはり、ここの議論の多くに散見されるように不安を感じておられる方々に対して
    Duckbill氏がおっしゃられた内容です。

    当時私が、どう捉えたかはここでは別の話なので割愛しますが
    被害に会われた方、不快に感じた方、それらに対して
    「ルールで駄目と書いてあるが、駄目か?と聞かれれば、駄目です!としかお答えしようが無い」
    とあります。
    以降発言がないのは、この方針は変更されていない、ということでしょう。

    ルールで迷惑かけちゃダメよと書いてあり、それに則って彼らは動いているのであり
    それに対し、「第三者が勝手に」満足できない、不満の声を上げるというのは
    「単純に、彼らの事すら信用していない」それだけのことなのでは?

    ツールの改変にせよ、規約の修正にせよ、第三者がこれについて関わるには、
    彼らに実例を挙げて認識してもらわなければ、と思うのは私だけでしょうか?

    撮影主、配信主を信用しない、運営チームの対応を信用しない、
    結構なことだと思います。世の中を生き抜く処世術として大事なものなのかもしれません。


    しかし、議論者が運営の対応を信用しないと「無意識とはいえ」決めてかかっている現状では
    彼らが「その主張に現実味がない」と信用してもらえなかったとしても仕方ないのでは?

    運営の声が欲しいのなら、主張ではなく疑問。疑問に具体性を持たせるためには
    めんどくさくても、億劫でも、自分の目で調べ、耳で聞き、
    足りなければ、知ってそうな人に意見を求め、それらをまとめ・・・
    そういった「起承転結」がなければ、「視聴者」である彼らからこれ以上のコメントはつかないかと。
    (2)
    Last edited by sibausa; 12-15-2013 at 03:10 PM. Reason: 誤植修正
    しばうさ

Page 33 of 34 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 LastLast