意外と見落としやすいんですが・・・メインメモリを複数枚刺している皆さん
規格、容量、銘柄、ロット、デュアルチャネルスロットの形態もう一度見直して見てください。
意外なところから解決するかもしれませんよ?
意外と見落としやすいんですが・・・メインメモリを複数枚刺している皆さん
規格、容量、銘柄、ロット、デュアルチャネルスロットの形態もう一度見直して見てください。
意外なところから解決するかもしれませんよ?
やはりスペックに余裕のある構成でしたら、LODを入れない最高画質でプレイしたいというのが人情ですよね?w
今日いろいろ問題あったCatalyst 14.9 WHQLが修正され、Catalyst 14.9.1Betaが公開されております。
R9 290X持ちな人にはブルスク落ちの修正がかなり入っておりますので、試されてはいかがでしょう?
自分はR9 280Xですが、帰ったらインストールしてみます。
(///ω///)テレテレ♪ R9 280Xデス
どらいぱのあぷでーとを受けて 最高画質でカメラわ極力引いてプレイ中デス!
オブジェクトの表示が最大だと カクつきますし れヴなんつなどで混みあってると てれぽ落ちしますが
標準に抑えれば いまのところ 安定してます
Sモブのときは 少なめ にしないといけないでしょう。。。
(' x ' )ノ とりあえづ 以上デス
この現象はもうプレイヤーだけでなく2chでも有名になってて、AMD製GPUを馬鹿にするネタにもされてます。
いつまでも無視決め込むんでなくて、開発陣としてはちゃんと今後の方針や対策を明らかにすべきです。
私はかなり前にこの症状を不都合報告したんですが”再現せず”にまわされてそのまま。
ちなみにタイムスタンプは2014/4/3だったかな。
相当まえから(いや最初からかな)あったんですよ。
ちょっと調べてみたら2014/7/13にsal_zatkさんも不都合報告してるけど”再現せず”にまわされてますね。
開発側からとして
”ご利用環境のグラフィックに関する部分において、相性や固有の問題により、高負荷になっている可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、ゲームのグラフィックに関する設定を、全体的に現在の設定より処理が軽くなるように設定していただき、改善がみられるかをお試しください。
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします”
という返答はありますが、最高設定にして不都合あるから設定下げて、ってのはダメでしょ。
何のために大金つかって高性能の環境を建築したと思ってるんですか?
えー、同様の症状を経験されてる方にゲームしながら確認する方法。
ゲームパッド使用してる人限定になっちゃいますが・・・。
コンフィグから”アプリケーションが非アクティブでもサウンドを再生する”をon、
”アプリケーションが非アクティブでもゲームパッドを有効にする”をon、
ウィンドウモードか仮想フルスクリーンモードでタスクマネージャーを起動しプロセスを表示させてウィンドウサイズを調整し常時表示させておきます。
これで使用メモリ状況がわかるので危なくなりそうな状況を前もって把握しやすくなると思います。
よく落ちると言われる場所になると使用メモリがぐっとふえるのが見て取れます。
geforceでも同様の報告が散見されるので、以上の方法で確認してみるといいかもしれません。
R9 M290x 持ちで、Catalyst Mobility 14.9、14.9.1β共に試しましたが、今日いろいろ問題あったCatalyst 14.9 WHQLが修正され、Catalyst 14.9.1Betaが公開されております。
R9 290X持ちな人にはブルスク落ちの修正がかなり入っておりますので、試されてはいかがでしょう?
残念ながら特に改善はみられませんでした。
モードナ等人が多い場所で、クライアントが最小化したり、
落ちたりする事が、結構な頻度で起こります。
その上、14.4βと比較して、FF14ベンチマークのスコアも大幅に落ちました。
(高品質ノートPC設定1366×768で、13500→9500)
64bit対応版クライアントに期待するしかないのかなぁ…。
自分もこの症状でID中とかクルザスに移動しただけで落ちたりしてましたが、最高品質のままでSSAO「立体感を強調する効果」 強く:高負荷・弱く:標準の設定だけを「弱く」に変更したら全く起きなくなりました。
他の方もこの設定だけで改善されたらSSAOが原因で何らかのエラーをFF14自ら起こしていると考えられます。
負荷がとてつもなく高く、強くから弱くにしただけでFF14キャラクターベンチマークのスコアが2000も上がりました・・・・
開発の方、ご覧になっておられましたら「SSAO」の表現方法を変更していただけないでしょうか?
下記のような構成ですが、、、
人が多いところでの(テレポ)アプリケーションエラー落ちは、やはりCatalyst 14.9.2βでも改善は見られませんでした。
CPU : A10-7850K
MEM : DDR3-2133MHz 16GB
GPU : RADEON R9 280X(サファイアのDUAL-X)
こうなったらFF14 RADEONユーザーの声をAMDカスタマーケアに届けるしかない!
フィードバック投稿してきましたw
FF14開発も日本AMDにこの問題について掛けあってほしいです。
最高設定でできるスペックはあるのに妥協して設定下げるしかないとかホント馬鹿げてます。
(' x ' )ノ コーフンしておりまス!
本日 AMDから あっぷでーとの通知がありそのようにしたところ
最適化された状態で 最 高 品 質 に! ナッテオリスョ!
R9 280X で デス!
個人の環境の差も大きいかもしれませんが 過去にだしてあるワタクシのpc環境に変更はいまだござぃませんので よければ参考にしてくださぃ(/ω\)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.