これだけ同症状の人がいるのに運営から一切回答ないのもちょっとアレですね。ソフト側のことは詳しくないのでわかりませんが、もしかして修正不可の致命的なバグなのかもしれないですね。
これだけ同症状の人がいるのに運営から一切回答ないのもちょっとアレですね。ソフト側のことは詳しくないのでわかりませんが、もしかして修正不可の致命的なバグなのかもしれないですね。
私のPCでも同じような症状が出ていましたが、UEFIからEUP2013を無効にしたら改善、その後出ていません。
省電力機能が悪さをしている可能性も、、、
未だに同じ現象が起こり続けていますが、それよりも急にクライアントが落ちてファイナルファンタジーXIVは強制終了しました(-1)というエラーで落ちることが多くなりましたね。これ自体は回避不可ですのであきらめてログインしなおしていますが、時々ランチャーのログイン情報が白紙になっている場合がありました。
ドライバーが問題なのかそれとも特定のゲーム設定がグラボと非対応なのか知りたいところですね。実際にすべてオフの状態でプレイして見ましたが未だに同じ現象は起こっています。特に日本時間のゴールデンタイムには起こりやすいです。
BIOS(もしくはUEFI)で
インテルTB(またはAMD TC)をカット
そのうえで
CPUの動作周波数を3.8GHz以下に抑制してみてください
後ろ向きな方法ですが解決するかもしれません(*自己責任でお願いいたします 分からない人はやらないように!)
AMD FX8150をCPUに、VGAに関してはRADEONHD6950 GFFX560tiどちらを指しても
同様の現象が発生してました
上記の方法を実行してからは一度も発生してません
試してみましたが自分の環境では改善しませんでした・・・。ですが治る方もいるかもしれませんね!
結果から言うと治りました。ドライブをフォーマットしてOSをクリーンインストールしたら。
他の人の環境でも解決する保障はないですが。面倒でしたがFF14以外も色々スッキリしました。
・症状や経過など
8月からずっと問題なかったのですが、12月下旬頃から症状が出始めて
徐々に頻度と重さが酷くなって最近はブルースクリーンが出るようになりました。
人が多い場所に滞在中に発生しやすいですが、少ない場所でもたまに起こります。
エリア移動の直前(青い点線の手前や、テレポの詠唱を始めた瞬間)に発生しやすいです。
CPUの使用率は常に30~40%程度で、GPUがパワー不足なのでFF中はフル稼働気味でした。
なので最初はドライブやGPUの不調、データ破損かな?と思っていました。
このスレッド内にあった『ウィンドウズキーを押す』は一時しのぎですが効果がありました。
バックグラウンドにすると裏で描画は継続してますが、GPUの使用率がガクっと下がります。
試して効果がなかった事
・クライアントの再インストール・インストールドライブの変更
・ドライブのエラーチェック・デフラグ
・グラフィックドライバーのアンインストール&再インストール
・PC内部をエアダスターで清掃
・PCスペック。長いので抜粋。すべて定格 ウィンドウズモードでプレイ。ドライバは全て最新の物。
SYSTEM_OS Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1
SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i5-3450 CPU @ 3.10GHz (4 CPUs), ~3.1GHz
SYSTEM_MEMORY 16323.414MB
SYSTEM_GRAPHICS AMD Radeon HD 6670
SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 1003.680 MB
SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
SYSTEM_SOUND スピーカー (ASUS Xonar DG Audio Device)
マザーボードのBIOSを更新してみましたら今のところ改善がみられておりますので ご報告をさせていただきます
ワタクシの場合は BIOS更新後 OSが通常起動しなくなったので DVDドライブなどからOSの入れなおしを試みましたところ 再いんすとーるができまして
それから 14も入れなおしてプレイしてみたら れヴなんつとーるから 出ても カクカクしなくなっていました。
BIOSの更新は あまりめじゃーな方法ではないし りすくも高いきがするので おすすめはしないのですが 一応。。。
スペックは おおむねみなさんと似た環境です。
経過報告デス
非常に 快適デス 以前よりも エリアチェンジするのが速くなったようにもおもいます 体感ですが
グラボのファンも うるさいほどでしたが 今はウソみたいに静かデス。。。
まぁ もしかしたら ↑の方が OSの入れなおしだけで改善なさっているので まざーのBIOSまで 更新する必要はなかったかもしれません。。
さらに 参考になるかわかりませんが しすてむ情報もあげておきます
-=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-
SYSTEM_OS Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130828-1532)
SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i5-3450 CPU @ 3.10GHz (4 CPUs), ~3.1GHz
SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 4 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
SYSTEM_BIOS BIOS Date: 12/05/13 17:56:22 Ver: 23.03
SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
SYSTEM_MEMORY 32715.285MB
SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
SYSTEM_PAGE_FILE 65428.750MB
SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 465.662GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 103.468GB
SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 0.098GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 0.058GB
SYSTEM_STORAGE E:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 465.760GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 424.590GB
SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
SYSTEM_GRAPHICS AMD Radeon R9 200 Series
SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
SYSTEM_GRAPHICS_CHIP AMD Radeon Graphics Processor (0x6798)
SYSTEM_GRAPHICS_MAKER Advanced Micro Devices, Inc.
SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 3030.117 MB
SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 1065.820 MB
SYSTEM_GRAPHICS_DAC Internal DAC(400MHz)
SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx64.dll,aticfx32,aticfx32,aticfx32,atiumd64.dll,atidxx64.dll,atidxx64.dll,atiumdag,atidxx32,atidxx32,atiumdva,atiumd6a.cap,atitmm64.dll
SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 8.17.0010.1242
SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2013/09/12 11:42:10
SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
3.0
SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output(Optical) (Realtek High Definition Audio)
SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {BBECD4B3-D74E-4D6A-BFB5-7E0484A2C648}
SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6526
SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2011/12/13 19:27:30
SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {2334C59F-F7E1-4620-A161-291A79EB72FB}
SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6526
SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2011/12/13 19:27:30
SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
SYSTEM_INPUT_NAME マウス
SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
SYSTEM_INPUT {B9CFCCF0-8553-11E3-8001444553540000}
SYSTEM_INPUT_NAME Gamepad F310 (Controller)
SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 5 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 10 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
SYSTEM_INPUT {B9D2B320-8553-11E3-8002444553540000}
SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 653 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
SYSTEM_INPUT {B9D8A690-8553-11E3-8003444553540000}
SYSTEM_INPUT_NAME USB Keyboard
SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
-=-=-=-=-=-=- Application Information -=-=-=-=-=-=-
FFXIVLauncher
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone - Google Chrome
AMD:CCC-AEMCapturingWindow
-=-=-=-=-=-=- Install Information -=-=-=-=-=-=-
Google Chrome
Catalyst Control Center Localization All
CCC Help Polish
CCC Help Japanese
Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x64) - 11.0.50727
Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.30319
CCC Help Greek
CCC Help Thai
Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable (x86) - 11.0.50727
Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver
CCC Help Finnish
FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn
Catalyst Control Center InstallProxy
Microsoft Visual C++ 2012 x86 Minimum Runtime - 11.0.50727
Intel(R) Rapid Storage Technology
CCC Help Norwegian
Intelョ Watchdog Timer Driver (Intelョ WDT)
CCC Help Czech
AMD Catalyst Control Center
CCC Help Italian
Intel(R) Management Engine Components
CCC Help English
CCC Help Danish
CCC Help Korean
Catalyst Control Center Graphics Previews Common
CCC Help Dutch
CCC Help Swedish
CCC Help Portuguese
Realtek Ethernet Controller Driver
Catalyst Control Center - Branding
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2737083)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2742613)
Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2750147)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2789648)
Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2805221)
Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2805226)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2833957)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2840642v2)
Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5 (KB2861208)
CCC Help German
Google Update Helper
CCC Help Chinese Traditional
CCC Help Spanish
CCC Help Chinese Standard
CCC Help Russian
CCC Help Hungarian
CCC Help Turkish
Realtek High Definition Audio Driver
Intel(R) Control Center
Microsoft Visual C++ 2012 x86 Additional Runtime - 11.0.50727
CCC Help French
-=-=-=-=-=-=- Proccess Information -=-=-=-=-=-=-
C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe 00000E4C
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe 00000B40
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver\Application\iusb3mon.exe 00000B7C
C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\UIFramework\Toolbar\chromeextension\NativeMessageHost\ToolbarNativeMsgHost.exe 00000D64
C:\Windows\SysWOW64\cmd.exe 00000DC0
E:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivlauncher.exe 000011E8
E:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivsysinfo.exe 00000D3C
久しぶり? の3D Vision強化が入った「GeForce 334.67 Driver Beta」。4K環境下で生じる「新生FFXIV」がらみの問題修正も http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140128007/ @4GamerNewsさんから
ツィッターから、
フレームレート低下問題にメス入った模様。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.