Seite 2 von 7 ErsteErste 1 2 3 4 ... LetzteLetzte
Ergebnis 11 bis 20 von 66
  1. #11
    Player
    Avatar von bob_no_suke
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    108
    Character
    Kevin Senior
    World
    Alexander
    Main Class
    Pikenier Lv 50
    黒を弱体化しろとか、優遇されすぎとか言ってるんじゃなくて、「言い訳になってない」 というだけなんじゃないかな。
    なんでスレ主が攻撃されているのかさっぱりわからない。
    常時MPを回し続けないといけない とありますけど、アンブラルブリザード中なら一気に2000以上もMPが回復するし、その間も攻撃し続けることができる。
    サンダー打つもよし、ブリザラ連打もよし。
    1発打つ時間ですぐ最大まで回復するので、またファイガで最強状態にしてどっかんどっかん。尽きたらまた詠唱が早くなったブリザガでMP最大回復状態に。この繰り返し。
    MPを回すっていうか、スキルを回してるだけで、MPを管理してるわけじゃないね。
    (78)

  2. #12
    Player Avatar von CimaGarahau
    Registriert seit
    Mar 2011
    Ort
    魔界都市リディル
    Beiträge
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Grobschmied Lv 50
    ユーザーが勝手にDPS職の中でランキング付けてますが、
    FF14は旧の頃から黒上げておけば安定って枠有りますよね。
    とりあえず黒上げておけば~という仕様はずっとでは?
    お手軽寄生枠の底上げという面で見ても良いと思います。
    (3)

  3. #13
    Player
    Avatar von Res_Alice
    Registriert seit
    Aug 2013
    Ort
    ウルダハ
    Beiträge
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pikenier Lv 50
    そもそもどうして黒だけ設計が違うのかってところに疑問を感じます。
    正直近接としては黒のような設計になった方が万々歳ですよ。

    WSの威力が上がってTP消費大になる、TPが切れてきたら低火力モードに変えたら6秒で満タンになる
    こっちの方が断然いいですね。
    何故なら常に殴っててもTP切れはおきないから

    設計は言い訳に過ぎないです。
    問題はどうしてここに違いをつけたのかってところだと思いますよ。

    追記しますと
    TPは自然回復で60/3s回復しますが、リキャスト120秒の気合で計算すると2400回復します。
    気合をTP600になった時点で使用したと仮定して120秒間の間で使えるTPは3400
    モンクの場合ですと基本コンボは170TP/6sであり、3400消費します。基本コンボだけならジャスト足りますがDoTが重要なダメージソースとなるモンクの場合DoTで更にTP消費を加速させ、ここに範囲攻撃が必要となってくるととてもじゃないですが足りません。
    なおかつ、気合リキャストを待って使えるようになっても回復するTPは400。120秒間で2800しかTPが使えない訳です。

    私としては全近接(ナ戦のようなタンクも含めて)にTP回復のモードを付けて欲しいです。
    もしくは私がトピックに先日書きましたがTP回復薬を作って、TP切れの状況を起き難くしてほしい。
    加えてレクイエムで詩人の与ダメージ低下が無いならバラードやパイオンにも効果を消してもいいんじゃないかと思いますよ。ここら辺は明らかに差別を感じますね。
    (52)

  4. #14
    Player
    Avatar von Yuelie
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    132
    Character
    Yue Li
    World
    Chocobo
    Main Class
    Hermetiker Lv 50
    Zitat Zitat von vash Beitrag anzeigen
    吉P、言い訳が苦しすぎませんか?
    まず、「考えを聞かせて欲しい」と言われて吉田Pが回答しているだけなので、そもそも彼は何かに対して言い訳しているわけではありません。従って「苦しい」「苦しくない」という概念もありません。あるのは、ただ「説明が上手かった」か「下手だった」かという概念だけです。

    彼は黒というクラスの基本的なギミックを説明しています。ただあまりに説明が下手だったので、PレターLive公開以降、こうやって毎日毎日揚げ足を取られているわけです。

    Zitat Zitat von vash Beitrag anzeigen
    では白魔導士は?MP枯渇したら何もできなくなるのにMP枯渇します。
    かといって白魔導士も枯渇しなくなったら、詩人もバラードも要らないですよね?
    「MPやTPが0になっても自由自在に行動できるクラスが存在しない」事は自明なので、それを指摘する事に意味はありません。
    (21)

  5. #15
    Player
    Avatar von Burusuco
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturg Lv 50
    FF11のように瞬間的に大ダメージをたたき出せるなら
    MPが枯渇しても文句はないですけど、
    FF14って他ジョブと(ダメージ/秒)が大差ないですよね?

    面白みもないけど、これなら今のままの仕様でしょうがないと思います。


    あと、苦しい言い訳とのことですが
    確かにちょっと意味がわかりませんねw
    無限のMPをまわすデメリットてなんだろうw
    (16)

  6. #16
    Player
    Avatar von sainku3
    Registriert seit
    Aug 2013
    Beiträge
    11
    Character
    Sainku San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ファイガとブリザガでころころ切り替えれるアンブラル強すぎでは?
    トランスとは一体なんだったのか
    (23)
    男なら拳ひとつで勝負せんかい!!

  7. #17
    Player
    Avatar von Negy
    Registriert seit
    Sep 2013
    Beiträge
    133
    Character
    Negy Barrel
    World
    Anima
    Main Class
    Marodeur Lv 50
    Zitat Zitat von Res_Alice Beitrag anzeigen
    そもそもどうして黒だけ設計が違うのかってところに疑問を感じます。
    正直近接としては黒のような設計になった方が万々歳ですよ。

    WSの威力が上がってTP消費大になる、TPが切れてきたら低火力モードに変えたら6秒で満タンになる
    こっちの方が断然いいですね。
    何故なら常に殴っててもTP切れはおきないから

    設計は言い訳に過ぎないです。
    問題はどうしてここに違いをつけたのかってところだと思いますよ。

    追記しますと
    TPは自然回復で60/3s回復しますが、リキャスト120秒の気合で計算すると2400回復します。
    気合をTP600になった時点で使用したと仮定して120秒間の間で使えるTPは3400
    モンクの場合ですと基本コンボは170TP/6sであり、3400消費します。基本コンボだけならジャスト足りますがDoTが重要なダメージソースとなるモンクの場合DoTで更にTP消費を加速させ、ここに範囲攻撃が必要となってくるととてもじゃないですが足りません。
    なおかつ、気合リキャストを待って使えるようになっても回復するTPは400。120秒間で2800しかTPが使えない訳です。

    私としては全近接(ナ戦のようなタンクも含めて)にTP回復のモードを付けて欲しいです。
    もしくは私がトピックに先日書きましたがTP回復薬を作って、TP切れの状況を起き難くしてほしい。
    加えてレクイエムで詩人の与ダメージ低下が無いならバラードやパイオンにも効果を消してもいいんじゃないかと思いますよ。ここら辺は明らかに差別を感じますね。
    モードをつけるのとTPが赤字になるのを自分で管理するのとで何が違うんでしょうか?
    私は適切なTP管理も含めてプレイヤースキルの一部で黒はそれがない分、
    初心者向け、あるいは単純ってだけのように思えます。
    (9)

  8. #18
    Player
    Avatar von Poison
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    478
    Character
    Poison Peach
    World
    Belias
    Main Class
    Hermetiker Lv 18
    黒について、知らない人に知っておいて欲しい昔話をひとつします。
    昔のFF11や、旧FF14では、黒はMPを使い切ったら棒立ちで(あるいは座って)MPを回復する必要がありました。

    超火力>休憩>超火力>休憩>超火力>休憩というサイクルです。
    この「休憩」タイムが本当に暇で、何にもやることありません。
    そこで、プレイヤーが暇をもてあまさないように、様々なMP回復手段が用意されました。
    コンバートやブラットライトなどですね。

    MPを消費して火力を出す時間と、MPを回復する時間のバランスが大事なわけですが、MP回復中のプレイヤーを退屈させるようなシステムは下作なわけです。
    そこで今回考えられたのが、火力モードのアストラルファイアと、MP回復モードのアンブラルブリザードです。

    「超火力>休憩>超火力>休憩」というサイクルを、「大火力>小火力>大火力>小火力」というバランスに調整して、常にプレイヤーに操作させようというのが今作のシステムです。
    言うならば、黒の火力の天井を下げ、MP回復中も攻撃できるようにというコンセプトでしょう。

    サイクルを回す限り黒は魔法を延々と使い続けられる。
    ただし、アストラルファイアとアンブラルブリザードで火力の波が出る。
    また、操作ミスするとMPが完全に枯渇してしまう場合もありうる。
    と、このコンセプトを踏まえた上で、現状の黒のバランスがどうなのか考える必要があると思います。

    蛇足ですが、
    ・現状、未完成で実装されたバハムートはコンテンツバランスが取れている状態とは言えないので、バハムート基準で考えることは全体のゲームバランスにとって危うい

    ・バハムート未満のコンテンツで、気合を使ってTPが切れるという戦闘は想定されていない(はず)
    気合を使ってもTPが切れるようならそれはスキル回しが悪いか、PTの強さが足りていないか、開発の想定を大きく外れたプレイをしているかのどれかである
    という点も合わせて考えた方が良いと思います。
    (67)

  9. #19
    Player
    Avatar von wai
    Registriert seit
    Mar 2011
    Beiträge
    209
    Character
    Sakurako Wai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Faustkämpfer Lv 80
    黒魔も上げてる最中ですけど、これはこれで気に入ってますね。これをなくしてほしいとは欠片も思ってないです。
    でもまぁ全職やってるんでMP切れやTP切れも味わってますし、MP回復やTP回復のための積極的なアクションが
    ほしいなとは思います。
    例えばTP回復なら気合があるけど、「気合ほど威力はないけど回復を促す」アクションとかね。
    AA以外なにも出来ず棒立ちというのがストレスマッハなわけで。

    ところで、呪術のクラスクエストやってると、「エーテルなんていらねーだろ…」というツッコミを入れたくなって…
    (4)

  10. #20
    Player
    Avatar von Ashio
    Registriert seit
    Oct 2012
    Ort
    リムサ
    Beiträge
    155
    Character
    Nic Monklief
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 90
    単純に黒魔導師がはっちゃけるとMPが枯渇するっていうよくある魔法職?の仕様にした場合、
    それに伴って一撃の威力は、現状の黒と比較にならない程強くなると思います。

    非戦闘時であればモリモリMPが回復する新生でその仕様にした場合、
    ・IDなどで今以上に範囲狩りが流行ると思います。
    ・詩人がいることによって、バラードを歌ってもらえばその火力をある程度長期戦でも維持できるようになります。同時にヒーラーにも効果が出るのでバラード最強に拍車がかかります。
    ・旧版で実際にあった編成ですが、DPS枠の大半を黒にすることでボスすらも圧倒的火力で焼き殺せるようになります。

    個人的には悪循環を加速させるだけだと思いますので、黒の設計は現状で問題ないと思いますけどね・・・。
    吉Pはその辺りの設計思想をもっと明確に述べるべきだったんじゃないですかね・・・w
    (25)

Seite 2 von 7 ErsteErste 1 2 3 4 ... LetzteLetzte