オリジナルモンスターグラフィックと設定をユーザー募集で集めて見てはどうでしょうか?
それの設定を生かしてクエストやイベントなどで使うと面白そう。
採用者にはオリジナルグラフィック装備かアイテムプレゼントとかすれば、結構応募来そうな気がします。
オリジナルモンスターグラフィックと設定をユーザー募集で集めて見てはどうでしょうか?
それの設定を生かしてクエストやイベントなどで使うと面白そう。
採用者にはオリジナルグラフィック装備かアイテムプレゼントとかすれば、結構応募来そうな気がします。
アルパカほしいな・・・
元の生息地が南米の山奥ですからクルザスに最適。
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
新モンスターが追加されるとなると、そのモンスターの落とす戦利品も考慮して、しいては製作のレシピ
装備品も考えなきゃならなくなるのかなぁ。単純にアレコレ追加というわけにはいかないのでしょうね。
グーブーがいるので、やはりマンドラゴラは欲しいですね。
XIの無地タイプ・黒色や追加された過去の花つき、アビセアの亜種など。
大きさもララフェルと同等辺りで。
ドロップは、まあ草綿でよいので、花でも。
キングスライムと反対で殴れば殴るほど分裂していく敵とか、HPが減ると変身して本気モードになる敵とかいたら面白いかなあ
そういう特殊なのをインスタントダンジョンやビヘストにほしいです。
場所が違うこととステータスが違うだけってのじゃなく、バラエティーに富んだ形がいいですね
11のピクシーのような、こちらから攻撃もできるけどプレーヤーを回復してくれるような敵がほしいです。
例えば14だと野良チョコボがいて、こちらがHPが少ないとギザールの野菜を放り投げて回復してくれる・・・とか。あれ、こんなの14にもいたかな?
まだ戦闘30中盤なのですでにいたらごめんなさい。
11のピクシーはこちらが攻撃してHP真っ赤(死にかけ)になると攻撃されているにもかかわらずケアルをかけてくれるとってもいじらしい敵でした。
さらにこちらが負けて死ぬとレイズまで・・・そして生き返らせたプレーヤーにやられるピクシーwなんか敵も性格を持って生きてる感じと感情移入度が大きかったです。
チョコボで思いつきましたが11のNMで超高速で走るカクターがいました。例えば高速で走るチョコボがいて、見つけてタイミングが合えば背中に乗れるとかも面白いかも・・・
と、色々欲張りに書きましたが、つまりは敵にもジョブがあったり性格が強く出たりしてその敵が生きている感じがもっとほしいんです。
ゴブリンも漁師がいて釣りしてたり、園芸師で木を切ってたりそのまま斧で襲い掛かってきたり・・・躍動感がほしい。せっかくきれいでリアルなフィールドなのだからみんな活き活きしてほしいです。
Shadow Lord 的なカリスマを持った一生勝てそうにないラスボス。
シリーズにどんなモンスターいたかよく覚えてないんだけど
部位破壊でドロップアイテム変化させたり弱点が変化するモンスターが欲しいな
別ゲームだけどMHFのアクラヴァシムみたいに手順を踏んで部位破壊しないと逆に酷く手こずるような強敵がほしい
私は旧作FFの人型の雑魚モンスターが結構印象的だったように感じてます。
でもFF11や14の人型モンスターってボスモンスターはいいんですけど、雑魚モンスターはプレイヤーと共通のグラフィックやモーションを使ってるので、なんかパッとしないんですよね。
そういう雑魚モンスターまでモンスター固有の独自装備や、プレイヤーとは全く別のモーションを用意したら結構面白いと思うんですけど。
例えば謎の魔法使い的な、人型だけど本当に人間なのかわからないようなモンスターだったら、
非戦闘モーションからゆらゆらしてたり、戦闘になると宙に浮いたりして、それなりの怪しげな所作をするとか。
帝国兵みたいな極端に異質でもない敵は、プレイヤーとは違う構えで戦うとか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.