Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Calble's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    61
    Character
    Calble Ace
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50

    軍神のパイオンと魔人のレクイエム

    詩人で色々なコンテンツを体験し、この2種の歌に関して皆さんの
    率直なご意見を聞きたいと思っております!


    ●軍神パイオンは現状歌うと自身与ダメ-20%、PTメンバーTP回復(30/3s)

    ●魔人のレクイエムは現状敵の魔法耐性10%ダウン


    なぜパイオンにだけ自身与ダメ-20%が付いているか?を焦点にします。
    1番の理由としては詩人自身が物理DPSな為、物理DPSのTPが枯渇することが無くなる
    事への対処が原因のように考えられます。

    範囲を多めに撃ってる場面ならTP枯渇は考えられますが、現状普通にスキル廻して
    いる範囲では、ADの気合さえあればある程度問題なく現状のTP内で廻せます。

    PTメンバーのTPは見ることが出来ない為、今欲しいのか?今歌う状況下なのか?の
    判断がつかめないこの歌は使用勝手が悪く、あまり使用されない歌となっていると思います。

    一方、魔法ダメージを与えることが出来ない詩人なので、レクイエムの方へはMP消費以外の
    デメリットがなく、様々なコンテンツにて要求される歌となっております。

    どちらもMP消費型なので、常にかけられるわけではないですが、軍神を歌うメリットが
    ほんの一部の状況下においてのみ多少の効果が多少見込める程度の歌になっています。

    Light Partyにおいては、正直詩人がパイオンを歌ったからといって与ダメ20%削ってまで
    DPSが底上げされる歌のように思えない為、なかなか歌う方なんていないでしょうし、
    ましてや歌の詠唱時間すらも無駄なように思えます。

    Full Partyにおいても、MPを減らした場合、バラが必要な時への対応が出来なくなる恐れや
    レクの方がデメリットがない為、物理・魔法と2種いた場合においても当然選択されるのは
    レクの方であり、とても使いづらいというか、自ずと選択肢から外れてしまう歌になっている。

    それでは需要の部分では見込めないのだろうか?
    需要はあると思います。
    高レベル帯での近接DPSのTP枯渇速度は早いですし、歌えば詩人がいると楽しい!
    的な存在になれる…はず?w
    けれでも上記のような現状なので、そのようなシーンがなかなか見込めない。

    皆さんは現状の歌のバランスはどうお考えでしょうか?!
    (6)
    Last edited by Calble; 11-25-2013 at 11:26 AM. Reason: 数値記載ミス

  2. #2
    Player
    nichinan's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    22
    Character
    Tony Bauer
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 16
    おそらく軍神のパイオンのTP回復量を検索されたんでしょうが50/3sというのはβ3時点の値かなにかじゃないでしょうか

    現在の正確な軍神のパイオンのTP回復量は30/3sです
    (ちなみに戦闘中の自然回復量は60/3sです)
    (2)

  3. #3
    Player
    Calble's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    61
    Character
    Calble Ace
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by nichinan View Post
    おそらく軍神のパイオンのTP回復量を検索されたんでしょうが50/3sというのはβ3時点の値かなにかじゃないでしょうか

    現在の正確な軍神のパイオンのTP回復量は30/3sです
    (ちなみに戦闘中の自然回復量は60/3sです)
    ご指摘ありがとうございます!
    修正しておきますm(__)m
    (2)

  4. #4
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    まず、味方のTPが見えるようになるだけでだいぶ変わってくると思いますね。

    ただ、現状もエンドコンテンツではほぼ、と言っていいくらいに敵の挙動に「フェイズ」の概念が入っていますので、メンバーとの打ち合わせで「このフェイズにパイオン入れよう」「ここではバトボイパイオンでいこう」などはあるとは思います。

    ただ、ジョブによってTPの減り方が違う(モと竜など)ので、例えばパイオン自体に(あるいはバトボイ使用時限定などで)「スキルスピードアップ」「消費TPダウン」「TP回復」という付加価値をつけることで

    ・TPが余っていればガンガン攻撃できる
    ・TPが凹んでいれば回復に回せる

    などがあってもいいかな、とは思います。
    現状、近接のスキルスピードってキャスターのスペルスピードと比較して、TPの関係上単純に火力アップ!というわけでは無いですからね。
    (9)

  5. #5
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    そもそもパイオンとバラードが対になってるように思えるので
    バラードが主にヒーラーのMPを回復するスキルであるならば
    パイオンが主にタンクのTPを回復しヘイトの固定を確固たる状態にするもの
    というような目的で設計をされたと思っているのですが現状タンクの方のTP切れは戦士の場合は割と言われますがフラッシュのあるナイトではあまり言われませんね。
    この2つがそもそも「火力のために使われるスキルとして設計されてないのでダメージ低下というものがつく」(実際の効果も回復であって必ずしも攻撃に転化するものではないですし)という認識をしておりました。
    あくまでダメージ低下がつくといった効果の共通性からお予想でしかなく、実際は開発者さんのみが知る感じでしょうけども。
    開発の想定と使われる場面がもしかしたらずれちゃってるのでちぐはぐに感じるのかもしれませんね。
    (1)

  6. #6
    Player
    Ashio's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    155
    Character
    Nic Monklief
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 90
    パイオン(バラードも)に自信の攻撃力マイナスが付いている理由は、詩人のロールがDPSだからだと思います。
    ロールがDPSである以上、詩人の素の攻撃力に関しては他のDPSと並べる仕様でないと、攻撃力が求められる4人ID等ではいらない子になってしまいます。
    しかし、DPSを維持しつつバッファーとしてのロールもこなせるようになってしまうと、エンドコンテンツ等では今以上の不可欠な存在になってしまいます。

    確かにパイオンが無くても気合をしっかり使いつつやっていれば、にっちもさっちもいかなくなるようなバランスではないですが、
    例えばパイオンを歌うことによってレインのデバフとヴェノムウィンドのDoTやストショの自己バフを維持しながら、ヘヴィ連打しててもTPが尽きることがなくなってしまうかもしれません。
    そう考えると、パイオンを歌うことは確実なDPSの向上につながってしまう以上、エンドコンテンツではバラードとパイオンを維持できる人数の詩人がいると安定っていうユーザー意識が生まれかねない可能性があります。

    そのバランスと取る為に、自信の攻撃力がダウンするというデメリットをつけることによって、「擬似的なDPSとBufferの切り替え」をできるようにしたのが、現在のバラードとパイオンの仕様なのだと思います。

    っていう前提を説明した上で、ここからやっと主題のもう一つであるレクイエムとのバランスについてなんですがw
    恐らくレクイエムに自信の攻撃力ダウン効果が付いていない理由は、「魔法ダメージ上げても自分の攻撃力下がったら意味ないじゃん」っていうことだと思うのですが、
    これをパイオンと比較した場合、「パイオンを歌うことによってTP型のDPSの総合ダメージが10%以上上がらないと釣り合いがとれていない」ことになると思うのですが、
    現状そこまでの効果を見込めるのは、バハ4層のような雑魚を範囲で殲滅する作戦のときくらいじゃないかと思います。
    そしてそれにしたって、レクイエム無しの黒の方が範囲狩りでは確実に火力が高いと思います。

    そうした部分で考えた場合、パイオンにも攻撃力ダウンのデメリットが必要?といわれると・・・、
    いらないんじゃないですかね?w
    (19)

  7. #7
    Player
    Calble's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    61
    Character
    Calble Ace
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    バラードについての記述もあるようですが、バラードへの自身マイナス効果というのは
    私自身もあっていいのではないかと思っています。

    Quote Originally Posted by Ashio View Post
    バランスと取る為に、自信の攻撃力がダウンするというデメリットをつけることによって、「擬似的なDPSとBufferの切り替え」をできるようにした
    まさにコレだと思います。
    現状バラードが必要視されるケースはほぼ回復に通ずるわけであって
    DPSの役からBufferよりになる、だからこそ自信の与ダメ20%ダウン
    しっかりと明確な理由にたどり着ける内容だと思います。

    つまりデメリットを理解しつつ、アビ効果が確実に見込めるアビとなってるわけですよね。

    そういった面からしても攻撃に通じる歌パイオンとレクイエムは
    あまりにもデメリット部の差がいまいち理解ができませんねぇ~。
    #5でいっておられるように、そもそも設定がパイオン⇔バラードとなっているから
    このような問題が生じているのでしょうかね。
    (4)

  8. #8
    Player
    Arnval's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    556
    Character
    Sheea Schach
    World
    Shinryu
    Main Class
    Armorer Lv 90
    ・バイオンから自身与ダメ-20%を消し、代わりに自身はTP回復効果を受けないように変更
    ・PTメンバーのTPが見えるように変更(通信容量が問題なら、ファイター職はMPの代わりにTPが表示されるように変更)

    この2点で大体解決しません? 詩人自身はTP切れにくい職ですし
    (2)

  9. #9
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Arnval View Post

    詩人自身はTP切れにくい職ですし
    モンクも詩人もやっていますが消耗値を比較すると詩人の方がTPの減りは激しいと思います
    モンクには迅雷バフによるGCD減少がありますが主力スキルのTP消耗値は60と50です(GCDにもよると思いますが消費60スキル以下は黒字か戦闘時自然回復量と釣り合う設計です)
    火力を伸ばすためにはDoTの継続が必要となりこれらが消耗80となっていますが消費が激しい場合コンボの必須要素ではないため控える事が出来ます

    対して詩人はアクションの消費TP最低値が60と70、最低限のダメージを出すための基本設計として消耗の激しいDoTの完全維持が求められます
    (消耗値80固定2種、DoT2種のクリティカルによって主力スキルのCT初期化要素があるため)
    さらに効果時間はモンクのDoTの最短時間と2種とも同じ(18秒、モンクの場合18秒DoTの破砕拳は消耗50、80の秘孔拳は30秒と効果が長く作られています、ADで持ってくる
    フラクチャーのみ消耗と効果時間の短さが詩人並ですがこれを使うと消費が激しいというのがモンクユーザーの認識で、詩人はそれと同じものを2種類維持することが必須になります)

    よく近接のTPが苦しいという話題を目にするのですが消耗値を比較や時間あたりの消費計算をしても、実際に使ってみても詩人の方がTPの枯渇速度が早いのですが、
    詩人のTP消費がゆるいというのはどこから出てきた話題なのでしょうか
    竜騎士はわたしはカンストして居ませんのであえて細かくは触れませんが気合の効果が特性によって上がっていたと思いますので上記2職よりかは余裕があるようにも思います(あくまで未カンストユーザーの感想)
    (22)
    Last edited by ChiaChiara; 11-25-2013 at 08:47 PM. Reason: 基本消費の記載が抜けていたため追記しました

  10. #10
    Player
    corun's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    3
    Character
    Leve Uran
    World
    Ixion
    Main Class
    Armorer Lv 29
    私、竜騎士と詩人カンストしてますが、詩人のほうがあきらかにTP枯渇しやすいですよ。
    (11)

Page 1 of 2 1 2 LastLast