Results 1 to 10 of 51

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    16
    CimaGarahauさんが言われるように、そのレベルになればスキルが使えるというのは、あっけない感じがして達成感があまり感じられません。
    また個性もないですよね。例えば「炎の魔術士」や「氷の魔女」 古代魔法マニアの「禁断の魔術士」とか個性を演じる楽しみがあるといいのですが
    ロールプレイングゲーム=演じることを楽しむ遊びなんですから。

    inu53さんが言われるように、迷宮のような閉鎖空間だけでなく、要塞や山登り、場所によったら危険な街道(FF11で走っているとゴブリンが連なって追っかけてくる道がありましてスリリングで好きでした)等あるといいですね。またそこを越えた時にしかみれない風景とかご褒美として最高です。

    後、個人的な楽しみでジョブを極めたいので各ジョブにおける修行場があるといいですね。モンクだと映画「少林寺三十六房」のような。もっと各ジョブの性質や本質を掘り下げたほうが、ジョブの方向性が見えてくると思うからです。ジョブの背景がしっかりしていないので魔法使いの場合、使える魔法の構成が修正はされましたがあきらかにおかしかったです。せめて世界観に合わせた魔術理論ぐらいは構築して欲しいです。
    前衛でも、技術の体系がみえないWS等 各ジョブのスキルの性質が把握できてないように感じます。各ジョブの名人・達人を出してほしいですね。マスター達に会いに行くというのも一つの冒険だと思います。
    (2)

  2. #2
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Tepes View Post
    CimaGarahauさんが言われるように、そのレベルになればスキルが使えるというのは、あっけない感じがして達成感があまり感じられません。
    また個性もないですよね。例えば「炎の魔術士」や「氷の魔女」 古代魔法マニアの「禁断の魔術士」とか個性を演じる楽しみがあるといいのですが
    ロールプレイングゲーム=演じることを楽しむ遊びなんですから。

    inu53さんが言われるように、迷宮のような閉鎖空間だけでなく、要塞や山登り、場所によったら危険な街道(FF11で走っているとゴブリンが連なって追っかけてくる道がありましてスリリングで好きでした)等あるといいですね。またそこを越えた時にしかみれない風景とかご褒美として最高です。

    後、個人的な楽しみでジョブを極めたいので各ジョブにおける修行場があるといいですね。モンクだと映画「少林寺三十六房」のような。もっと各ジョブの性質や本質を掘り下げたほうが、ジョブの方向性が見えてくると思うからです。ジョブの背景がしっかりしていないので魔法使いの場合、使える魔法の構成が修正はされましたがあきらかにおかしかったです。せめて世界観に合わせた魔術理論ぐらいは構築して欲しいです。
    前衛でも、技術の体系がみえないWS等 各ジョブのスキルの性質が把握できてないように感じます。各ジョブの名人・達人を出してほしいですね。マスター達に会いに行くというのも一つの冒険だと思います。
    スレの趣旨からは脱線します。

    ジョブの修行場って言うのをみて思いました。

    1ジョブだけをやっている人はそのジョブが強くなっていく、浮気すると弱くなるって言うシーソー的な要素がほしいです。

    全部じゃなくてもいいですが。

    例 呪術をやってる人が幻術をやると攻撃魔法威力が下がる。けど回復魔法威力が上がる。
    ナド。
    単純に武器を持ち替えて何でもやれますじゃあ、個性も思い入れも何もあったもんじゃないし。

    と、、今更ムリなんでしょうかね、キャラへの思い入れ。。もっと感情移入したいRPしたいだけなんですけどね。
    (4)

Tags for this Thread