火曜日休みだけど、月曜夜にガッツリやるし別にいいかなな考え。
それにプレイ時間大体メンテナンス時間には被らないし……。
というかオンラインゲームって火水木にメンテナンス多いよね〜、なんでだろう?
火曜日休みだけど、月曜夜にガッツリやるし別にいいかなな考え。
それにプレイ時間大体メンテナンス時間には被らないし……。
というかオンラインゲームって火水木にメンテナンス多いよね〜、なんでだろう?
さすがに火曜日にメンテナンス集中させすぎではないでしょうか?
メンテナンスがあるのは仕方ないことだと思います
土・日・祝日にメンテナンス避けるのも分かります。
しかし平日休みの人がいることは完全無視でしょうか?
火曜日に休みの方がいることも考えてほしいです。
メンテナンスは平日にされても仕方ない文句言うなと言われる方もいらっしゃると思いますが、逆に土日にメンテナンスされたらきっと怒りますよね?きっと文句言いますよね?
私のように平日休みの人はメンテナンスなんて土日にやってほしいと思うのが本音だと思います。
でもそれは仕方ないことだと妥協し割り切ってるのです。
しかし、この不満はきっと私だけでないはずですし、もっと平日の曜日の中でバラけさせるだけで解消させることのできる問題だと思います。
メンテナンスの曜日をもっとバラけさせるようにしていただきたいです。
一部の曜日に集中してメンテナンスすることによって、その曜日に休みの人だけを犠牲にするのは理不尽に感じます。
私も火曜休みですが、ここ4週間で3回、火曜に長時間メンテしてますね。しかも緊急性があるわけでもないメンテで。
金曜にやってるみたいに早朝5時~9時とかにやってもらえないのかな、毎週せっかくの休みに、夕方に中断させられていい加減うんざりします。
スクエニの社員が深夜交代で出勤して、みんなが寝ている時間にやればいいんじゃないの?
たまには土日にメンテしろよ、という気持ちは、確かに抱きますね。
ゲーム業界ではありませんがWEBシステム関係の仕事をしている身からしても、システムリリースは基本的に火曜~木曜に本番リリースすることが多いですね。
主に以下のような理由が多いと思います。
・リリース後に問題が発生しても緊急の対応がし易い
週末はどうしてもキーパーソンが捕まらないことがあったり対応に必要な人員も集め辛く、休日出勤等によりスケジュールが乱れ易い。
開発者に毎回自宅待機をさせる訳にもいかないし、週末のリリース体制を毎回組むのも大変(余計なコストがかかる)。
・何か問題が発生しても週末よりもアクセスが少ないため客への影響が軽減される。
・リリース後の状況確認期間をじっくり取れることで休日を安心して過ごせる
・リリース曜日を固定することでルーチンワークに落としこむことが出来る(コスト削減)
現在は確かに火曜日休暇の方への影響だけが大きいので、せめて火曜と水曜を交互に実施するなどで緩和できればいいかなとは思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.