雇用できるリテイナーの種族に、キキルンやゴブリンの追加を
雇用できるリテイナーの種族に、キキルンやゴブリンの追加を
★主人公の過去視の内容が薄すぎます。過去視を利用して実際の過去にいける様になるクエストやその理由を明確にするクエストを追加してほしい!
下記は大分妄想となってしまい恥ずかしい所ですが、今の過去視の能力はかなり陳腐な物であり、取り払ってもあまり問題はないんじゃないかと思えてしまう程です。(主人公に特別、且つ物語に大きな影響を与えない様な能力にしたかっただけなんじゃないかと思えてしまいます)
ストーリーも薄いと言われがちなエオルゼアの大地です。
この際ですから、エオルゼアの全体像を明確にできるクエストを追加すべきではないでしょうか。(細かい話は各NPCからもらえるミニクエストでOK)
主人公一人では過去視もほんの少し前の過去をみるのに精一杯だが、クエストキャラクターを介してそれを増幅し、転移装置に影響を与えて移動出来る様にして欲しい。(過去のウルダハ、リムサ、グリダニア、モードゥナ、クルザス等)
OPでも主人公と思われるヒューランが過去の世界に(思念だけでも)行っているので、そういったクエスト(寧ろミッション規模)を実装して下さい。
【ストーリー妄想】
--------------------------------------------
▼過去に飛んでからモードゥナの戦争を経験し、自身がエオルゼアに降り立った目的を明確にするというストーリー
主人公一人では過去視もほんの少し前の過去をみるのに精一杯だが、クエストキャラクターを介してそれを増幅し、転移装置に影響を与えて過去へ移動出来る事を知る。(ただ単に冒険というわけではなく、行かなければならない理由を各プレイヤーに設ける)
しかし、プレイヤー一人の力で現在のエオルゼアの形(モードゥナ崩壊などの設定)を変えては重みがないので、このクエストにより過去で主人公が肉体的に死亡した事にする。(死亡した場合は過去で死んでしまい、こちらは現実世界ではプレイヤーの名前を巨大な碑石に全員分載せるなど、動きのあるオブジェクトが欲しい。同姓同名で死亡した人は現実世界でも少なくはないので、NPCにもそこまで影響はないとは思います。『な~んか君達(冒険者)は過去に死んでる人と同姓同名の人が多いんだよねぇ』と碑石を彫っているNPCは良く名前を見ているはずなので、疑問視するかもしれません。そこは『同姓同名は沢山いるんだから気にしないで下さいよ、ほら君の名前と同じ人もここにいるよ』というような人探しクエストがあってもいいかもしれません)
死んだままでは現実世界に戻れませんので、肉体を取り戻す為に必要な"天国と地獄"を象徴とするマップが必要。(こちらも必要なクエストを数多く設ける)
ここで、神々に愛されし地エオルゼア。
この"神々"にまつわる神と出会い、エオルゼアを(形成した理由でもいいですし愛した理由を)ここで明かして欲しい。(そのエリアの別クエストとして)
そして神々は過去視を持つ冒険者に望むのか、明確な目的をここで与えて欲しい。(神が冒険者に求めるなんてアホとも思えますが、ここは過去視を持っている理由を上手く作って欲しい、神から与えられただとか、冒険者を形成したのは神自身だとか…まさにその目的を明確にする事)
-----------------------------------------
【懸念点】
・過去のマップ(現在のマップ分の数)を作らなければならないので長期間必要(追加ディスクレベル)
・過去視の能力を引き出す為に多くのクエストアイテムが必要となり、それを手に入れる為に巨大な敵と戦うような。神でも抗争があれば、そこの凶悪な敵と戦うような。ボリューミーなものであること。
・一度死亡した経験を元に天国と地獄を自由にいけるようにする(クエストを達成したためにいけるような"特別なマップ"という位置づけにすることで"天国と地獄"マップはユーザの一つの目標となり、通過点とする)
これらにより過去視を大きく影響のあるものとして物語に組み込んで頂きたいですし、ユーザーに明確な理由を示して欲しいです。
そしてそれをクリアしないとこんな綺麗なマップにいけないんだ!頑張ろう!というやる気をユーザに与えてください。
Last edited by Ysms; 07-09-2011 at 06:26 PM.
既存MAPの根本改修は、せっかくならば物語と連動させて展開させてほしいですねぇ。
帝国兵がいよいよ進軍を開始。その圧倒的な帝国の国力と兵力を見せ付けるために、
アルテマ級の魔力装填爆撃弾を3国の各所に投下。
フィールドの地形を大きく変えてしまう程に破壊の限りを尽くして欲しいと思います。
(迷路マップで悪名高いグリダニア周辺は重点的にw)
その結果、いくつかのエリアは残存魔力が身体に悪影響を及ぼすという理由で、
進入を封鎖させてもいいかなと。
そして各国は復興の為の人材と資材をカンパニーを通じて徴収させつつ、
少しづつ復興していく、という見立てで、MAPに色んな設備を設置させたり、
時には拠点防衛戦に失敗して、さらなる破壊が進んでゆくなどして、
物語と連動させる形でフィールドの地形を変えていったりとして欲しいなぁと、そんな風に思うのです。
ヴァージョンアップしたらいきなりフィールドが激変していました。っていうのもなんとなく味気ないですしね。
Last edited by Alicia-Florence; 07-09-2011 at 08:26 PM.
MAP改修するんでしたよね
パッチ当ててハイ変わりました…ではなく
1~2週間程度継続するワールドイベントがあって徐々に地形が変動する…とかの方が面白いと思います
作る方は非常に大変だと思いますがw
(他のMMOではUOのユーの街がイベントで何度か地形変更されてますね)
地形変動が終わるまではイベントに関連したクエのみで通常のクエやリーヴは出来なくても仕方ないかな
事前告知あれば問題ないと思います
本当は予告無しでいきなりやった方が面白いと思いますけど
インスタンス扱いの劇場を希望します!
・定員50名(希望は100名w)
・表示制限解除!(これは絶対!)
・チケット制(有料、無料の設定可能で 持っている人だけがインスタンスに入れる)
・各都市に劇場管理NPCの配置と、スケジュールボードの設置
・各都市にチケット配布NPCを配置(種族・性別・看板持たせたり踊るなど集客のためのエモや服装が選べる)
・各都市の壁にポスターが貼られる(柄・デザインが選べる)
劇場でできること
・ステージ・背景・BGM・照明の選択(スイッチがあってその場で変更可能、タイマー設定も可能)
・効果音やエフェクトの選択(雷の音と光の演出、霧や虹の演出など スイッチ又はタイマーで)
・観客席の設定(オペラのような会場、ディナーショーや文化会館のような会場とか?)
演劇やファッションショー等、プレイヤー主催のイベントを時折みかける様になりました。
ですので そんなイベント用の空間があってもいいかなと思います。
LSの大部屋 個人の小部屋の追加!
もう部屋のない浮浪者のような生活はまっぴらじゃ。
小物も欲しいし、家具も欲しい。
というか!!
何を言っても根本の改修が云々でまともに取り上げてもらえない現時点では、考えて意見を言う気がしないよ!
追記
FF11のフォーラムが楽しそう。たくさん話せる内容があって(もちろん10年続いてるからなんだけどさー)
具体的な提案ができるって素晴らしいね。
Last edited by Yasai; 07-11-2011 at 05:01 PM.
自由に空を飛べるように。
あなたもこのスレにおいで~おいで~。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...家具(FF11のモグハウス)
THE WDゲーム
そして、よしPはなにを考えているか?
http://hideki5000.blog.so-net.ne.jp/2011-07-11
まだ漠然とした考えなのですが、魔法リンク(レジメンみたいなものですが)というものがあれば良いなと思います。たとえば、幻Aがファイア、幻Bがエアロをリンクし発動すると爆風がとんだり、クエイクとエアロだと岩混じりの嵐が発動したり。あとバトルレジメンもwsアクション改修に伴いきちんと連携とれた攻撃(モーション)してるなぁっていう印象のある戦闘ができればいいなぁ・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.