コミュニケーションを取らないことが迷惑じゃない、自分勝手にプレイしても迷惑じゃないというのは本当に素晴らしい思想ですね。
CFはただマッチングするだけで攻略、クリアのためのシステムではないってはっきり言うのであればもうちょっとそれ以外の選択肢をもっと取れるようにして欲しいのですが。
現状サーバーによっては募集板を使ってもコンテンツに人は集まりませんし、そうなると必然的にCFを使わざるをえないのですよね。
早くサーバー統合でもしてくれれば解決する問題も多いのですが。
コミュニケーションを取らないことが迷惑じゃない、自分勝手にプレイしても迷惑じゃないというのは本当に素晴らしい思想ですね。
CFはただマッチングするだけで攻略、クリアのためのシステムではないってはっきり言うのであればもうちょっとそれ以外の選択肢をもっと取れるようにして欲しいのですが。
現状サーバーによっては募集板を使ってもコンテンツに人は集まりませんし、そうなると必然的にCFを使わざるをえないのですよね。
早くサーバー統合でもしてくれれば解決する問題も多いのですが。
結論言ってしまえば運営がこの姿勢で言ってしまってる中このように言ってもマッチ早くするためにJにチェック入れるのは、外国人のマナー次第なので仕方が無い用な気がします。 個人的にはその人達がEU・米鯖に移れば気兼ねず遊べると思うのですが。
ここまで運営サイドに立ってますが個人的には、この仕様に反対です。
先日真成4層に行ったときの事です。開幕回しで竜の私にMTさんの持ってたバハのタゲが飛んだので「ヘイトお願いします」と行ったのですが無言でした。
キャラの詳細を見てみるとEになっていたので定型文で「敵視を稼いで下さい」を使いましたが完全無視、リキャスト待ってください(「リキャスト」weit)と言っても、「行きます。」とだけ日本語で打ち速攻で特攻。
このようなプレイに何の面白みが有るのでしょうか?これは相手が分かっていればハラスメント行為だと私は思います。
不愉快な気持ちになってしかたがなかったです。
簡易なダンジョンだと適当にやらせておいても個々のPS次第でどうにかなりますが
さすがに意思疎通を取ってくださいと言わんばかりの、最終コンテンツをCF化している中でこの仕様を修正しないのは少しえげつない仕様だと思います。
その後ギブアップになりましたが、もう二度と外人とはやりたくない、今度外人に出会ったらさっさと除名しようなどと普通は思ってしまいます。
実際グローバルなゲームにしたいならいっその事言語設定を外してもらってもいいんですよ、運営さん。
言語Jにのみチェックで極ガルーダに申請。
外国人が2人(そのうち1人が初見)にあたりました。
定型分を使うわけでもなく普通に英語で喋りだす外国人
そして同じミスを繰り返し結局ギブアップ投票
さんざんここで議論されていると思いますが言語設定の意味がないです
マッチングのためだけに使われている(むしろこれのせいでマッチングが複雑になっている)のならもう言語設定要らないんじゃないかと思います
JにしかつけてないのにEとあたるだけでプレイしてて不快、あたったEの方はJにつけてるのに日本語喋れないと更に不快
どんどんコンテンツ増やせば増やすほどココらへんの問題は浮き彫りになると思うんですけどね開発・運営さん。
言語設定というより、Gungnir鯖と時間帯が主な原因になっていると思われます。
Gungnir鯖は、Elemental DCの配下にあり、その中にTonberry鯖が含まれています。
現在、日本Worldで遊ばれている外国人の大半が、Tonberry鯖で活動されていますので、Elemental DCの配下の鯖は、外国人の方と非常にマッチングされやすい環境にあります。
そして、日本時間の早朝に活動している日本人は少なく、日本時間の早朝に活動している外国人は非常に多いため、早朝は外国人の方とばかりマッチングされてしまうのだと思われます。
※Tonberry鯖の人口は、日本人3~4割、外国人6~7割らしいです
解決策としては、Gaia DC配下の鯖や、Mana DC配下の鯖に移転するしか、方法は無いと思われます。
Last edited by Elas; 07-05-2016 at 01:22 AM.
言語設定にチェックをつける際
必要最低限の文章を記入して
簡易テストみたいなことをすればいいかと思うんですよね(´・ω・`)
例えば「初心者ですよろしくお願いしますを英語で記入してください」みたいな感じに
まぁそれでも模範解答みたいなのがネットで流れるんでしょうけど(´_ゝ`)
Last edited by Selescat; 07-05-2016 at 07:37 AM.
双方のチャット内容が不明なので断言はできませんが、言語Jにのみチェックで極ガルーダに申請。
外国人が2人(そのうち1人が初見)にあたりました。
定型分を使うわけでもなく普通に英語で喋りだす外国人
そして同じミスを繰り返し結局ギブアップ投票
さんざんここで議論されていると思いますが言語設定の意味がないです
マッチングのためだけに使われている(むしろこれのせいでマッチングが複雑になっている)のならもう言語設定要らないんじゃないかと思います
JにしかつけてないのにEとあたるだけでプレイしてて不快、あたったEの方はJにつけてるのに日本語喋れないと更に不快
どんどんコンテンツ増やせば増やすほどココらへんの問題は浮き彫りになると思うんですけどね開発・運営さん。
二人で片方初見ならもう一方が説明してくれていたのではないでしょうか?
もし説明してもらえているなら、英語で話すことは他のプレイヤーが説明に参加出来ない以外のデメリットがないように思います。
定型文使うつもりで入ったら英語の通じる人がいたからそれで済ました、という可能性もあります。
初見かも不明ですが未クリアほど経験が浅いなら同じミスを繰り返してしまうのはありえます。
現在の極ガルーダくらいなら予習したなら初見でもCFの利用に問題はありません。
改善に介入出来ない点は不満かと思いますが、この情報のみでは大きな問題として処理できないと思います。
JPDCに何故か来てるEDF勢はこれ対策されると死活問題だろうけど、
JPDCのJ勢には全く以て関係ない(むしろ不必要なストレスが解消されて清々する)から、
どこまで議論しても結局平行線なんだよなあ
個人的にEDFと遊べなきゃいけない理由は皆無だし、
見ず知らずの海外勢と一緒に遊ぶ利益よりも一緒に遊んでしまった不利益のが大きいから、
クライアント言語でファインダーチェック掛けてしまっていいと思っている
仮に問題が起きたとしても、そのDCを選んでしまった自分自身の責任だろうし、
自腹きって勝手にワールド移転するなりそのDCの言語を死ぬ気で勉強して遊べばいいと思う
少なくとも日本語を頑張って喋って(当然拙いが)遊んでた台湾人は知ってるし、
めっちゃ怪しいけど何とか日本語でコミュニケーション取ろうとしてたポルトガル人とマレーシア人には遭遇したことある
まぁ、他国しかサービスしてないゲームを遊ぶ際の常識だけど、
コミュニティの中で遊びを完結出来ないなら(出来るできないは別にして)他国のユーザーとコミュニケーション取ろうとする『努力』を行うのは当然のこと
それが出来ない/する気ないなら自国の鯖に引っ込んでろって話っすな
◇ 新たなBGMが追加されます。
運営の方、別のスレッドでは随分とお早い登場でしたね。
さて、上記のスレッドにも投稿した通り、
このような注意書きがゲーム内でされており、これは
「マッチングに時間がかかるようなら、設定している言語を他のものに変えてから試してください」
ということで、つまりは
「シャキりやすくするために言語設定をいじってください」
ということです。
言語設定と銘打つからには、会話に用いる言葉に関する設定のはずです。
それを、公式自ら本来とは違った用途を勧めるとは、一体どういうことでしょうか?
スレッドの方はご覧になっているようなので、お答え願います。
適切に言語設定を行っているJプレイヤーが被害を受けて、
本来とは違う用途で使用しているEプレイヤーが配慮されるというのが理解できないんですよね。
個人的には、「言語」設定という名称は改めて「マッチング」設定等にした方が筋は通っていると思いますが、
それはそれで別な問題が生じそうです。
Last edited by Ririsun; 07-23-2016 at 01:36 AM.
大賛成です。
昨日、3人のPTでディープダンジョンに突入しました。
一人の英語しか話せない方が入ってしまった。その方のクライアント言語設定を確認したら、英語しか選択されていませんでした。
しかし、私たちは申請したときに「日本語」しか選択しませんでした。
「また?これはおかしくない?」と思いました。
実は、このようなことがよく起きています。
普通のダンジョンの場合、話す理由は特にないですが、極・初見・新コンテンツの場合、コミュニケーションをとる必要がある場合があるのではないかと思います。
とにかく、ディープダンジョンの中でEプレーヤーがよく喋っていたせいで、他のメンバーのために翻訳しなければなりませんでした。時間制限のため、ぎりぎりクリアできましたが、けっこうしんどかったです。
それだけではなく、ゲームの文化やマナーも違うのです。
自分は海外で育てられたので、英語も日本語もある程度話せますが、一所懸命勉強してきました。
英語が話せますが、CFを使うときに「日本語」しか選びません。
それなのに、EのプレーヤーがPTに入ってしまいます。
これを避ける方法はありませんか?
なぜこれが許されるのかよく分かりません。
日本語のPTに入りたいなら少なくとも定型文辞書を使いこなして、コミュニケーションをとるように頑張ってもらいたいです。
避ける方法は・・・今のところはないですね。
理由とかはこのへんですね。
コンテンツファインダーでは、「言語設定」にチェックをつけている言語同士がマッチングされます。
例えば、Aさんが [J] のみにチェックをつけている場合でも、Bさんが[J][E] など
複数にチェックをつけている場合はマッチングされるようになっています。
チェックをつけた言語が同一の場合のみマッチングする構想もありましたが、
その場合、日本DC配下のワールドで英語やフランス語でプレイされている方がマッチングされにくくなってしまうこと、
チェックをつけた言語のパターンが多くなりマッチングしにくくなってしまうなどといった理由から、
マッチングしやすさを優先し現在の仕様になっています。言語設定の正しい使い方を広く告知するくらいはしてくれてもいいと思うのだけどね。
それでもマッチングのためにチェック入れる人を処罰せよとか遮断せよとまでは思わないから。
あとたまに日本DCだからっていう人いるけど、そこは違うかなー。
日本に設置されているからアジア圏からの接続に適しているのだから、そりゃ非日本語話者も接続しますよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.