クラフターの自分からすると辺境というとノフィカの井戸、妖精の火床、幻影諸島などファンタジーらしいエーテリアルゲートと呼ばれるこれらを連想するのですが、この辺は放置なのでしょうか?
名前に釣られて見に行っても少し拓けた場所にポツンとゲートがあるだけで悲しくなるぐらい味気ないですよね。
もしこの辺にも世界設定があるのならエーテリアルゲートを放置して辺境集落を追加するのはちょっと勿体無いきがするのですが・・・
クラフターの自分からすると辺境というとノフィカの井戸、妖精の火床、幻影諸島などファンタジーらしいエーテリアルゲートと呼ばれるこれらを連想するのですが、この辺は放置なのでしょうか?
名前に釣られて見に行っても少し拓けた場所にポツンとゲートがあるだけで悲しくなるぐらい味気ないですよね。
もしこの辺にも世界設定があるのならエーテリアルゲートを放置して辺境集落を追加するのはちょっと勿体無いきがするのですが・・・
ゾンビが沢山徘徊してる村とか・・実装求む
地面に直に座るのは辛い(特に雨の日><)ので、集落には椅子とか丸太とか岩とか欲しいです。
屋根も欲しいです。貫通しないやつ。
たき火は、時間によって消えた方がいいの・・・かな。
休憩所ならそれらしく、イスにあたる物は欲しいですよねw
一見何でもない岩に実は座れるとか。
NPCの販売についてなんですが、
三国都市ではお高い物が、辺境で安く売られているといいかも。
雰囲気も大事ですが、実質的な利益も得られたりすると、辺境の存在感が増すと思います。
定期パッチで新しい名所を少しずつ増やすというのはどうでしょうか?
クエスト関連の名所を増やすのもいいですね。
Last edited by kasa; 07-17-2011 at 01:27 AM.
六つもあるハムレットの事・・・・時々で良いから、思い出してあげてください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.