Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 38
  1. #21
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    Quote Originally Posted by ritsu View Post
    エオルゼアの中で生活したいということ仰りたいのかなと思います。その考え方には賛成です。
    将来的にはミニゲームも楽しそうですが、冒険者にとって戦闘、製作、採集は生活の営みだと思います。
    エオルゼアには危機が迫っており、冒険者は世界を救う。それもまたFFだと思います。
    仰る通りだと思います。
    世界に危機が迫っていて、それを救うためにモンスターを倒し、仲間を集め
    攻撃をするもの。後ろから補助をするもの。戦場には出ないにしろ装備を作り提供する人・・・

    それがFF14でありRPGである気がします

    世界に危機が迫っているのにゲームばかりしてる冒険者をみたくはないかも・・・
    (0)

  2. #22
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ウルティマオンラインにあるチェス板くらいの感じが私は理想です。あれは衝撃でした。
    (2)

  3. #23
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    みなさんコメントありがとうございます。
    自分なりに整理してみたんですが「FF14は将来的にどういった方向性を目指すのか?」ということですね。

    例えばFF11をみてみましょう。
    ミニゲームと言える物はモブリンメイズモンガー、パンクラティオン、チョコボ育成、潮干狩り、ラッキーロール
    コンテンツと言えばデュナミス、空、海、アビセア、過去、メイジャン、今は練成もある意味
    ほとんど戦闘やレベル上げスキル上げが絡んできますよね。
    そしてミニゲームはシステムが未熟で目覚しい報酬はない。
    もし世界に危機が迫っていてどうしても戦わないといけないんだ!というゲームがしたいならFF11をおすすめします。

    その他だとモンスターハンター、ラストストーリー、白騎士などはオフゲーでありながらオンライン要素を備えていますよね。
    正直言ってMMOはシステム上オフラインゲームよりもバトルシステムで魅せることは難しいと感じます。
    そうなると世界観やストーリーで勝負か?となると今のゲームと言うのは非常によく練られていてどれも秀逸なものが多い。
    グラフィックでは勝っているといってもグラフィックだけで勝負出来ないことはすでに明らかになってしまっている。

    何度もいうように最低水準のシステムやストーリーは必須です。
    それに加えてFFにしかないメリットとはなにか?

    それは過去のFFの人気とそれらを開発したノウハウだと思います。
    例えば12のガンビットシステムは11の戦闘を進化させたらこうなるんじゃないか?ともいわれていました。
    7のゴールドソーサーはゲーム本編そっちのけで遊んだ方も多いのではないでしょうか?
    8,9のカードゲームもハマった方は多いでしょう。テトラマスターはすでに対戦ゲームとしてあるのでそこからリソースをもしかしたら持ってこれるかもしれません。
    FFは過去のシリーズのものはもって来てはいけない決まりがあるのでしょうか?
    それはジョブシステムなどを継承していることなどをみてもそんなことはないと考えます。
    しかしディシディアのような安直なものはダメです。
    そこでFF14が目指すべき物としては「FFというものが好きな人があつまるコミュニティー」そういうものを目指すべきではないかと考えます。
    なぜこのような投稿をしたかというとMMOといったらバトルコンテンツだ!という考えでバトル、バトル、サブコンテンツ、バトル…と追加していったらどうしても戦闘が絡んだものになってしまう。
    それはすでにFF11が歩んだ道だしそういうのがよければ11をやればいいと思う。
    今の段階からMMOはバトルコンテンツだ!という概念から離れた開発方針に舵を切っていけばいままでにないMMORPGになるのではないでしょうか。
    ただし何度もいうようにベースとなるシステムやバトルコンテンツも優秀であるべきなのは当然のことです。
    (1)

  4. #24
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    12
    実現できたら少なくとも今のFF14より面白そうですねw
    (2)

  5. #25
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    コメントありがとうございます。
    未完成な今だからこそ変えられることもあると思うし、中途半端な出来ではなくておもいっきりこけたからこそよりいいものに生まれ変わるかもしれません。
    (0)

  6. #26
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    亡くなった方に心からお悔やみ申し上げます。
    また一刻も早い復旧を願っています。

    今回外国からこのフォーラムにも気遣いの言葉が届いています。
    そういう方々と是非一緒に遊べたらと思っています。
    しかし、言葉の壁というのは非常に厚く双方の歩み寄りに大きな障害をもたらしています。
    出来るだけそういった障害を取り除けるような仕様を願っています。
    (1)

  7. #27
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    追記をさせていただきましたが「あなたが描くFF14の未来予想図は?」これをテーマにしたいとおもいます。
    自分が思うのはやはり
    「FFというものが好きな人が楽しめるコミュニティ」
    そういうものを目指して欲しいと思います。
    それを達成するためにはどうすればいいか?ということを念頭において

    オートアタックディスカッション http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/783
    全エリアチャット、リージョンチャットの実装希望 http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/1149
    過去のFFキャラの装備を実装希望 http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/1255

    等のスレッドに意見を投稿しています。そちらもあわせてごらん頂けたらと思います。
    吉田Pは「ドラゴンクエストの関係で,堀井雄二氏と一緒に仕事をさせて頂いたときに,一番言われたのが,「面白さの前に,分かりやすさだよ」ということでした。要 は,ルールが分からなければ,遊んでくれたお客様は,それが面白いのか,面白くないのか,判断すらできないということで,まずは分かりやすさを最優先する べきだと教えていただいたわけです。」とメディアインタビューで言っています。
    この点も非常に重要だと思っています。
    他の方は「他のMMOは…」と言うようなことを言っていますがFF14のメインユーザーになると推測されるのはFF14がはじめてのMMOだという方が多いと思います。
    そういった方に重要なのはコアゲーマーには簡単すぎたとしても「わかりやすさ」と「とっつきやすさ」これを最優先するべきではないでしょうか。
    その先に「FFというものが好きな人が楽しめるコミュニティ」があるのではないかと思います。
    それでは改めて「あなたが描くFF14の未来予想図は?」というテーマで御意見をお待ちしています。
    (1)
    Last edited by Espoir; 05-12-2011 at 03:24 PM.

  8. #28
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    ミニゲームについてのコメントがあったということで上げさせていただきます。
    (0)

  9. 05-12-2011 03:01 PM
    Reason
    わざわざ言うほどのことでもなかった。

  10. #29
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Espoirさんのいわんとするところは、理解できます。
    FF11でも、過去に作ったコンテンツが廃れて放置なものがなんと多いこと。

    このような状況は、恒常的に一定量の新規のユーザーが増える土台があれば、回避できる可能性が高まります。
    しかしながら、FF11,14のようにひとりのユーザがひとりのキャラクターをはじめてから(基本的には)最後までずっと使い続ける土台の場合、
    恒常的に新規ユーザを獲得するのは困難となります。

    FF14という土台に、様々なコンテンツが、モバゲーとは言わないまでもある程度独立して存在することによって、
    既存のユーザと新規のユーザがいっしょに遊びやすい場を創りだす試みは、何かしら仕掛けていってもらえると
    すべてのプレイヤーが幸せになることだと思います。
    (1)

  11. #30
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    限界集落グリダニア
    Posts
    235
    テーマパークに行ったのに中のゲーセンに入ってくみたいな遊び方だなw
    (2)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread