アンバランスで詩人いたら有利なんだから詩人入れればいいじゃんわらわらな考えの人が何故息巻いて長文書いてるのかわかりません…。
アンバランスで詩人いたら有利なんだから詩人入れればいいじゃんわらわらな考えの人が何故息巻いて長文書いてるのかわかりません…。
魔法でサイレスがあればね
FFなのにw
Last edited by TonyWinters; 11-20-2013 at 01:53 AM.
高難易度コンテンツっていうか、ジョブ縛りコンテンツですよね。いやマジで。
単純にカンストしたら、そのままバハムートに行けちゃうジョブと
別のジョブを育ててこないのは準備不足、と言われちゃうジョブがあるのなら
それは間違いなく格差だと思うんですけどね。
もし複数ジョブカンストが当たり前というコンテンツであれば
解放条件に50以上のジョブを○個持っていることとした方が平等ではないでしょうか。
そうであれば、このコンテンツはジョブチェンジを前提としています、というのがハッキリしますから。
とは言え、エンドコンテンツの難易度はスキルを問うものであって
ジョブを問うものではあってほしくないというのが正直な所です。
有利不利があるのは構いませんが、選択肢から真っ先に外されるようなジョブがある現状
作りこみが甘いんじゃないの?と思ってしまったり(´・ω・`)
Last edited by Matoya; 11-20-2013 at 06:57 AM.
私も同じ考えです。単純にカンストしたら、そのままバハムートに行けちゃうジョブと
別のジョブを育ててこないのは準備不足、と言われちゃうジョブがあるのなら
それは間違いなく格差だと思うんですけどね。
もし複数ジョブカンストが当たり前というコンテンツであれば
解放条件に50以上のジョブを○個持っていることとした方が平等ではないでしょうか。
そうであれば、このコンテンツはジョブチェンジを前提としています、というのがハッキリしますから。
とは言え、エンドコンテンツの難易度はスキルを問うものであって
ジョブを問うものではあってほしくないというのが正直な所です。
有利不利があるのは構いませんが、選択肢から真っ先に外されるようなジョブがある現状
作りこみが甘いんじゃないの?と思ってしまったり(´・ω・`)
エンドを進めるためには違う職を育てないとろくに進めなくなる職
そのままその職だけ育てていれば最後まで安泰な職
があるのはもっと問題視されるべきではないかと思います。
詩人って多くても2人いれば十分だから残り2~3枠のDPSはなんでもいいんじゃ・・・?
募集が詩人ばっかりなのは詩人で行きたい人がなかなかいないからでしょ・・・
「詩2人募集!装備NEEDです!」って叫んでるパーティーに既にいるDPS2人のジョブは一体何なんでしょうか・・・
その、詩人がいないからなしの構成でいくという選択肢がでてこないのが問題あるんではないかと思うのですが、、、
自分としては、ナイト2いれば問題なくね??笑
と思うんですがね。でも、現状はそうではない訳で、、、
あと、詩人2の募集に関してはあまりに酷いと思いますね 笑
クリアしたいのはわかるんですが、あまりに脆弱過ぎるというか、、、
DPS4枠のうち1~2枠がほぼ確実に詩人が必要(代替でモンク?)で、残りの2~3枠を黒竜召(モ)(詩)が、ジョブが被る可能性もあるのに席を争っているからではないでしょうか。
そういうバトルバランスなら、そもそもにしてDPS4枠、というところ自体を調整してDPS3枠、バッファー/デバッファー枠1というようなロールをしっかり確立してもいいと思うんですよ。
例えば詩人(バッファー)なら、高圧は止められないけど、歌とは別に高圧を食らうこと前提でのバフ(状態異常耐性+被ダメダウン)をかけられるとか。
例えばモンク(デバッファー)なら、味方にそういったバフはかけられないけど、高圧などの有害な技の大半は自分のリキャストの範囲内で止められるとか。
それならばバッファー/デバッファーは相互に交換可能であり、純DPSより火力は下、とかであれば分かります。あくまで一例ですけどね。
今はそのデバッファーがDPS枠を取っているという点が問題視されているような気がします。
-追記-
かつ、そのデバッファーとして有用な詩人が、バッファーとしても有用で、しかもDPSの中でも上位に位置している、更に敵の攻撃範囲外から安全に攻撃、というアドバンテージが事実あります。
2.1での近接強化により、詩人を入れないで近接を入れることのメリットが大きくなれば状況は変わるかと思いますが、少なくとも現時点の大きすぎる詩人の有用性は認識すべきことだと思います。
Last edited by Huta; 11-20-2013 at 03:10 PM.
それがいずれの場合も詩人2枠にした時点で基本的には殆どの場合キャスターが2名募集されます。
- 2層は近接DPSが2以上いるとテクニックがいるコンテンツ
- 4層は物理ストンスキン持ちのMobがおりキャスターが居たほう良いコンテンツ
野良で参加する限りには殆どの場合モ・竜の募集はありません。
クリアできるのか?という話であれば、クリアはできると思います。
どのような編成であれ、クリアできるだけの装備を整え、PSを磨けばクリアできないことはないんだと思います。
ただ野良でそういう編成でクリアできることはほとんどありません。
野良のメンバーのクリアまでかかってくる以上、そういう確度の低い戦術は取りづらいです。
戦士クリア動画があがっていようとシャウトでは戦士募集がほぼ無いのはそういう理由です。
4層に関しては詩人2がいれば有利として、残りは近接と遠隔1人ずつで十分では?
近接が一人いればその分ソルジャーを壊すまでの速度が一気に上がりますし、フェーズ6でヘヴンも使えるのでかなり助かると思うのですが。
正直言って、PTの幅を狭めてるのは誰でもないプレイヤー側なんですよね。
どの職でも差がない~っていうことを口にしている人がいますけど、その前にまず大迷宮を気軽に挑戦するようなコンテンツではないということを理解してるんでしょうか?
それこそ野良募集なら成功率下がって当たり前、野良で集めたPTなんですから必要なPSが身についていない可能性もあり、保険をかけることの出来る職が人気が出るのは当たり前、ましてやそれでクリアしようとしたらそうなるのは必然ですよね。
PT内の8人が必要なPSを身に着けているのであれば、詩人2にするような保険は必要なくなり、わざわざ詩人1や0にして、火力の高い他職を増やして強化できますよね。
そもそも、近接には近接の席が1つ、詩人には詩人の席が1つか2つ、遠距離には席が1つか2つ、飛び交ってる情報を鵜呑みにしてPT組まない限りはどの職でも席は1つ空いてると思うのですが?
竜の席がないというのは、その人が勝手に判断してるだけですよね・・・
確かに近接に関しては1層以外は2人以上は必要性を感じないですし、詩人はDPSとバッファーを兼ねる分、2人いても問題ないのが現状ですけども。
そういった面では詩人が有利なのかもしれませんが、今後のコンテンツで有利職が入れ替わるたびに、あの職は~という発言が増えるんでしょうかね・・・
Last edited by LunaWells; 11-20-2013 at 12:35 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.