社内テスターは、何名で行われているのでしょうか?
リリース後にユーザーから報告される不具合の多さは、少し商品のクオリティーが低すぎます。
社内テスターは、何名で行われているのでしょうか?
リリース後にユーザーから報告される不具合の多さは、少し商品のクオリティーが低すぎます。
ネットワークラグについての質問です。
通信環境が快適にもかかわらずどうしてもラグが発生するという報告が海外プレイヤーからよく受けています。戦闘において余裕で避けたはずの攻撃を食らってしまうのではまともにプレイすることもできない。この問題についての対処案はありましょうか?
偏りがあるのはバハ1層だけなのでしょうか?
バハ1層だけでしか起こりえないのであれば、その根拠や検証内容、データなどを開示して頂けないでしょうか?
類似の質問がありますが、Yes・Noで回答出来る内容だったりするのであえて質問させて頂きました。
将来的に型紙システムが導入された時に、NPCパパリモの様にソーサラーがガントレット等の装備を他職装備から型紙を取り、ソーサラーのグローブに使用する事は出来るのでしょうか?(当然その場合に彩色の云々もお聞きしたい)
現状ソーサラーが腕にガントレット系を装備できるのは旧装備の物だけですし(能力的に低過ぎて実用不可&彩色不可)あのコーディネートに憧れます。
PS
白魔にもサーコート的な見た目装備を出して~~~><
なんで装備は頭から足まで6個なのに、アイテム欄は5×5なんですか?
どう並べるのが正解ですか?
物理職のTP回復手段が乏しいorないことによるTP枯渇、かたやMP急速回復による事実上の無限
ジャンプ無敵はダメで、一方ではウォールによる物理無効化
ベインは3体まで、ところがどっこいフレアがーーーーー
ねね、黒優遇し過ぎじゃない?
プロデューサーが好きだから強くしたい気持ちはわからなくないけど、黒弱体せずに詩人弱体する意味がわからないよ
なら黒も弱体です
しないなら近接含め、強化するといったバランスよりもさらに上げてバランスとってください
今の黒の火力を10%ダウンさせても全然問題無いと思います
範囲特化の遠距離という位置は確立できますからね
というかPvP用のスキルとしてウォール・マバリアを移動させてPvEから削除でいいんじゃないの?
物理が弱いからウォールがあるというのは納得しておいたとして、竜は魔法がよわいんだから魔防タイプのウォール実装は必要でしょ
それに魔防高いのにマバリアあるなら、前職にウォール実装でも十分バランス取れますよ
無敵だとこのタイミングれジャンプ・・・がダメとかいってますが、このタイミングでウォール!ってことは考慮してないんですね
近接の強化は当然ですが、黒のバランス調整をしてください
黒を下げるか、全体的なバランスを取って他をすべて底上げするか
戦士のバランス調整が入りますが
ナイトが沈黙・スタン・暗闇・STR減少
戦士がスタン・斬耐性減少、しかも発動遅い
斬耐性減少はSTR減少と違い敵視コンボルートにないので統一しないんですか?
斬撃って斬撃だけだけど、STRって斬撃に打撃もはいってるよね?どーいうこと?
戦士に麻痺かなにか追加してくれるんですよね?
デバフが乏しいです
暗闇が適用できないモンスターなんてほぼ、というか全くいないですが、何か使い勝手がよく回数以外のレジストはないものを追加してくれるんですよね?
ダメージ割合カットでナイトが頭飛び出してるのに、デバフでも差がついてます
タイタンなんか暗闇で結構回避できるのでちゃぶ台で、このデバフ差が目に見えてわかりますがどういう調整をするんですか?
Last edited by RinOkumura; 11-16-2013 at 01:25 PM.
新生の目的は「信頼回復が第一優先」「もう1度だけでいいから信じてプレイしてみてください」「約束した事は必ず守る」と吉田さんは言っていました。
ユーザーの皆さんも心のどこかで吉田さんには期待していて、もう一度だけでもプレイしてみようと思った人が多いと思います。
多少の不具合はあるものだとは思いますが、今回発覚した「大迷宮バハムート1層の宝箱の偏り」について「意図していない不具合」と公式発表がありました。
「制限で週1回だけしか入ることができないエンドコンテンツID」の目的でもある「宝箱の偏りがユーザーの報告で発覚」という重大な問題について、
プロデューサーである吉田さんの正直な心境や発覚した問題の詳細、今後の対応についてレターLIVEでお話してもらえませんか?
ハイレベル戦闘職向けのイベントでライトニングさんがきました。
「ハイレベル」なギャザクラのみ参加資格のあるイベントはありますでしょうか?
もみの木を伐って来いとか、正月の餅・飾りなどシーズンごとに45〜の調達リーヴみたいな?そんな感じの。
FATEと受注数に限りのあるリーヴとのレベリングを比べる事はできませんが、何卒!
フォーラム内でも簡易的な説明が出ていましたが、正式にどのような経緯で偏りが発生したか、また今後の運営の対応としてどのようにお考えなのかをご説明いただけますでしょうか。
毎週チャレンジできる回数や神話トークンの週取得数制限などを鑑みると、エンドコンテンツとしてこのアイテムの偏りは致命的な欠点だと思われます。
また、こちらの事象が発生した際の運営側の説明があまりにもお粗末だったため大変がっかりです。
しかも、この内容を確認したのが海外メディアでの検証だったなんて運営側の検証作業などはどうなってるんでしょう。
コンテンツに制限をかけている以上、不備があった場合の説明責任はあると思いますが、
いかがでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.