いくつか要望を
①敵のHPを多くしてほしい。(せめて5分ぐらいは戦えるボリューム)
②敵はFF13から持ってきたモンスターに限定し、印象に残りやすく目立つものを選別。(ライトニングさんが一緒に連れてきちゃったモンスター。逆になんで今、巨大ドードーとかカニ討伐してるの?)
例:カニ→ベジタプリンに変更
③FATEの参加人数を分散させるため、低地ラノシア・東ラノシアなどにもライトニングFATE追加
このくらいしてくれたらいいかも。
いくつか要望を
①敵のHPを多くしてほしい。(せめて5分ぐらいは戦えるボリューム)
②敵はFF13から持ってきたモンスターに限定し、印象に残りやすく目立つものを選別。(ライトニングさんが一緒に連れてきちゃったモンスター。逆になんで今、巨大ドードーとかカニ討伐してるの?)
例:カニ→ベジタプリンに変更
③FATEの参加人数を分散させるため、低地ラノシア・東ラノシアなどにもライトニングFATE追加
このくらいしてくれたらいいかも。
ボンバードを見てて思っていたのが、開始から1週間も過ぎるとほとんどの発生地点で過疎化して、通り過ぎるかしない限り参加しない過疎FATE
正直、こんな無駄なことにサーバーのリソース?を使われるくらいなら、3国近辺のみでいいんでは?と思っていました
どうせ今は集中してても誰もやらなくなるのは目に見えてますし、発生箇所は少なくていいと思います。
あちこち発生させて日数と共に減らすとかもいいと思いますが、その場合どうせ「前はここで発生してたのに、ちゃんと知らせろ!」とかイチャモン出てきますし、告知の手間考えたら最初から少なくてもいいかな。
開発の方々には一時的なイベントではなく本筋の開発に力注いで欲しいです。
現時点での混雑は時間が経てば落ち着くでしょう。
↑の方もおっしゃってますが、紅蓮祭を見るにつけ、結局最後は過疎っていくことになるでしょう。運営の言うとおり、時間をおいてやればいい話です。
MMORPGのイベントって昔からこういうものです。昔は例えばGMイベントだったら一回やっておしまいですから、こんなの非じゃないくらい酷かったですよ。
無数のプレイヤーに埋もれて倒すべき対象がまるで見えず、極端に高く設定された敵ステータスのせいで撫でられるだけで死んでいき、やられたプレイヤーは何が起きてるのかさっぱりって始末。で最後にコネロス→鯖落ち。よくあるパターンでした。
それに比べれば鯖落ちもせず、イベントとしては上出来ではないでしょうか。まあ内容はともかく遊べるかどうかって意味では。
IDやギルドオーダーみたいなインスタンスで追加しろ!という声もちらほら見られますが、そしたら今度は1時間待ったけどマッチングされないふざけんな。という文句が出るのは目に見えてます。
20人制限のインスタンスを作れ、みたいな意見は今までそういうシステムがないのですから、このイベントのためにそれをイチから作ることになります。そんな余力が開発にあるはずがありませんよね。それだけの価値がこのイベントにあるかも疑問です。
イベント用意の労力と参加者の数なんかを多角的に見て、今の形になってるんじゃないかと思います。紅蓮祭のとき、まだこのゲーム始めてませんでしたが同じ状況だったであろうことは想像に難くないです。それを踏まえてまたFATEで用意しているんですから、そういうことなんでしょう。
ただ、後半のイベントに高レベルキャラクター以外参加資格がないのは失策だと思います。時期限定のイベントなら誰でも参加できるようにするのが当然ではないでしょうか。
みなさんの投稿に頷いたり納得できたり、面白いことが書かれていて読みごたえありました。
そこFATEのサブタイトル考えました。
ライトニング、姿見せるのやめるってよ(ノ∀`)アチャー
ってのはどうでしょ?
まず、人が多すぎて敵が全く見えません。
みんな何と戦ってるの?って感じでPTメンバーさえも消えてしまい。
自分のキャラも見えなくなるほど><
コラボイベントなので人が多くなるのは承知の上でしたが…
一回モンスターに攻撃できればアイテムもらえてもいいんじゃないのかな~と思いましたね。
3回攻撃してもアイテム貰えず、あのどうしようもない待ち時間、待たされたあげくアイテムもらえず。。。
せっかくのFF14の時間がもったいないです><
摘のHPも少ない、しかもカニとドードのフェイトの使い回し。。。残念です。すっごく期待してたのに;;
IDで8PTとかのほうがよかったんじゃないかなと思いました。
フェイトにするなら発生する場所をもっと拡散させてモンスターのHPを多くして、発生する時間の感覚を縮める。
これで少しは解決できないのでしょうか。。。
日を改めすぎてアイテムもらえない方がでないようにお願いしますね><
Last edited by rabiko; 11-15-2013 at 09:56 AM.
とりあえず、銅でもアイテム1個は手に入るようにしてほしいなぁ、期間限定のお祭りイベントなんだし
ライトニングさんが見えない問題は解決されてないけど・・・
FATEってあまりしないからわからないけどソロでクリアできるのだろうか
クリアできても時間かかったりミスが許されないなら混雑でも今の内かと思ったり
ボンバードは最後過疎でクリア不可能だったし
それにボンバードは失敗でももらえたけど今回は銀以上でしょ?
本当に大丈夫か疑わしいのだけど
世間ではライトニングさんが酒のつまみを取りにきただけだのと言われていますが、
もうちょっとこう、敵モンスターを選べなかったのでしょうか
13世界の敵も出てくるようなことをおっしゃっていた覚えがありますが、
最初に掴みとして出してしまってもよかったんじゃないかと思っています。
突如現れた見たこともない謎の敵と、それを追って現れた謎の女剣士が共闘してこれを退治する。
その後、突如出現した空間の歪みに吸い込まれ敵の亡骸と共に女剣士は消え去っていった。
というベースで行けばよかったんじゃないだろうか、と。
今のままだとライトニングさんが、次元幽閉でストレスたまってたので、酒のつまみにこんがり焼けたカニと鳥の笹見を取りに来て満足げに持って帰っていく近所のおbお姉さんにしか見えないです。
しかもセリフ言い終わる前にFATE終わるし・・・
混雑するのは仕方ないにしても、せっかくのコラボイベントなんですから、もうちょっと13っぽいものが欲しかったです。
フェーズ1は今のところ本当に取ってつけただけのよくあるクソイベントなので、フェーズ2からの展開も期待してない状況です、アイテムが欲しいのでやりますけど。
あと男女両方の衣装が取れないのも不満です。
男性キャラでライトニング衣装を着るのは著しくおかしいですけど、女性キャラでスノウ衣装が着れてもいいんじゃないですかね?
両方欲しいです。
これはLRFF13の販促キャンペーンですか?ネガティブキャンペーンですか?
ボンバードでは事前に専用FATEもあり、尚且つ3国それぞれで専用FATEが発生していましたね。
なぜ同じ仕様にしなかったのですか?
ボンバードの時はクレーム出ませんでしたよね?
時間を置いてからやれ?
なぜ運営のミスをユーザー側で負担しなければならないのでしょうか?
上から目線で言うのも大概にしてください。![]()
なんとも味気ない感じは否めないかなぁ・・・というのが感想です。
ライトニングさんが台詞言ってる間にもう終わってたりと、
なんだかなーですw
やはりギルドオーダーにするとかメインクエストのようなソロ用の
ミッションエリア用意するとかのが堪能出来ると思うのですが・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.