怒りとは、期待が裏切られるから湧く。
「しっかりしろ」という叱咤は、まだ望みを持っているから投げかけられる。
「しっかりしろ」って言う人がいる内は、捨てたもんじゃないと思うなぁ。
フォーラムに何のスレッドも立たなくなった時が最後だよね。
怒りとは、期待が裏切られるから湧く。
「しっかりしろ」という叱咤は、まだ望みを持っているから投げかけられる。
「しっかりしろ」って言う人がいる内は、捨てたもんじゃないと思うなぁ。
フォーラムに何のスレッドも立たなくなった時が最後だよね。
…いや、一切使用してなくてもフィッシングメールはきますよね…?んー
普通に考えて「スクエニアカウントの不正ログイン」というピンポイントなフィッシングメールが的を絞らないままに垂れ流されるとは考えられませんが
各種情報すべての出処がスクエニにあるとまでは言ってませんが、少なくともスクエニアカウントの登録者に絞って送信しているはずなので、登録者の情報が漏れてるのは事実でしょう(あなたの場合はまさに「スクエニアカウントの登録者」として顧客情報が漏れている証拠だと思いますが?)それこそスクエニアカウントの登録の有無がG○EEやモ○ゲーから漏れるわけはありませんし、FF以外に使ってない私のメアドに届くのもまんまそういう意味でしょう
少なくとも私はスクエニアカウントを一切利用していない完全無関係なひとにこのフィッシングメールが数撃ちゃ当たる式でおくられまくってる、という話は知りませんね
まぁスレチですね
私プレイしたことないゲームの迷惑メール結構きます。
ある程度ゲームしてる人に絞って投げることはしておられるとおもいますけど、結局フィッシングメールで一番重要なのは「かかっちゃうような人にあたるまで投げる」ことでそういう人は0.1%もいないので数投げる分野なのです。
これはフィッシングメールだけじゃなく、宣伝メールでも同じことです。
あとあと、脆弱性というのはほとんどのサービスにあって、でもそれがわれてるかどうかなんです。
Blizzardでもゲームアカウント割れとかありましたし、WoWで町全体のプレイヤーみなごろしとかもありました。
ハックする価値が重要なのです…和製ゲームでここまでアタックされたというのが既に珍しい部類と思います。
他のスレッドで「WindowsがセキュリティホールだらけMacが安全」といっていた人とかいますが、完全に間違いです。
例えばiOS、サンドボックスで安全といわれていますが、脆弱性報告が非常に多いですよね…そえは人気ということなのです。
Appleがセキュアというわけではありません。
Macは企業での利用者が少なく、かつWindowsユーザにはセキュリティ意識が低い人が多い(未だに2000/XPとか)ことが明暗を別けているのです。
Last edited by Nonohana; 11-09-2013 at 01:18 PM.
人が作るモノに、脆弱性/バグ/不具合が無いものは存在しませんよね。
Hello Worldのサンプルプログラム以外。
スレ主さんは少し考え違いをなさっています。
勿論今回の件においても不正アクセスを行った人間が当然悪いのですが、我々はユーザーとして月額の料金を払っています。
開発はその資金をもってサービスを提供し、また不正に対してもユーザーを被害から守るよう行動する義務を負っているのです。
この度のユーザーへの被害や、度重なるメンテナンスや今回の緊急についても、開発はその事を守れなかった点については非難する方がいる事は当然であると言えます。
PSO2で実際にあった事
・SHIPのNPC配置を変更
・エリア全域攻撃
・ドロップアイテム自動回収
・無敵
・高速移動
・座標指定瞬間移動
・BOSS固定で安全討伐
・アイテムの複製売買
これらは全て新生FF14がまだクローズドだった頃ですが、新生スタートと同時にPSO2は平和になりましたとさw
これの意味する所は、常に人気のあるゲームが一番被害を受けるということで、尚且つ人が多いと言う事はそれだけRMT利用者も多くなると言う事なんですよね・・・
RMTする業者が一番悪いのですが、買うユーザーがいるからRMT業者がいなく成らないのもまた事実なのです><
Last edited by Heme; 11-11-2013 at 11:26 AM. Reason: 誤字修正
世知辛い世の中だまったく、義理も人情もあったもんじゃないなMMOだから仕方がないのか
MMOでハッカーに襲われるって、現実世界で例えると大災害にあうのと同じ事だと思うのだが、ちがうか ?
お客さまは神様だけど(?)この時ぐらいは、協力してもいいじゃないかな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.