購入していた品物が特定アカウントの物だけならクラッキング確定なんだろうけど、
そこまではユーザーには分かりませんよねぇ・・・
スレ主さん以外の被害に合われた方も、マーケットボード近くにいたのでしょうか?
他の場所にいても同じ現象が起こってるのかなー。
なんか故意に1個数千万ギルのアイテムをマーケットに出されて
キャラクターは自分で操作してるのに勝手に裏で操作されてそれを買わされて
ギル減ってるってそういう状態すね・・・
もしかしたらトークンとかセキュリティ完全に無視した操作かもしれないですね。
対策として使えるかわかりませんがリテイナーにギルを預けておくといいかも
Last edited by Crucis; 11-08-2013 at 04:33 PM.
これ、発生している問題を疑うわけじゃないけど、実際に起こっている問題だとすればすぐにでもサービスを止めてセキュリティ・ホールを埋めないと、更に致命的な問題を招きそうに思います。
発生している状況からは、キャラクターのゲーム内部で使われているIDなりコードを任意に指定して、そのキャラクターが何をしているのかっていう事に関係なくお金を使わせる事ができているっていう事にほかならない訳で、最悪ログインしていないキャラクターでも同様の事ができてしまうのではないかと想像してしまいます。
あと、今はギルの問題が出ていますが、装備やアイテムも同様の事が出来てしまう可能性もありそうなので、ギルだけじゃなしに装備やアイテムについても注意が必要に思います。
この件については、早急に対処してもらいたいです。
Last edited by yHayashi; 11-08-2013 at 04:32 PM.
てかリテイナー経由でしかやりとり出来ないし、
最悪リテイナーシステムがハックされてたりしたら、
全然意味無さげ(汗)
PS3版でも、同様のケースに合った人はいるのでしょうか?
これはちょっと被害者の傾向というか環境情報がもっとほしいかも…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.