竜騎士は技などの強化云々ではなく一択です!
魔法防御が無さすぎる!
これのせいで今回の真成編でのボスの魔法攻撃に対して弱すぎるために、ヒーラーのギミックが一つ増えるとか言われモンク又は忍者の需要が高まり、竜騎士が好きでも忍者などに移行を薦められる始末です
何か対応をしてくれないと「竜騎士お断り」なんて出る日も近いかもです。
3.0で竜族特効(特攻w)ブレス系軽減が来ますよ!
竜騎士でやってみたいことを言えば、極タイタンのラスト周辺で二連の重みが来ますが、
タイタンの尻に集まって、重みをイルーシブジャンプで回避!
着地点に重みが来ますが、それをスパインダイブでタイタンに接近して重みを回避!
それやれば超かっこいいと思います!
「ヒーラーの負担を増やす」というコストについて、運営とユーザーの間で多大な認識の乖離を感じます。
2.0の戦士でもこの問題が発露した結果といえるのではないのでしょうか。(ちなみにFF11でも同じ問題がありました。)
現状、及び過去のハイエンドコンテンツを見るに、「魔防の低いDPS」という欠点は運営が想定している数倍も大きなものであり
それを補うメリットは多大なものでないと釣り合う事はありません。
火力アップでこれを補おうとすると多大なものになってしまい、バランス調整は難しいものとなることが予想されます。
私個人としてはジョブの個性化なぞよりも、全てのジョブで正当性を持って価値のある(現状の最新バハはナンバーワン(IL)かつオンリーワン(エクレア装備))
ハイエンドコンテンツへ挑戦できることのほうが100倍重要なのでおとなしく魔防を上げた方がいいと思うのですけどね。
まぁ、現行で新生募集から竜が入ってますが攻略が広がり始めたら3層辺りから弾かれてきいそうだなぁ…
さて、黒が侵攻2層で召に弾かれてからうんえい
もしかしたら既に出ている強化案かもしれませんが、私なりの意見を言わせていただきます。
竜騎士は瞬間的な火力においてトップ、モンクは継続的な火力においてトップ、と言ったスタンスがあると思います。
以前黒魔導士が、単純に基礎ダメージを強化すると言ったもので修正されましたが、竜騎士が同じように基礎ダメージを上昇させると、モンクの継続的な火力と言うものに追いついてしまう危険性があります。
そこで私が提案する強化案は、捨身強化、ディセム強化です。
まず捨身強化についてです。
現状の捨身は被ダメを上昇させる代わりに、総合的に見て他のDPSに追いつく程度の火力までしか出ません。
また瞬間火力に関しても詩人と同程度、更には忍者に負けています。
捨身の与ダメ上昇を更に伸ばすことで瞬間的な火力が増大し、総合的な火力でもある程度の期待が持てる、更に運営さんの言う竜騎士の本来のコンセプト、お手軽火力と言うものが捨身ひとつ発動しただけで実現できます。
与ダメ上昇によるヘイト量の問題ですが、取りすぎてしまった場合には、死にスキルと言われているイルーシブジャンプの出番も期待することができます。
具体的な与ダメ上昇の数値は要検討ですが、これが一つ目の強化案です。
次にディセム強化です。
フォーラムで散々騒がれているように、竜騎士には他のパーティメンバーをサポートするスキルがディセムボウルしか存在しません。
竜騎士は孤高の戦士でありパーティに対するサポートは少なくて構わないと思いますが、現状ではそのサポートの少なさに見合った本体の火力がありません。
そこでディセムの突耐性減少効果を更に伸ばすと言った単純なものを提案します。
これにより数少ないパーティメンバーへのサポートが増え、また竜騎士の総合的な火力上昇も見込めます。
以上が私の強化案です。
竜騎士メインで活動している私ですが、2.4での修正であるジャンプのリキャ、硬直の減少は満足しています。
魔法防御に関してですが、真成編2層でボスの使用する回避不能な全体魔法攻撃が相当痛いと聞きました。
実際に私が経験してないのでなんとも言えないですが、もしヒーラーが竜騎士のために鼓舞をかける、ストンスキンをかけると言った、パーティメンバーに対する負担になるようなものでしたら、魔法防御上昇の検討も願いたいです。
途中送信になってしまいました。
黒がどっかのFateで、待ってましたとばかりに強化が決まったように竜も強化されるんですかねぇ。
IL110までは投げ売り状態なので、侵攻時点で愛着もってIL110にしてた時と違って他職に移るには良いタイミング。詩を2000まで貯まる前に、見切りがつけられたら良いのですが…
とりま、2.5PVのお笑いPTに一縷の望みを見て新生は忍者かモンクをやって2.5に着替えるのが、PT募集に弾かれてストレス溜めない良い方法かなぁ
長くなりましたが本題。
モンク→迅雷切らさない必要があっての高火力。
黒召→範囲攻撃安置あるなしで火力が変わるが、大体のコンテンツで竜を越える火力そして、近接で言うTPに該当するMPがほぼ切れない継続戦闘力増し増し
詩人→火力こそ竜以下だが、支援でキャスの攻撃力アップやtp、mp回復支援で必須
忍者→永続効果の与10%アップ。印を使いこなす必要があるが、モンクの迅雷のように間が空いたら火力落ちて竜並みになるなどの調整なし。
竜→火力が低いとは言わないが、継続戦闘力下。魔防ハイワロ。HP高いと言っても、全体範囲攻撃が魔属性ばかりで物理を生かせるコンテンツなんてあったっけ?
結論、竜を使いこなす練習するなら忍者使いこなす練習した方が良い。モンクは切らさなくするのが非常にシビアな点があったので問題にはならなかったが、忍者にはそれがない為、スキル回しを覚えるだけで良いなら竜の上位互換と言っても良いと思われる。
個人的な現状でのDps陣に対する自分の見解です。
2.4になって1周間やってみて
竜は大好きだけどジョブ愛だけじゃやっていけません!真成に竜の枠はどう考えてもありません。
既に近接枠に竜入ってない募集がちらほら有ります。PTに貢献できる要素が無いジョブの枠が無いのは当たり前です。
改善策というか、忍者の登場によってさらにジョブバランスの調整が難しくなってしまって
どこをどういじれば竜騎士がマシになるのかすら、考えてもよくわからなくなりました
ジャンプ系に調整()加えるって事は一応、現在の竜の状況を少しは意識してるんですよね?
置かれている現状を理解しておきながら何も変えようとしない、寧ろ新ジョブで悪化させている運営に完全に呆れました。純粋に悲しいです。
いつになればここの改善策やメイン竜の生の声を聞き入れて貰えるんでしょうか。
最初から全部目を通して下さい。どれだけの人が真面目に考えて改善策を出してるのかを理解して欲しいです。
一切の返答もまともな対応もなされない結果愚痴スレになるレベルの状況をどう捉えているのでしょうか。
吉田Pに直談判したかったけど地方Fate外れました。
2.4を生き抜く方法としては 忍者をやる に尽きるんですかね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.