まぁこれ以上彼に付き合うのはやめましょう、誰にとっても得になりませんしね
改善案は以前のに加えて、レベルキャップ開放されたら追加されるであろうスキルにブラットバスのTP版が欲しいです
範囲技を撃ちやすくなることからの範囲威力向上に加え、TP枯渇問題のある程度の改善が期待できる
リキャストなんかを調整すれば他職との兼ね合いも取れますしね
まぁこれ以上彼に付き合うのはやめましょう、誰にとっても得になりませんしね
改善案は以前のに加えて、レベルキャップ開放されたら追加されるであろうスキルにブラットバスのTP版が欲しいです
範囲技を撃ちやすくなることからの範囲威力向上に加え、TP枯渇問題のある程度の改善が期待できる
リキャストなんかを調整すれば他職との兼ね合いも取れますしね
Last edited by swing; 10-10-2014 at 11:22 PM. Reason: 誤字修正およびフォーラムにふさわしくない表現の変更
以下妄想です。
魔防上げて、ロールをタンクに…てのはどうだろう。
フルスラコンボにヘイトボーナスつけてMT時はそれメイン、ST時は従来のような動き。
基本的なダメージはナイト戦士より多いけど、その分被ダメ多め。
ジャンプ中は無敵。
取り扱いが難しい分、タンクにもDPS が求められる局面で大活躍!
運営から何も返事が無いのであんまり書き込むつもりはなかったのですが何やら荒れていたので強化の方向性についてと竜騎士の現状についてとどうして今こんなに竜騎士ユーザーが騒いでいるのかについて一つ。
現状について。
自分はメインが竜騎士で、黒も詩人もモンクもやってます。
召喚は学者の方をやっている関係であまり多く触れてはいませんが、一応全部触った上での意見です。
何度も出ている話題ですが
詩人は決して高くはないが安定した火力とPT支援
黒は圧倒的範囲火力とモンクに次ぐ単体火力、PT支援、防衛力切れないリソースによる継戦力
モンクは圧倒的単体火力
召喚は安定した高火力と蘇生。
それぞれしっかりとした特徴がありますよね。
すこし黒が突出しているような気がします。
竜騎士の特徴は?
範囲は黒以下
単体はモ、黒以下
PT支援能力0
安定感もモンクよりはありますが遠隔には敵いません
瞬発力も詩、黒以下
継戦力も召、黒以下
LB枠か装備枠で入れてもいいか、ぐらい
現状の問題がこれ。
PTにおける特徴が無いのでPTに入れる意味がないって事です。
ここから先の話はなぜ騒いでるのかって事ですが個人差とか自分の偏見とかも若干あると思うので絶対的な事実って訳では無いかもですが。
今自分は黒IL105と竜IL110で侵攻編に行ってます、現状LB役が一人でもいれば2層を除けば黒の方が火力も安定感もあるように感じます。
勿論自分の竜が下手な可能性も十分に考えられますが、サービス開始から竜を続けてきて、最近始めた黒であっさりその竜を上回る火力が出せるのは少しおかしいのではないかな、という認識です。
どうしてこうなっているのかって言うのは、元々ジョブのバランスは良かったのに、2.3で2層の席がないということで、適当に黒の強化をした挙句元々黒の問題であった2層の席の問題は解決せずにただそれ以外の竜の席を奪っただけの、全く見当外れな強化のせいでしょう。
当時エンドコンテンツの一部で黒の席がない事は自分も問題だとは思っていたので黒メインのユーザーの方々の調整要望は間違ってはいないと思いますが、2層の問題は運営の調整としては元々ルノーについている鈍足系のデバフをヘヴィでも病気でもない物にすれば解決していた話であった訳で。
さらに同時に追加されたラムウ討滅戦では敵の攻撃は全て魔法攻撃で方向指定の為にチョロチョロ動き回ると玉踏んで足りないとかタンクが敵を回転させれないとか電気床に足を踏み入れるとかでPT壊滅一直線で竜はいたら邪魔なレベルだったこと。
さらに詩人の次に強かった瞬発力を黒に奪われ、モンクの次に強かった単体火力を黒に奪われでバランスブレイクです。
強化の方向性については
調整してしまったものを下げろとは言わないので、せめて一個「範囲」か「瞬発力」か「継戦力」か「PT支援」か「安定感」か「硬さ」、どれか一個だけでもいいから追加しないと今後のコンテンツ出番ゼロになりますよって話であって、最強ジョブにしろとは言ってないのに、他のジョブの人はこの強化要望の何が気に入らないのかよくわかりません。
例えば瞬発力トップになって詩人の席が無くなるかと言ったら別にそんな事はないし
TP持ちよくしたら黒の席が無くなるかと言ったらそんなことはないし
一個PT支援能力追加したら召喚の席無くなるかって言ったら別に無くりませんよね。
それでも竜騎士の強化が気に入りませんかね?(´・_・`)
開発の想定における竜騎士の特徴は「汎用性」であるので、各ジョブの強いところ(特徴)と比較しても「そこ強化すると器用万能でしょ」と返されるのがオチですよ。
モンクよりも強い範囲火力、瞬発力、
詩人よりも高い火力、
黒よりも長い移動可能時間、
召喚と黒よりも強い装備独立性を持つ。
そしてどのdpsよりも高い物理防御を持つ。
故に竜騎士の「汎用性」は達成されており、各ジョブが苦手であるコンテンツに編入する余地がある。よって強化不要。っていうのが理由なんですから。だからこそどのジョブよりも弱い魔防は強化するべきではないかと開発側で話題になっているわけで。
開発を頷かせるのならば、「汎用性」を捨てて「オンリーワン」をよこせというか、そもそも○○な理由で「汎用性」は達成されてないから強化が要る。と述べるほかありません。
Last edited by yamatonao; 10-11-2014 at 01:42 AM.
モンク以外には勝てない範囲火力開発の想定における竜騎士の特徴は「汎用性」であるので、各ジョブの強いところ(特徴)と比較しても「そこ強化すると器用万能でしょ」と返されるのがオチですよ。
モンクよりも強い範囲火力、瞬発力、
詩人よりも高い火力、
黒よりも長い移動可能時間、
召喚と黒よりも強い装備独立性を持つ。
そしてどのdpsよりも高い物理防御を持つ。
故に竜騎士の「汎用性」は達成されており、各ジョブが苦手であるコンテンツに編入する余地がある。よって強化不要。っていうのが理由なんですから。だからこそどのジョブよりも弱い魔防は強化するべきではないかと開発側で話題になっているわけで。
開発を頷かせるのならば、「汎用性」を捨てて「オンリーワン」をよこせというか、そもそも○○な理由で「汎用性」は達成されてないから強化が要る。と述べるほかありません。
コンテンツによっては詩人以外に勝てない単体火力
黒よりも長い移動可能時間ってのは何が言いたいのかわからない。スプリント戦闘中に使える関係上、遠隔職のほうが移動能力高いと思う
高い物理防御が利点、エンドがメインコンテンツであるFF14においてエンドがほぼ魔法攻撃な時点で利点ではない
装備独立性は利点でもなんでもないと思います
私の考えでしかありませんがこんな感じです
間違ってたらすみません
どこに汎用性があるのか
単体が二位で、他もうまく使えば三位あたりをキープとかなら分かりますけど、他どころか単体すら下層にいる時点で汎用性は達成されていないと思うのですが
あと関係ないけど一つ
体感でしかないけど雑魚処理とかの時、竜はつらい
瞬間火力はあるけど、それはアビリティによるものだからそうバンバン撃てないしリキャもあって簡単に撃てない
となると雑魚はリキャごとにアビ撃つくらいでスキル回しすることになるけれど、桜華型だとその威力を発揮する前に雑魚は倒れるし、へビィフルスラ回してるだけだと火力がほとんど出ない
だからといって雑魚処理のためにアビを温存したら他職にDPSで大きな差をつけられる
竜騎士は立ち上がりがすごく遅いからボスでの雑魚処理に時間かかってしまう、そのへんどうにかならないかなー、なんて思います
小さい敵だと方向指定難しいから余計に時間かかるなんてことも
瞬間火力を活かして雑魚処理がやれる竜騎士というと、フルスラコンボの威力が上がりジャンプのリキャストが変われば、なかなかいいと思うのです。
あとアディのマーシーリキャストが短くなったら近接も強くなれるのかなぁと。
方向指定が一発でもミスるとバフが得られないのは辛いところなんですが、一発さえ入れればいいのでモンクと違って迅雷がー!とならずわりと自由に動けるのは利点?なのかもしれません。
そうなると嬉しいんですけどね、単体火力が高くなりすぎちゃうからたぶん無いでしょう
マーシーは回復いらないし、威力を多少下げてもいいからリキャ短くしてくれないかなぁ・・・
確かに迅雷のような維持を考えなくてもいいので、ある意味利点かも
問題として、方向指定は小さい敵だとエフェクトで隠れて方向見えないんですよ
そのせいで方向指定をミスすることがわりとあったり
だからってエフェクト隠すと地味でつまらないですし
なので、方向を敵の上とかに表示できるようにしたりしてくれないかなー、なんて妄想したり
Last edited by swing; 10-11-2014 at 04:36 AM. Reason: 誤字修正および文章追加
DPSの向上にほとんど役に立ってない竜槍というスキルにスキルを重ねる謎スキルを削除して竜騎士専用アビ捨身2を実装
捨身に捨身2を重ねてよりハイリスクだけど高火力を出せるようにしてもよし、交互に使って常時捨身状態にしてもよし。
現状のリクスだけ高くて火力が低い状態をリクスに見合った火力を出せるようにする。
スパインダイブのリキャを30秒に、または多くのジョブにはあるのになぜか竜騎士には存在しないprocをつけて
スパインダイブのリキャを回復(ジャンプを元の位置に戻らないようにしてジャンプのリキャ回復でも)
DPS中最も機動力が低く火力低下の影響を受けやすいのを緩和する。
竜と戦うのに特化し、竜の力を宿してるはずなのに魔法防御力が低いという意味不明な謎設定はそのままでいいので
純アタッカーとして殴るしかできないんだからそれに見合った火力は欲しいものです
・ジャンプ、スパインダイブに「hit時、一定確立(20~30%)でドラゴンダイブのリキャストリセット」効果を追加
・竜槍の威力上昇効果がドラゴンダイブにも適用されるように変更
・竜槍にクリティカルヒット確立アップ効果を追加(+10~20%)
竜騎士の象徴たるジャンプ系の強化によって、範囲、瞬発力、機動力、継続性をあげるのが良いんじゃないかと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.