Page 358 of 380 FirstFirst ... 258 308 348 356 357 358 359 360 368 ... LastLast
Results 3,571 to 3,580 of 3869

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    erenayo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    32
    Character
    Fiana Mistral
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 25
    ジョブイメージは個人の感覚になるので、正解は無くもちろん人それぞれ違うのだろうなと思います。

    私の中の竜騎士のイメージとして、
    いつぞやエスティニアンが大砲破壊したときに「魔槍ニーズヘッグに貫けぬものなし」とドヤ顔で言い放ったシーンがこれぞ竜騎士だなぁと感じました。
    ジョブガイドにも「天高く跳び、槍と一体となって舞い降りる……その貫通力は攻撃の要となるだろう。」とありますし、
    味方を鼓舞する(リタニー)が特徴ではなく、貫通力が特徴になって欲しいなと思います。(そしてドヤ顔したい)
    (11)

  2. #2
    Player
    giringo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    438
    Character
    Nora Olivier
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 71
    Quote Originally Posted by erenayo View Post
    もしそれなら今頃、侍スレは火力の天井低いらしいので大炎上になっていそうですね。
    侍が火力の天井低いなんて話は私は初耳ですがね。
    多分勘違いされていると思うんですが、火力の天井が低くなるって、上振れしなくなるって意味です。

    まあその方が好ましいのであればそう要望し続ければいいと思います。
    (2)

  3. #3
    Player
    tavicyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    385
    Character
    Tavi Greystone
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 94
    今の竜騎士ほんとつまらないのでせめて忍者の氷晶に相当する威力のスキルがあってもいいんじゃないのかなとは常々思います。リタニーってクリティカル率上昇なので上振ればすごいことになるので火力抑えられてる気がするんですよね。
    リタニー消すのが難しいなら全体与ダメアップ程度に押さえて本体火力へ上乗せして欲しいです

    ぶっちゃけ操作してて面白みがあればシナジージョブだろうがピュアジョブだろうが正直何でもいいんです。竜騎士好きだし。
    ただ、大技と言えるような目玉になるようなスキルもなく紅蓮から擦ってるナーストレンドも3連打出来るようになりましたって言われたところでときめかないしイマイチやってて爽快感もない(見飽きた)
    形骸化したミラージュダイブの存在価値もよくわからないし…

    ナース3連打に変わってスターダイバー3連打くらいの見栄えと火力貰ってもバチは当たらない気はします
    (12)

  4. #4
    Player
    Mika-Herrera's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    193
    Character
    Mika Herrera
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 100
    ピュアじゃなくてもメレーを超える超火力もらってるジョブいますんで竜騎士もどうですかね?
    (25)

  5. #5
    Player
    Cibochan's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    89
    Character
    Kardal Spindal
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    スライドのもっさり感とかクロッサーの射程とか色々思うところはありますが、今回は要る要らないにフォーカスを充てて書いてみます。
    楽しい忙しさから変な忙しさを除去してもらえたら、暫く不満もなく楽しく遊べると思います。
    疑問があるスキル…ミラージュ、ランスチャージ、ライフサージ辺り(+α)が課題かなと。

    ・ミラージュダイブ
    ミラージュダイブの無価値さ…というかやりがいのなさ?が本当に悪目立ちしてるんですよねー
    そりゃ有るか無いかであれば、微量でも火力スキルだから有った方がいいんですけど…
    折角過去に足払い(CT20s威力130)を消したのに似たような立場のスキル残してどうするんですかね?
    大威力スキルくれ!って声も多く、自分も1個くらいは欲しいな派なのでミラージュ削除分、
    1分間で2回威力200をクロッサーに統合して1100とかになれば嬉しいなと思ってます。
    ノーバフ時にもっと暇にはなりますが、余りにもお茶濁しスキル過ぎて逆に不要。
    15秒間だけ使えますよってのも中途半端さにも意味が見出せない。
    天竜眼スタックやミラージュ使用後次のヘヴンスラストが強化されるとかであれば、時間引っ張る理由が出来ますが…何もない。
    ほーん?じゃあ30秒にするわ!とされてもバースト時ミラージュ2回となり火力が上がるけどもっと忙しくなる…
    なので個人的な第一統合削除候補。

    ・ランスチャージ
    ゲイル、紅の竜血と効果合体。ランスチャージが乗らなくなったゲイルスコグル自体を微量強化して貰えたら解決。
    現在は10%と15%なので1.265。これが統合25%だと1.25となりちょっと弱くなるので、こちらもどこかへの増強にて補完してほしい。30%になったら嬉しいけど流石に無理か。
    とはいえ役割としてはだだ被りなので第二統合削除候補

    ・ライフサージ
    ライフサージ2個は確かに忙しさに直結していますが、削除は反対します。ライフサージを分解して考えると…
    1つ目は回復効果。満場一致であろう意味不明な回復効果消して、別の何かをクレ!ですね。
    むかーしは何故かライフサージ中に内丹するとクリティカルが乗ったので、多少は非常時回復ブースト的な意味があったんですけど今はもうねぇ。
    バースト時に自分だけ回復しても意味がないし、そもそもバーストで常に在庫なし。
    スパインをバーストに使うから接敵スキルないよ!って話が最近改善されたじゃないですか。ライフサージも同じですよ。

    2つ目は本当にライフサージ削除し、いずれかのスキルに組み込んでよいのか、また具体的な落し所は何か。
    良く挙がっている単純にヘヴン確定クリティカルにして統合ってのが分かりやすいのですが…
    もし仮にそのままで来られるとコンテンツブレ幅がえげつない、場合によって弱体化に繋がりそうかなと。
    10分戦闘とした場合ライフサージが初期2+15の17回程度のところ、ヘヴン確定だと2.5GCDx10なので25秒で24回。
    単純に時間で割ればその差7回増と多く見え、確定クリティカル数増えるズルイジャン?って話でありますが、
    実際はフェーズ以降やギミックで数回減る上に、当然ノーバフ時のクリティカルも含まれる。
    ギミックによる時間対GCD回数ロス、バフ合わせライフサージ2回使える点、またミスし復帰した時の瞬間火力等を鑑みた場合、
    安易に現状ライフサージから変化させると想定外の火力低下を招くのでは?と懸念しています。
    特に絶はトータル時間に対してギミックオンリーの時間が長いので、クリティカルの蓄積、また短時間に放てる仕組みは保持したい。火力調整としても有用ですしね。
    よってヘヴンスラストといったGCDスキルに組み込み統合するのはコンテンツによって過剰火力、もしくは低下を招く幅が強くなりそうなので避けた方が無難だと思います。
    別案で戦士のようにクリティカルダイレクト確定にしてチャージなしCT1分はどうか?もありますが、
    残念ながらこちらも上記と同じく詰め込み回数が少なくなる上、フルバフクリティカル2回チャンスを捨てるほどダイレクトは強くない。
    なのでライフサージ2個という現環境は崩さない方が無難だと思います。他を削除した方がいい。

    ・ピクトマンサーの優位的スキル
    昨今暴れてるピクトマンサーが強い理由に、何も出来ない時間が少ない点が挙げられます。
    攻撃出来ない時に火力に繋がる何かが出来るだけで非常に強力なんですね。
    リーパーのソウルソウ、侍の黙想のような、1GCD以上離れる際に苦肉の策で使うピアシングタロン強化ため打ちでいいから、殴れない時の何かが欲しいですね。
    そもそもピアシングタロン威力150は流石にもうついて来れてないっすよ。

    楽しい忙しさ(使いたい、意味のあるスキル)-変な忙しさ(存在価値の疑問、似た効果)=めっちゃ楽しいになると思うので、整理整頓を楽しみにしています。
    (9)
    Last edited by Cibochan; 07-21-2024 at 10:26 AM.

  6. #6
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,340
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ただ忍者の氷晶ってクリダイ出るか否かでダメージが倍くらい変わるのでお祈りはあまりしたくないところはあるんですよね。
    (7)

  7. #7
    Player
    dragoon1's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    18
    Character
    Choco Queue
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 80
    他の人も言うように、ミラージュダイブの削除やスターダイバーの硬直緩和等の、バースト時の忙しさ低減はマジでほしい。忙しさ低減というより、トゥルノ牽制内丹みたいな、コンテンツ対応の余地が絶対に必要。
    じゃないと、「竜騎士って牽制入れないから足手まといなんだよな、、、」みたいな風潮すら起きかねない。ハブられるのは嫌だ!

    けどもし!もし意地でもミラダイを消さないというのであれば、2回ミラダイ撃てば次の1回のピアシングタロンの威力を420にする、くらいのご褒美が欲しいw 今よりよっぽど戦術に幅が出せると思うし、”バースト時にあほみたいに飛び回る”以外のDPSとしての工夫の余地が生まれると思う。
    例えば、だけどね。
    (10)

  8. #8
    Player
    Eiss's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    25
    Character
    Art's Fourier
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    忍者みたいにミラージュ打ったらイルーシブのリキャ回復特性つけるとかしてほしい
    (3)

  9. #9
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    875
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Machinist Lv 100
    竜メインじゃないにわかがlv100まで上げた感想です。簡単に言うと今回の変更は竜騎士らしくないと思いました。

    忙しさをどうにかするために改修すると以前から聞いてましたけど、実際は常時あったちょっと忙しい点を全部バーストに寄せ集めたと感じてます。 以前はどうあがいても2発までしか入れられなかったナーストレンドが3発に、スパインダイブを減らした分はドラゴンライズとスタークロッサーと入れ替わっただけ。ゲイルスコグルのリキャが伸ばされて最終的にバーストがより忙しく、バースト外が若干暇に。竜は常時程々に忙しいジョブという認識で、メレーのバーストで忙しさの落差を感じたかったら忍者やリーパーで楽しみたいと思います。

    一番気になるのはゲイルスコグルの変更で、リキャが伸びた上に竜血が毎度発動するようになってかなり使い勝手が悪くなったと感じてます。以前だとミラージュダイブのタイミングをずらす事で何時竜血に入るかを調整できたのですが、今はこれができません。ボスのフェーズ変更、IDのモブ戦等の戦闘が途切れる前や、デスからの立て直し等、割と応用してました。ゲイルスコグル自体もモブ戦で使う範囲技としても有用だったのですが、今の仕様ではボスに温存する為に気軽に使えなくなり、モブの処理も遅くなったと思います。竜血は竜の目が開いた状態でコンテンツ開始すれば済んだのではないでしょうか?

    あとドラゴンサイトの削除が操作性に良かったのかはともかく、バースト時にあのヴォーが聴けなくなったのは少し寂しいです。20秒トゥルーノース効果が一緒に消えたのは普通に痛い、というかバースト中にトゥルーノースを入れる余裕が全く無いので雲蒸竜変ありきでもどうしても方向指定を落とす事態が発生してしまいます。雲蒸竜変の追加自体はそれでも有難いですが。モーションも好きですし。
    (12)

  10. #10
    Player
    amver's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    186
    Character
    Oreno Bolg
    World
    Ifrit
    Main Class
    Lancer Lv 100
    黄金の竜騎士はメカニクスが無さすぎると思います。
    私のイメージ的には今の竜騎士は新生竜騎士のコンボルートをすごく長くして、アビリティをすごく増やしただけものです。
    蒼天では蒼竜血のバフ秒数の管理がありましたし、紅蓮以降はミラージュをトリガーにした紅竜血のタイミングをコントロールする遊びがありました。

    今の竜騎士はとにかくスキルをバーストに合うようにリキャ撃ちするだけという、FF14の基本ではあるのですがそれしかやることがない状態に思います。
    今もゲイルをトリガーに紅竜血にはなるものの、実質「アビリティを押すとたくさんアビリティがプロックする」だけなので、リキャが腐らないようにスキルの優先順位を決める程度しか遊びがありませんし、そんなことは全ジョブやっていることです。

    竜騎士のリワークを聞いたときは、暁月までのメカニクスに手を加えて《新たなメカニクス》に変更されるものだと思っていたのですが、《メカニクス自体削除する》という判断は想定外でした。もともとほとんど見てませんでしたけど、今竜血ゲージ見る人っているんでしょうか?ランスチャージの残り時間をゲージにしてくれた方がまだ有用だと思います。
    新しいメカニクスを思いつかないなら紅竜血のコントロールという要素は残すべきだったと思います。

    蛇足ですが、スタークロッサーの射程はつべこべ言わず上げてください。竜のアビは全部長射程で、それがある意味特徴なのに、その中にあんな短射程を混ぜたらストレスになるに決まっています。
    暁月のミラージュ置き換えの時から感じていますが、開発はアビリティを使ったらそこから派生するアビリティを即座に使うこをと想定していませんか?スターダイバーは硬直が長い上に、バースト中に使うアビリティが山盛りの竜が即座にクロッサーを使うとは限らないことは、竜をやっていれば分かると思います。
    (29)

Page 358 of 380 FirstFirst ... 258 308 348 356 357 358 359 360 368 ... LastLast