Page 330 of 365 FirstFirst ... 230 280 320 328 329 330 331 332 340 ... LastLast
Results 3,291 to 3,300 of 3641
  1. #3291
    Player
    magmagmag's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    5
    Character
    Monte Bianco
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 70
    これってどういう計算をされてるんでしょうか?
    竜騎士が方向指定を取れないときのウェポンスキルひとつあたりの損失が40としてるのでしょうか?

    であればそんな単純な話ではありません。竜騎士はバーストジョブです。
    黄金での話をすると竜騎士はスパイラルブロウ(ディセムボウル)で10%、バースト時にはランスチャージで10%、ゲイルスコグルで15%の自己バフだけで35%も与ダメージが上昇します。

    また、ドラゴンサイトは120秒のアビリティなので、方向指定無視の恩恵は120秒バースト時のみです。(まぁこれで影響がでかいわけですが…)


    メディアツアーで判明している情報ではバースト時の忙しさはほぼ変わらずのように見えますが、そこに方向指定まで加わるとパッチ6.4以前の竜騎士に逆戻りです。

    大改修を見送ってなおかつバースト時の忙しさの緩和の一環としてドラゴンサイトに方向指定無視がついたわけで、大改修はしない、バースト時の忙しさは元に戻るではさすがにひどすぎませんか?



    ということで私の要望は以下です。

    ①バトルリタニーに方向指定無視をつけてほしい。もういっそのことランスチャージでもいいです。
    ②ゲイルスコグルの与ダメージ15%上昇をランスチャージ(与ダメージ10%上昇)にまとめてほしい。どちらも60秒のアビリティなので問題ないはずです。
    ③ウィンググライド(移動スキル)のリキャスト60秒は長いので30秒にしてほしい。タンクやモンクなどは軒並み30秒です。
    ④ナーストレンド3連はこのまま残してほしい。ナーストレンドは戦士のフェルクリーヴのような連打するウェポンスキルではなくアビリティなので合間に挟んでバシバシ撃ちたい!
    ⑤ライフサージは削除してスターダイバー等の大技の威力を上げてほしい。
    ⑥自己防衛バリアが欲しい。
    蒼の竜血のエフェクトを返してほしい(切実)
    ※なぜヴァイパーに蒼の竜血のようなエフェクトが追加されたのか理解できません!蒼の竜血は竜騎士にとってはストーリにかかわる大切なものだと思っています!
    (46)

  2. #3292
    Player
    Sera212's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    6
    Character
    Hai Bis
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by magmagmag View Post
    ⑤ライフサージは削除してスターダイバー等の大技の威力を上げてほしい。
    この案私は結構好きです、もし今の威力がバフ数で落とされているならそのバフを消してそのものを高い威力にされた方が中身は変わってなくてもパッ見「おぉ!強そう!」みたいな感情になれます。
    今では「でも〇〇の大技威力4桁もある・・・」実際での火力は大差ないと分かっていても悲しい気持ちになるので。これの上にすこ~しだけ忙しさが減るのも利点ですね。
    (13)

  3. #3293
    Player

    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    221
    Quote Originally Posted by magmagmag View Post
    これってどういう計算をされてるんでしょうか?
    竜騎士が方向指定を取れないときのウェポンスキルひとつあたりの損失が40としてるのでしょうか?

    であればそんな単純な話ではありません。竜騎士はバーストジョブです。
    黄金での話をすると竜騎士はスパイラルブロウ(ディセムボウル)で10%、バースト時にはランスチャージで10%、ゲイルスコグルで15%の自己バフだけで35%も与ダメージが上昇します。

    また、ドラゴンサイトは120秒のアビリティなので、方向指定無視の恩恵は120秒バースト時のみです。(まぁこれで影響がでかいわけですが…)
    失礼しました;慣れないことはするものじゃないですね・・・
    自分が言いたかったのは今まで竜騎士使ってきたのであれば今のドラゴンサイトの効果を除いて緩和されてることは間違いないですし、できる範囲で方向指定頑張りましょうという意味です(方向指定が面白い面白くないはまた別の話でw)
    (0)

  4. #3294
    Player
    dragoooon's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    4
    Character
    Roy Highwind
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    初めてフォーラムに投稿させて頂きます、よろしくお願いします。

    メディアツアー情報も出て、活発的にフォーラムが動いていると言う事ですので、自分の意見も運営様に届くよう、置いておこうと思い投稿します。

    個人的には現在の竜騎士がとても好きです。
    絶を含む高難易度のコンテンツも全て竜騎士で挑むほど大好きです。
    6.55では方向指定もバースト時は緩和され、忙しいながらも気持ちよくアビリティが回った時の嬉しさは他のジョブにない楽しさがあります。
    上手に回せないとアビリティが渋滞するという不満点はありましたが、その忙しさも好きの理由の一つでした。
    あえて言うのであれば、スパインダイブのチャージが不要かな。程度でした。

    今回の拡張の際にメカニクスを大きく変える。との事でしたが、
    急遽中止となった点は色々思う方もいらっしゃったと思いますが、私的には大改修反対派の1人だったのでとても安心しました。
    これまでも不満はチラホラとありましたが、竜騎士の基本の動きは変えて欲しくないと思っていたからです。

    メディアツアーでスキル情報が出て、
    以前のPLLでアビリティ周りを改修、緩和します。との事でしたが、これまでより忙しくなりそうな雰囲気で楽しみ半分、不安半分といったところです。
    大体は皆さんと同じように

    ●アビリティ関連
    ・ミラージュダイブの削除→威力を他に統合
    ・ライフサージのチャージスキル化廃止(個人的に消すのは面白みに欠ける気もしました。)
    ・紅の竜血移行時などバースト時に20秒間の方向指定無視を付けていただきたい。

    ●移動スキル関連のリキャスト
    ・ウィンググライドのリキャストを30秒(ターゲットをモンクのように敵味方問わずは難しいんでしょうか。)
    またはイルーシブのチャージスキル化

    また、竜騎士のWSの合間に怒涛のアビリティ連打するのは自分的にとても楽しいと思えるジョブなので、3発あるナーストレンドを減らしたりなどはちょっと寂しい気がします。
    この辺りが運営様の耳に入ってくださると嬉しいな、と思いました。

    ただ、開発の皆様が考えて、このジョブ調整にしたということもあると思うので、具体的にああしろ、こうしろというのは黄金が来て、新しくなった竜騎士に触れてからに致します。
    その時不満な点がございましたらフォーラムでお話致しますので、皆さんと議論できる事を楽しみにしています。
    長文失礼いたしました。
    (8)

  5. #3295
    Player
    magmagmag's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    5
    Character
    Monte Bianco
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by magmagmag View Post
    ということで私の要望は以下です。

    ①バトルリタニーに方向指定無視をつけてほしい。もういっそのことランスチャージでもいいです。
    ②ゲイルスコグルの与ダメージ15%上昇をランスチャージ(与ダメージ10%上昇)にまとめてほしい。どちらも60秒のアビリティなので問題ないはずです。
    ③ウィンググライド(移動スキル)のリキャスト60秒は長いので30秒にしてほしい。タンクやモンクなどは軒並み30秒です。
    ④ナーストレンド3連はこのまま残してほしい。ナーストレンドは戦士のフェルクリーヴのような連打するウェポンスキルではなくアビリティなので合間に挟んでバシバシ撃ちたい!
    ⑤ライフサージは削除してスターダイバー等の大技の威力を上げてほしい。
    ⑥自己防衛バリアが欲しい。
    蒼の竜血のエフェクトを返してほしい(切実)
    ※なぜヴァイパーに蒼の竜血のようなエフェクトが追加されたのか理解できません!蒼の竜血は竜騎士にとってはストーリにかかわる大切なものだと思っています!
    上記投稿に追加です。

    ⑧竜眼雷電と竜眼蒼穹は最初から置き換えにしてもらえないでしょうか。
    開幕のバーストに天竜点睛が撃てないこともありますし、コンボが途切れた際の損失が大きいです。
    ※天竜眼の付与に関しては5秒間追加で付与できない等あれば、開幕連続で天竜眼を付与するなどの想定外の状況を回避できると思います。

    天竜点睛を撃つ条件でもある天竜眼が付与されたときに蒼の竜血のエフェクトを追加しても面白いかもしれません!
    開幕の話をすると竜眼雷電で蒼の竜血状態となり、ゲイルスコグルで紅の竜血状態となり、2回目の竜眼雷電で天竜点睛を撃つみたいな感じです。
    (天竜点睛の蒼と紅の竜のエフェクトともマッチしている)
    (4)
    Last edited by magmagmag; 06-13-2024 at 07:18 AM. Reason: 開幕の天竜眼付与について追記

  6. #3296
    Player
    magmagmag's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    5
    Character
    Monte Bianco
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 70
    ミラージュダイブを消しちゃうとバースト時以外では通常コンボとハイジャンプ、天竜点睛を撃つだけになっちゃうので、
    ミラージュダイブは残して何か別の役割を持たせてほしいですね。

    例えばですが、暁月までの内容を踏襲して

    対象に物理攻撃。
    威力:200
    追加効果:自身に「ドラゴンアイ」を付与する
    ※「ドラゴンアイ」のスタック数に応じて次に実行する「スターダイバー」の威力が上昇する。最大スタック数2
    発動条件:ジャンプ、ハイジャンプの実行後に付与される「ミラージュダイブ実行可」効果中

    こんな感じにするとジョブHUDの竜血ゲージから消えてしまうドラゴンアイの表現も残りますし、スターダイバーの大ダメージも期待できるので面白そうかなと。

    ミラージュダイブを消すのであればピアシングタロンの置き換えにしてもらいたいですね。
    ピアシングタロンの槍投げモーションは好きなのですが、エフェクトや効果音がしょぼく威力も150しかないので…
    (8)

  7. #3297
    Player
    MysteriousDragon's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    2
    Character
    Keshi Keshi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dragoon Lv 95

    ファイナルファンタジーXIV開発チームの皆様へ

    忠実な竜騎士プレイヤーとして、私はこのゲームの継続的なアップデートに非常に興奮しており、今度7.0のメディアツアーが披露された竜騎士のスキル調整に基づき、自分の意見や提案を述べさせていただきたいと思います。

    ドラゴンサイトについて:
    開発チームがドラゴンサイトの使用体験を最適化に調整したいということはよく理解していますが、このスキルを完全に削除するのはあまりにもではないかと思います。 ドラゴンサイトはチームの協力性を高めるだけでなく、目を引く視覚効果もあり、MMORPGにおけるチームワークの重要性を反映し、竜騎士のユニークな魅力を表現できると思います。 単に削除するのではなく、より繊細でバランスの取れた考えでドラゴンサイトの調整を検討することを提案します。

    ジョブHUDについて:
    もっと鮮明で直感的なリソース管理をできるように、竜騎士のゲージをデザインしてほしい。「天竜眼」を今回削除された「ドラゴンアイ」の美術効果に置き換えることができれば、竜騎士の特性とプレイヤーたちの期待に沿うものになるかもしれません。

    竜騎士の全体的な簡略化について:
    7.0の竜騎士は、バースト中の操作量が6.Xと比べて減っておらず、プレイヤーの負担を減らすというスキル調整の方針に反しているかなと思います。 バースト中の操作負担を軽減し続けるためには、ライフサージを削除するか、チャージ数を下げるか、侍のように特定のスキルやアビリティを必ずクリティカルヒットするものに調整することを提案します。加えて、ドラゴンアイのシステムが撤廃されたことで、もともとそれに連動するハイジャンプとミラージュダイブが竜騎士のローテイションから外れてしまい、単なるダメージスキルとして存在し、プレーヤーの操作量も増えてしまうだけではないかと思います。 スキル間の連動性を高めるか、さらに簡略化にすることを提案したいのです。

    低レベルダンジョンにおける竜騎士のパフォーマンスについて:
    多くの新規プレイヤーが低レベルダンジョンに挑戦する際、竜騎士の範囲攻撃の能力がないことに気づきます。また、範囲攻撃はレベル42にならないと習得できないため、現在のゲームデザインでは妥当とは思えません。 ゲーム体験と新規プレイヤーの参加を向上させるために、序盤の段階で竜騎士の範囲攻撃能力を上げることを提案します。

    自分の提案は以上です。プレイヤーの声に耳を傾け、適切な調整を行うことで、『ファイナルファンタジーXIV』はMMORPGをリードし続けることができると信じています。 開発の皆様がこのゲームへの愛と努力に感謝し、より良いジョブ調整を期待しています。
    (20)

  8. #3298
    Player
    mmi331's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    9
    Character
    Moon Makinami
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    ファイナルファンタジー14開発チームの皆様

    私は紅蓮から竜騎士をプレイし続けてきたプレイヤーです。パッチ6.1で竜騎士の大改修する情報を聞いてからずっと楽しみにしていましたが、待ちに待った黄金の改修内容を見て非常に失望しております。
    基本WSのスキル回しとアビリティとの関連性がほぼなく、むしろ二つの独立したシステム常時扱うジョブとして、4.0からほとんど大きく変化のない竜騎士には現在多くの問題が抱えている時代遅れのジョブになりつつあります。大改修をしなければならない段階まで来ていると自分は思います。

    1:竜騎士のスキル回しの改修または方向指定やりやすさ向上の修正

    近接ジョブの中でも竜騎士は最も長いコンボ技を持っています。
    現在のコンボ技だと言うと、「ディセムボウル」や「ボーパルスラスト」はもはや必要ではなく、これらのWSはリソースの取得やスキル回しに面白みをもたらすこともできず、逆にコンボを長くしてスキル回しを退屈にしています。
    「ディセムボウル」に付与するバフ「竜槍」はほかのWS威力に統合できる自分は思います。
    コンボ中、プレイヤーはこのバフを監視する必要がなく、ただ流れに沿ってボタンを押すだけでバフを維持できます。しかし、コンテンツによって30秒もボスが消える場合、コンボはまだまだ続けられるのに「竜槍」バフだけが時間切れが迫っている状況は常にあります。コンボを中断して高威力WSや「竜槍」バフを諦めるか、コンボを続けて10%の威力を失うかの選択に迫られ、どの選択もプレイヤーにとってマイナスにしかならないと自分は思います。

    また、黄金で導入される「雲蒸龍変」は、確かに方向指定をある程度緩和しましたが、ボスが動き回る戦いの中で正しい方向指定が取れない場合の火力損失を補うことに繋がっていないと自分は思います。
    漆黒では、「トゥルーノース」が10秒間持続し、方向指定が必要なWSコンボ「桜華」→「竜牙竜爪」→「竜尾大車輪」が連続していたため、「トゥルーノース」を一度使用するだけで全ての方向指定WSをカバーできました。
    5つ目のコンボ技だけ方向指定を削除しても改善は少なく、また「ドラゴンサイト」の削除によってこの技の方向指定無視の効果も失われました。それによって「トゥルーノース」のリキャ待ち中、竜騎士は他のジョブのように自分特有のアビリティを使ってコンボ調整し、方向指定ミスを回避することができません。

    提案として、「桜華」「竜牙竜爪」「竜尾大車輪」の方向指定を削除して、代わりに「竜牙竜爪」「竜尾大車輪」を打つ時に「雲蒸龍変」にそれぞれ側面と背面の方向指定を与える仕様はもっとやりやすいかつ選択肢のあるスキル回しになるではないでしょうか。
    もちろん、これはあくまでのしがないプレイやーのいちアイデアに過ぎません。開発チームはより面白いスキル回しを設計できると自分は信じております。

    2:「ミラージュダイブ」および「ライフサージ」の削除、「ランスチャージ」と「紅の竜血」の統合、「ドラゴンダイブ」と「スターダイブ」の統合

    現在確認できる情報から見ると、黄金ではバースト時に使うアビリティの数は減っておらず、逆に増えている可能性があります。プレイヤーの負担を減らするために、一部のスキルを統合する必要があります。
    黄金で「ゲイルスコグル」を使用することで直接に「紅の竜血」状態に入るため、「ハイジャンプ」で「ミラージュダイブ」を発動し「ドラゴンアイ」を取得する「紅の竜血」前の一連の予備動作がいらなくなりました。
    それによって「ミラージュダイブ」も他のスキルと連動が薄い、エフェクトもパットしないモノになりましたので、削除しても問題なく、プレイヤー操作の忙しさが緩和できると思います。
    「ライフサージ」も「ヘヴンスラスト」にバインドされているアビリティで、「必殺剣 回天」が削除して居合技を100%クリティカルヒットの仕様に改修できるなら「ヘヴンスラスト」も必ずクリティカルヒットするように変更できるのでは?
    竜騎士のバーストのキー操作が多いため、侍の操作を簡易化するために「必殺剣 回天」を削除できるのであれば、「ライフサージ」も削除して構わないと自分は思います。
    また、「紅の竜血」状態では自動的にダメージアップのバフを獲得するため、「ランスチャージ」も別途発動する必要はなく、「紅の竜血」に統合でると思います。
    同様に、「スターダイブ」という「紅の竜血」のメカニズムと関係のないアビリティは「スターダイブ」と統合して上下位アビリティにしてもよいも思います。同時に「ドラゴンライズ」と「スタークロッサー」も統合できます。これにより、アビリティの統一性を高めつつ操作量も減らせることができます。

    長くなりましたが以上の二点は自分の考えた竜騎士の改善点です。6年間竜騎士をプレイしてきたプレイヤーとして、竜騎士には全面的な「オーバーホール」が必要だと考えています。
    冒頭で述べたように、竜騎士はスキル回しから「紅の竜血」関連のリソースを取得できず、30秒置きの「ハイジャンプ」からリソースを取得することでターゲットに依存することになり、ボスが消えることに非常に拒むジョブです。「ハイジャンプ」が発動できない場合、最悪「紅の竜血」期間内に3つの「死者之岸」および1つの「スターダイブ」の火力を損失する可能性があります。
    これを開発チームも認識し、「ハイジャンプ」と「紅の竜血」の関係を削除し、ボタン一つで「紅の竜血」に入るデザインに変更しました。 でも、そんな簡単すぎる調整では自分は認めかねます。
    竜騎士はシンプルでありながら面白く設計することも、複雑で退屈な仕様にすることもできます。現在の開発チームの方向性は後者に向かっているように感じます。
    開発チームが簡単な調整をいれたいだけなのか、それとも約束した大改修を実現したいなのかはともかく、ひとまずプレイヤーのフィードバックを重く受け止めてから改修を挑むことを自分は期待しるので、もう一度改修して開発チームの実力を発揮しすることを望んでいます。
    (12)

  9. #3299
    Player
    m_d's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    15
    Character
    Pia Burrows
    World
    Alexander
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    スキルについての改善案などはすでに皆さんが記載していただいていることに同意します。
    開幕バースト参加はありがたいですが忙しさの緩和がされてなさそうな点と、ドラゴンサイトに付与されていた方向指定無視が減った点は依然懸念があります。
    また、7.0から防御バフや軽減スキル、回復スキルの効果量が増え被ダメが上がりそうな環境の中、自己防衛スキルが近接の中で唯一まったくないことも残念です。
    自己防衛スキルの実装のご検討本当によろしくお願いいたします…!
    (11)
    Last edited by m_d; 06-15-2024 at 02:29 PM.

  10. #3300
    Player
    azukisann's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    839
    Character
    Un- Known
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 27
    昨日のPLL全部見てないけど話題に上がってないのでナースのことは何も変更ないのかしら。
    実装日にサプライズとかないだろうしこのまま実装なんですかねー。
    ヴァイパーに鞍替えする日も遠く無さそう。
    リーパーのときも新ジョブってやってみないと向いてるかわからなかったのでどうなることやら。(リーパーは向いてませんでしたw)
    (0)

Page 330 of 365 FirstFirst ... 230 280 320 328 329 330 331 332 340 ... LastLast