ドラゴンサイトのクロポジ案について、バーストにおける対象選択の煩わしさは大変理解できるところです。
しかし結論から言うと、「そこまでしてドラゴンサイトを残す必要はないのではないか?」というのが私の意見です。
現在の効果のままクロポジ形式にするだけならば、シナジー強化にならないことも仰るとおりの認識です。
私が懸念しているのは、永続アイコンを作ってしまったら、その後の改修でそのアイコンを利用したシナジースキルが追加されてしまうのではないか、ということです。クロポジもカルディアも、複数のスキルと結びつきがあります。
やや飛躍気味ではありますが、竜騎士のバッファー化は避けたいため、予め書き込んだ次第です。
個人的には、ドラゴンサイトは鮭皮エフェクトに面白みがあるスキルだと思っていたので、それが失われた今、従前の効果のまま残す必要はないのではないか?と感じています。
エフェクト削除は突然でしたが、当時のギミック傾向ではやむを得ない部分があったと思います。
いっそ効果変更して、ドラゴンズエアリーのような自己バリアでもいいかもしれません。
もちろん現在のドラゴンサイトに愛着がある方もいらっしゃると思いますので、一意見として申し上げるまでのものです。
マクロの件に関しては置き換えが戻された時に私の方で、こちらでも少し書いたことがありますのでそちらを見たのかもしれないです
現在置き換えと同じようにするため、ジャンプとミラージュをマクロで一つにまとめて使っていますが
ワンポチではマクロが不発する時が頻発しますので、置き換えの時は必要なかった連打が逆に必要になってしまいました(ジャンプが主に発動しません)
置き換えが実装された当時連打で誤爆するから戻してくれと言ってた方達と逆ではありますが、同じように不便な状態になっています
また、WXHBの起動もRL2ボタンの短2度押しが必要なのですが反応が悪く5-6回押さないと起動しない場合があります
あとはクロスホットバーの方でリキャスト確認しつつで本来やれるのに、余計なホットバーを表示せざるを得なくなってしまうのが気になります
自分がそう言う特性のために、視界に情報が入りすぎると集中できないためPCでもパッドを使用しているので
クロスホットバーのみで全てのリキャスト確認ができる方がありがたいですね
新しいリキャストを大きく表示する方は元のアイコンが見えづらいのと、数字が思ったより視界にちらつき集中できなくて結局元に戻しました
これも個人の感覚になってしまうとは思います
現状はマクロにしてしまうと、まとめてあるスキルのリキャストが表示されないという仕様のため
クロスホットバーの利便性が下がってしまってる状態です、こちらはマクロの方のシステムを変えられないかと要望を上げてあります
Last edited by kakelu; 09-13-2022 at 04:46 PM.
難癖つけたいから出陣を封印するとか云々言ってると思いますが…それは置いといて
パッド勢でクロスホットバー使わないって、それはもうミラージュの1枠で解決する問題ではないのでは。
基本的にパッド勢でもできるようにWXHBまで活用した設計になっているはずです。
マクロも使いたくない、クロスホットバーも使いたくない、それだけのアビリティ、WSのジョブって何が面白いのでしょうか。
簡素化ばかり望む声がたまに聞こえますが、なんでもかんでも簡単なものを望む声ばかりに寄せられてしまうとスキル回しの楽しみも減ってしまうと感じます。
元の投稿主さんはマクロやWXHBの不発が多いので、現状思ったように使えないという言い方をしてるのかなと思います
実際に私もパッドでやっていますが、酷いときはマクロは2~3回押さないと起動しません
WXHBもパッドをもって2度押ししようとすると、2度押しにならず起動しない事が多々あります
最近のゲームはボタンが3~5つしかないものが主流になってきています、吉PもまえにPLLで言ってましたがこれだけ多くのスキルを使うゲームって今逆に少ないと
14のPVPのスキル数ですら多いと感じる方もいます、防御スキル、回復スキル、通常攻撃スキル、必殺技スキル、ダッシュ&ジャンプくらいしかないネットゲームが増えてきています
そもそも通常攻撃は一種類でコンボという概念もないって感じですので、逆にスキルは少し減らしていきたいともその時一緒に言っていたと思います
ただスキルをたくさん使うのが好きな人もいるからともいっていたので、おそらくスキル数を変えず置き換えという形に変えていこうとしたのかなと思っています
Last edited by kakelu; 09-13-2022 at 05:55 PM.
個人的には今くらいのスキル数がありがたいです。竜はそこまで多くないですし。運営がどのくらいのスキルが望ましいと考えているかは分かりませんが、簡略化はここらでやめといた方がいいかなと思います。ff14 はアクション性の強いゲームではないですし、うまくなる、って要素がないとゲームとしては浅いものになってしまうなと思います。ちょうどいいくらいの複雑さ、というのは個人差はあると思いますが今くらいで十分シンプルになっていると感じています。シンプルで爽快さを求めるなら、そういうゲームをするのがいいと思います。
個人的には、マクロやクロスホットバーについては竜騎士の課題というよりもジョブやシステム全般の課題であり、こちらのスレッド=「竜騎士改善の具体案」で議論する話題でもないと思いますのでこれ以上の返信は差し控えます。
ドラゴンサイトのクロポジ化について反対する理由としては、実用面よりイメージ的な部分が大きいです。
もはや難癖となってしまいますが、クロポジ化という言葉もよくないのかなと。
クローズドポジション=踊り子=シナジーは強力だが「火力が低い」というイメージが拭えません。
竜騎士は現状、確定クリダイの改修によってリタニーやライフサージの恩恵が上がったこともあるのか(他にも理由はあると思いますが)火力は据え置きとなっています。
これ以上シナジージョブであるというイメージを強く持たれて火力への調整が慎重になられるのは歓迎しません。メレーであるからには支援力よりも火力で勝負したい。
また、個人的にドラサイの対象選択が一番煩わしいと感じるのは、高難易度での攻略初期になります。周回で慣れてくると指が勝手に動いて、それほど苦でもなくなります(あくまで個人の感覚です)。
ギミックを処理しながらのスキル回しに慣れない、不慮の事故も多い攻略初期に、攻略開始時にクロポジ(便宜的にこう呼びます)を付けた相手が戦闘不能となる場面は少なくないと思いますが、その際に、
1.対象を選択し直す(1ポチ)
2.ドラサイを発動させる(1ポチ)
と2回の手間をかけるのは、現状よりも煩わしいように思います。スキルを2つに分けることによってタイムラグが生じる可能性もあります(ミラージュダイブのディレイがわりとトラウマです…)。
現状維持が良いとは決して思いませんが、クロポジ化ではなくもう少し別の方法での改善を期待したいところです。具体案がなく申し訳ないですが。
最後に全くの個人的な意見ですが、クロポジ化するならクロポジでドラゴンのアイコンがつく→ドラサイを発動させるとシャケ皮が伸びる、とかなら面白かったのにな〜と思います。昨今の線ギミックの多さでは無理でしょうけど。
煉獄3層の島と島の間を横切るシャケ皮とか見たかったですね…
ドラゴンサイトってただの攻撃力上昇バフなんですよねー
じゃあランスチャージorバトルリタニーと統一して良くない?っていう。60sと120sで使用周期同じになるんだし。
確か紅蓮時代になぜか急に竜騎士はバッファーです!とか言い始めて取ってつけたように実装されたんですよね。
しかも変な線はつくし、相方が落ちたら本人のバフも消えるしで本当にひどい有様。それらを今更解決、そこまでして残す必要ある?と。
閑話休題、ミラージュの使い勝手騒動といい発端は変にこだわる簡略化路線だと認識しています。
となれば「誰に、どのタイミングで、そのジョブ毎のバースト知識、しかも対象の戦闘不能やデバフ状態、更にマクロの設定」が必要なドラゴンサイトは…
果たして、昨今の簡略化路線に沿っているだろうか?
当然、否ですよね。
上にもあげましたが、内容もただの攻撃力上昇バフで特色も何もないんです。
しいていえば使い勝手の悪さが特色とも言えます。
仮にマクロ使わずにバフ投げようとすると…コントローラーならPTリストカチカチカチカチとなりますし
マウスオーバーでもたまに外れて、自分だけ付与されてあぁああぁああもう面倒くせええなぁこれ!???となります
で結局、メンバー1マクロ。その人が衰弱や与ダメ低下付いた時のためにメンバー2マクロ。その人が…と
あれれ?ホットバーがどんどん埋まっていくぞ?
ホットバー1個のためにミラージュで散々振り回してきたのにこれはいったい何が起こっているんだ!?
バトルリタニーは詩人のバトルボイスと似て非なるクリティカルとDHだから特色と言えますね。
大改修に期待できてない自分がいますが、サイトはどうにかしてほしい。
あとミラージュ直した時の、ユーザーの皆さんの意見を見て変えました。みたいな調整理由なら載せなくていい。
それらを鑑みて調査、開発お抱えの練度が上がりすぎて一般プレイヤーのクリア率を考慮できなかったトッププレイヤー様の方々に何度も再テストさせた結果、
やはり使い勝手と誤爆のし易さから撤廃致しました。程度までは最低限書かないと意味がない。
あの文言だとなんか良く分からんけど文句言うから戻した。としか取れないっての
Last edited by Cibochan; 09-14-2022 at 11:56 AM.
ドラゴンサイトマクロでPADでプレイしてますが、私はバースト力が高いジョブをPTリストの上に持ってくるようにしてます。
メレーでいうなら侍さん、レンジなら機工士さん。というように。
その上でPTリストの2番目の人にドラゴンサイトを投げるようにしてます。
ホントなら黒魔さんとかにまで投げれるようにPTリスト調整した方がいいんでしょうけど・・・他にマクロ作って入れるのめんd・・・
なのでドラゴンサイトを踊り子のクロポジっぽくするのはPAD勢からしたらアリっちゃアリだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.