Page 283 of 380 FirstFirst ... 183 233 273 281 282 283 284 285 293 333 ... LastLast
Results 2,821 to 2,830 of 3869

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rinray's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    18
    Character
    Lychee Glass
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 90
    零式も絶もずっと竜騎士で遊んでいて、今の忙しさが楽しいです。
    ミラージュの置き換えは今まで特に不便を感じていなかったので今のままで良かったのかなあと思いつつ戻ることは無いのかなと…。
    いま竜騎士で遊んでいるひとはいまの竜騎士がかっこいいし楽しいと思って遊んでるんじゃないかな…と思っています。
    ジャンプ硬直の短縮は辺獄零式2層等でありがたい場面があるかなあと思っています。
    ジャンプ系統をWSにしたり今と違う形に変えることは望みません。パーティーメンバーと相談したり、いつ撃てるのかを見極めるのが楽しみだと思っています。
    6.1のPvPで追加されたスキルも今までの竜騎士のストーリーでの取り上げ方等からの由来が見えて楽しみにしています。
    暁月で追加された天竜点睛もとてもかっこいいですし楽しいです。
    悩ましい調整だとは思いますが、今のままが楽しいと思っているので、今以上に変えないでいただけると嬉しいなと思っています。
    (9)
    Last edited by Rinray; 04-12-2022 at 01:37 AM.

  2. #2
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,840
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ジャンプ系の硬直が短くなる・・・さてどれほど体感できるかのぉ
    (3)
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  3. #3
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    821
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    今更ではありますが6.08の調整ありがとうございました。
    6.1ではジャンプの硬直も緩和されるようで更に使い勝手が上がりそうなので楽しみです。ありがとうございます。
    ミラージュに関しては使ってみて何かあればフィードバックしたいと思います。

    6.2でも更に竜騎士に手が加えられるとのことですが、失礼ながら戦士や侍、忍者への調整を見る限り、
    6.2で竜騎士が望まない方向にアップデートされないか心配になってきます。
    6.2での調整の意図は複雑さ・忙しさの緩和のようですが、
    6.08前の竜騎士の不満点は「忙しいこと」自体ではなく「忙しいのに火力が割に合わないこと」でした。
    実際にこのスレッドでも「忙しい竜騎士が楽しい、好き」という意見も少なくありません。
    だからこそ6.08以降は多くの人が竜騎士の調整に納得・満足してこのスレッドの書き込みも少なくなったように見えます(私もそのひとりです)。
    なので、6.2で例えば「忙しさ緩和のためにライフサージを削除します」「コンボは4段目までになります」等の調整が入り
    「いや誰もそんなこと言ってないよ!」という事態にならないか不安です。

    現状の竜騎士の大きな不満点と言えば「ジャンプしたいタイミングで出来ない」という物が主ではないでしょうか。
    大きくスキル回しが変わるような変更は今のところ望んでいません。
    開幕バーストが弱いという意見もありますが、コンテンツ通しで見て弱くなければ問題ないと個人的には考えています。
    忙しくはありますが複雑なジョブでもないと思います。コンボは1ルートしかありませんし。
    あけすけに言ってしまえば「今がベストなので6.x中は(ILが上がる事による火力調整等以外は)大きな変更は要らない」と主張したいです。
    開発側で今後の展開も見据えてジョブに手を加えているというのはわかるのですが、
    変更を行った結果、また席が無くなりメインではないジョブでレイドをやらなくてはいけなくなるのでは……という不安を感じる事もご理解頂きたいです。
    6.08の調整のお陰で竜騎士での零式消化もしやすくなり絶固定も竜で参加出来た事には非常に感謝しております。
    (25)

  4. #4
    Player
    Daitoryo's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    南極
    Posts
    29
    Character
    Dai Toryo
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    6.2で変更があると聞いて恐怖している竜マンです

    頼むからアビ削除とか変なのはやめて欲しい、なんなら皆んなで開発の相談乗るから、、、頼むから変なのはよしておくれ、、、

    あるとすれば開幕スターダイバーが打てるようメカニズムを変えるとかなのかなぁ、、、?
    (12)

  5. #5
    Player
    Rinray's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    18
    Character
    Lychee Glass
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 90
    零式初週攻略ではシナジーがあるといえど忙しさに見合わない火力の低さが目立っていたので、その点を改善して頂きありがとうございます。
    現状の竜騎士のままで都度火力の調整をしていただく以上に変更を望まないので、いくつか挙げさせていただきたく思います。

    直近の書き込みを見ただけなのですが、反映されると回しに困る意見として、
    ゲイルのリキャストを30秒から60秒にされると、紅の竜血状態になるタイミングを30秒ずらすことで自分で調整していた回しが今後できなくなります。
    絶・零式等ではギミックやPTMのバーストタイミングとの兼ね合いで、現状の30秒のままの方が融通が効くので30秒のままを希望します。
    イルーシブの挙動に関しては瞬間的に後ろを向くだけなので移動に非常に重宝していますので、こちらも今のまま変えず、削除しないでください。
    イルーシブは火力に直結しないものなので、使うのが嫌であればホットバーから外すといった対処もできます。
    イルーシブの利点としては、ボスに向かって移動するものではないので、自分の任意の方向に移動できるため、
    絶・零式等で散開位置を間違った際に咄嗟に正しい位置へ駆け込むことができています。
    またバトルリタニーの効果ですが、攻撃というのは何もスキルだけではなく、AAもありますし、
    他のジョブのシナジー効果と合わせて高火力を出す瞬間というのがMMOでの協力プレイの醍醐味でもあると思います。
    竜騎士のバトルリタニーだけ見れば不満点があるのかと思いますが、
    4人~8人が集まるバトルコンテンツなので、竜騎士のバトルリタニーだけを挙げて不要だと切り捨てるのは如何なものかと思います。

    またスキル回しに関しては零式・絶コンテンツでは最適な回しをする必要があるとは思いますが、
    それ以外のコンテンツは最適な火力を出さなければクリアできないわけではないので、
    自分のできる範囲で出来るスキル回しをして行けばいいと思います。
    スパインダイブを移動スキルだと割り切れないのも威力が高いから、と使う側のこだわりがあるからではないでしょうか。
    もしギミックの関係上バーストができない、という場面があるのであれば、
    PTMと相談して火力が出せるタイミングでスキルを撃っていく、といったコミュニケーションのほうが大事ではないでしょうか。

    6.1で変更されるハイジャンプのミラージュダイブ置き換えですが、
    操作が忙しい、というのは押すキーが多すぎる、というわけではなく、ホットバーに困っているわけではありません。
    ミラージュダイブはジャンプの置き換えでなく、個別の技として戻していただけないでしょうか。
    1分と2分のアビリティが重なって撃つべきものが多すぎる場面があって局所的に忙しい、という点が問題視されているのだと推測しています。
    ですがこの点も、例えばドラゴンサイト、バトルリタニー、ランスチャージ、ゲイルナーストがすべて同じタイミングで返ってきたとして、
    それを絶対に同じタイミングで発動させなければならない、という決まりはありません。そうした方が火力が出る、という理想的な話であるだけです。
    であれば、自分のできる範囲で順番にスキルを発動させていけば良いのではないでしょうか。

    ジャンプの座標移動に関してはジャンプらしさが損なわれてしまうので現状のままでよく、
    こちらに関しては、ギミック処理を優先して火力を出していくのが高難易度コンテンツにおけるプレイヤースキルなのだと思っています。
    ギミック上厳しいと思われていたときにジャンプを挟み込めると芸術点が高くかっこいいなと満足しています。

    開幕バーストに参加したいとのご意見もあるようですが、何も開幕に単発高威力のスキルを撃つことだけが開幕バーストでは無く、その点で竜騎士はジャンプアビリティをすべて吐ききることで開幕バーストに参加できていると捉えています。
    暁月での天竜点睛も加わって継続的に火力を出していくジョブだと考えています。
    6.08までの忍者さんと辺獄零式4層後半のヘイト順位を見ていましたが、
    序盤は確かに忍者さんとのヘイト順位を巻き返すことはできませんでしたが、
    コンテンツの終盤に差し掛かる頃には順位が逆転し、ジャンプや天竜点睛等の細かい攻撃で継続的にダメージを出して行くジョブが竜騎士である、と体感しています。
    (後に忍者さんに聞いたところサブステの振り方も違っていたので、この見解は少々自分のサブステに関しての不行き届きな点もあるかと思いますが)
    特に紅の竜血に関しては1分周期でランスチャージと合わせることが出来る高威力スキルです。
    開幕バーストで高威力スキルを撃てるのは確かに爽快感があるかと思いますが、絶対に参加しなければならないわけではないですよね。
    コンテンツ全体で見れば、竜騎士は継続して火力を出していくジョブであり、開幕バーストに参加できずともしっかりとDPSとしての仕事ができていると思います。

    暁月での回しに関しては2分アビリティの多さに手間取ることもありましたが、
    自分なりの最適解を探して楽しくプレイしていました。
    ですが突然のドラゴンサイトのエフェクト削除や(確かに利便性が上がったのでストレスを感じることは減りましたが)
    ミラージュダイブの置き換え化等、現状のままで楽しく遊んでいたものを変更され戸惑っています。

    目新しさが無い、天竜点睛のスタックを3にする等は爽快感も減りますし、
    いまあるスキルを全部有効活用してかっこよさを楽しみながらプレイしているので、
    バハやアレキ零式からずっと竜騎士を使ってきて、拡張で追加される新技も含め順番にいろいろなものが使いこなせるようになっていく楽しみがあったので、
    どうか現状維持でお願いしたいなと思っております。

    開発運営の方がフィードバックに真摯に向き合ってくださっているのも知っているのですが、
    他の方の書き込みにもあったとおり、ドラゴンサイトの突然のエフェクトの削除に加え、6.1でのミラージュダイブの置き換え化で、
    これ以上竜騎士に手を入れられは、申し訳ないのですが望まぬ変更をされてしまう、と危惧しております。
    長文で申し訳ないのですが、現状維持で楽しくプレイしていきたいなと思っているので、書き込みをさせていただきました。
    (11)

  6. 04-12-2022 05:09 AM
    Reason
    必要のない情報を書き込んだため

  7. #7
    Player
    Rione's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    43
    Character
    Rio Elain
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 90
    個人的には、ゲイル>ナースでも基本誤爆したりはしないのでハイジャンプ>ミラージュも大丈夫かなと思ってます。
    ただ、誤爆した時の重みが違うのでそこも含めてフィードバックしていきたいですね。
    (2)

  8. #8
    Player
    Nika_Nicole's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    12
    Character
    Nika Nicole
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 100

    ジャンプ/ハイジャンプとミラージュダイブの置き換えを無くしてほしいです。

    いつも楽しく遊んでいます!
    6.1アップデートでジャンプ系アクションとイルーシブの動作が速くなり、
    アビリティを2つ連続で入れやすくなったことで快適になりました。
    また、竜騎士の今後のプレイフィールについて長い時間をかけて
    検討してくださってるとのことで、ありがとうございます。楽しみです!


    ■本題
    上記と同時に「ジャンプ/ハイジャンプを使うとミラージュダイブに変化する」
    という変更がありましたが、大幅改修の前フリのようなものでしょうか。
    色々考えて下さっている所申し訳ないのですが、
    これはボタンが分かれていた前の仕様に戻していただけると嬉しいです。


    ■理由
    既にたくさんの方が書かれていますが、
    「ジャンプ」を連打することが多いため誤爆が多発します。
    比較的落ち着いて殴れるはずの木人でさえかなりの確率で
    押したつもりのない「ミラージュダイブ」を発動してしまいます。
    ジャンプの速度アップ自体は嬉しいのですが、それが拍車をかけていると感じます。
    戦闘中に「気を付けて押す」という余裕は正直ありません…。

    もしかしたら「ジャンプの後にミラージュをすぐ押せた方が便利」と
    考えて下さったのかも知れませんが、実際は「すぐ押さない」で、
    120秒バーストやレイドのギミックに合わせて紅の竜血に入る
    タイミングをずらしたいことがあります。

    具体的には、
    戦闘・バースト開始 → ジャンプ[A] → ミラージュ[A] → ゲイル → ジャンプ[B] → ミラージュ[B] → ゲイル(紅入る)…
    ではなく、
    戦闘・バースト開始 → ジャンプ[A] → ゲイル → ミラージュ[A] → ジャンプ[B] → ゲイル → ミラージュ[B] → ジャンプ[C] → ゲイル(紅入る) → ナーストレンド → ミラージュ[C]…
    こんな感じでずらします。※その他WS・アビは割愛

    そのため、ジャンプ後すぐミラージュを誤爆 → ゲイル →
    意図しないタイミングで紅の竜血に入る事故が起きる という流れです。
    ゲイル先押しが習慣になっているほど誤爆に苦しむかと思います(自分がそうです)。


    ■余談
    苦肉の策で、それぞれのアクションごとに
    ジャンプ → /ac ハイジャンプ
    ミラージュダイブ → /ac ミラージュダイブ
    とマクロ化も試みましたが、当然先行入力が効かず6.0の時よりも
    出が遅いため到底実戦向きではありませんでした。
    何よりせっかく速くなったのが全くの無意味になってしまいます…。


    何とぞご検討お願いいたします。
    ジョブ調整関連は要望が多く大変かと思いますが、頑張ってください!
    (54)

  9. #9
    Player
    ritotir's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    33
    Character
    Rebecca Martin
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 90
    6.1の調整お疲れ様でした。6.08の調整はストレスがなくなりとても感謝しております。
    6.1ではジャンプ硬直が短縮されるということでメンテ明けが待ち遠しいです。
    竜騎士は今後6.2で(大?)改修がはいるとのことでやってほしい事、ほしくない事を異口同音になる部分もありますが要望致します。

    ・方向指定
    個人的にですがコンテンツにあわせてタイミングをはかり方向指定を取る事に楽しさを見出しています。ここを緩和削除は出来ればやめてほしいです。
    ただギミック上どうしても方向指定が取れない+トルゥーノースだけでは効果時間が(2スタックでも)足りない事があるなとも感じております。
    もしどうしても緩和をするのであれば以前のモンクのような一定時間方向指定無視効果を追加などでお願いしたいです。

    ・ボタン置き換え
    今回はハイジャンプ>ミラージュダイブが置き換えになりました。今後もしコンボ4段、5段目の竜爪・大車輪の置き換えを検討されていましたら止めて頂きたいです。
    それぞれ方向指定が違う・実行可が付与されるスキルが違うのでないとは思うのですがここが置き換えられると操作が(個人的に)大きく変わってしまうのでお願いしたいです。

    ・スパインダイブの接敵力
    理想を言えば威力を50~100落とし接敵技として温存でき、下げた分の威力をスターダイバー等に振るという調整がはいることなのですが
    それ以外の調整を入れるのであれば工夫で色々できる現状が望ましいともおもっております。

    ・ドラゴンサイト
    クロポジのようにあらかじめ指定したPTメンバーに付与、といった案もありますが戦闘不能者が出ていたりバーストタイミングによって相手を選べるのも楽しく感じてもいます。
    これに関してはどちらが理想か決めかねているのですがもしあらかじめ指定形式に変更されると残念な気持ちにはなるかもなと思ってはおります。漠然としていて申し訳ないのですが。

    総じて他の方も仰っていますが「バーストが忙しい」のは事実ですがそれが煩わしい・嫌だとは感じたことがないです。
    むしろあの忙しさを緩和されるととてもとてもがっかりしてしまいます。
    どうぞ6.08時点のとても楽しい竜騎士の良さが損なわれない改修をお願いしたいと思います。
    (14)

  10. #10
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    987
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    ドラゴンサイトはなぁ…
    占星も極までレベルではあるけど触れている自分としては、
    戦闘中に手を止めずに味方パーティーメンバーを指定してバフ投げるって操作に苦は感じてないし、
    他のジョブにはない竜騎士ならではの特徴的な要素かなと思っているのだけれども、
    パッドユーザーとか大変そうだし、そのうちスキル自体が消されてしまっても仕方ないかなって最近は思っている…

    占星はカードがもう絶対的な存在なのでカードが消えることはないんだろうけど、
    ドラゴンサイトは占星と比べるとそう思ってない人もいたりして消えることありそうだなと…

    次の拡張で何らかのスキルを追加する場合、何かを消さないといけなくなる訳で…
    なら消えるのドラゴンサイトかなとも…
    (2)
    Last edited by KuroGoldFish; 04-12-2022 at 07:55 AM.

Page 283 of 380 FirstFirst ... 183 233 273 281 282 283 284 285 293 333 ... LastLast