5.0以降、竜以外の近接が全て大改修レベルで調整が入っている関係で色々と後手に回されているのかなと思いながら。
個人的には以前から何度か見かけるこの3点は変更等があると嬉しいなと思います。
・範囲技にディセムの延長を付与して欲しい。
・ジャンプ(ハイジャンプ)とLB3に関して座標移動が発生しない等、撃ったら即死するという状況が発生しないようにして欲しい。
・零式等だけでも良いので近接の装備を共通にして欲しい。
5.0以降、竜以外の近接が全て大改修レベルで調整が入っている関係で色々と後手に回されているのかなと思いながら。
個人的には以前から何度か見かけるこの3点は変更等があると嬉しいなと思います。
・範囲技にディセムの延長を付与して欲しい。
・ジャンプ(ハイジャンプ)とLB3に関して座標移動が発生しない等、撃ったら即死するという状況が発生しないようにして欲しい。
・零式等だけでも良いので近接の装備を共通にして欲しい。
現状で自分が改善して欲しい点で、ジャンプ座標、硬直以外で、
最近ここにあがっていないものとしては、以下の通りです。
・流血の効果時間に関して。
移動中などで竜血が時間で切れるのは全体のジョブバランスの結果なのかもしれませんが、
「ドラゴンアイ」のスタックと「ミラージュダイブ実行可」まで、
時間経過で簡単に焼失してしまうのは厳しいと感じます。
・イルーシブジャンプに関して。過去にあったヘイト軽減の効果の復活を要望します。
意図せず雑魚釣りした時に返せるのが良かったのに、無くなって寂しいです。
もしくはロールアクションの「トゥルーノース」か「牽制」に同等の効果を付けるのはどうでしょうか。
・最後は武器に関して。いつも槍の形状が細身デザインのものが多いので、
極タイタンのトレマースピアのような、太めの槍があっても良いと思います。
一部の光る武器の面積も、今より大きくなると嬉しいです。
Last edited by A_Lo_e; 11-04-2020 at 10:22 AM.
Player
個人的にはドラゴンサイトは効果範囲もっと広くして欲しいと思いましたね
特に今回は共鳴零式の三層で感じましたよ
線が邪魔問題はデルタ零式三層からずっと言い続けてる気がしますが、もうどうにもならんと諦めてます
繋ぐ側も繋げられる側も、人類全員があのシャケ皮みたいな模様の赤い線を見慣れている世界線に転生せにゃならんのです
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
①接近技少ないとは言ってない。
ダイブは二つあるけど、それらはバースト時の火力として使うから無闇には使えないから便利な接近技があればいいなと思って言いました。
【スパインを改修しても新しい技】でもいいのでと、上でも言いました。
スパインが改修されるの嫌がる人がいれば、別に新しい技で全然いいと言うことです。
②シナジーに関しては一言も言ってないからお門違いです。
③ ぶっちけ竜血の永続化は私もそこまで気にしてないけど、
疾風迅雷が特性化されるし、竜血自体永続と変わらないならいっそ永続にすれば?って思っただけです。
④上の方曰く、光の暴走に限らず、ドラゴンサイトの線を不要だと感じる人はいるから、
【オンオフ】できる機能があれば、
不便だと思う人はオフにして、あなたみたいな人がオンにすれば済む話です。
私の要望は全て【選択肢】形式で提出しており、既存の何かを《削る》、《減らす》意図はまったくございません。
一体何かあなたに火をつけてしまって、竜騎士のフォーラムで「キミはほんとに竜騎士やったことある?」と言う嫌味かつ煽り発言をさせたのかは分かりませんが、「お前の要望要らねーよ」って言う意思だけははっきりと感じましたので、
もう二度とフォーラムで意見を発表しないことを約束します。
引き続き陰ながら竜騎士が良くなることを祈っています。
1.もし手軽に使える接近技を作るとしたらイルーシブの改修くらいだと思うけど竜王になりかねないから来ないで欲しい①接近技少ないとは言ってない。
ダイブは二つあるけど、それらはバースト時の火力として使うから無闇には使えないから便利な接近技があればいいなと思って言いました。
【スパインを改修しても新しい技】でもいいのでと、上でも言いました。
スパインが改修されるの嫌がる人がいれば、別に新しい技で全然いいと言うことです。
②シナジーに関しては一言も言ってないからお門違いです。
③ ぶっちけ竜血の永続化は私もそこまで気にしてないけど、
疾風迅雷が特性化されるし、竜血自体永続と変わらないならいっそ永続にすれば?って思っただけです。
④上の方曰く、光の暴走に限らず、ドラゴンサイトの線を不要だと感じる人はいるから、
【オンオフ】できる機能があれば、
不便だと思う人はオフにして、あなたみたいな人がオンにすれば済む話です。
私の要望は全て【選択肢】形式で提出しており、既存の何かを《削る》、《減らす》意図はまったくございません。
一体何かあなたに火をつけてしまって、竜騎士のフォーラムで「キミはほんとに竜騎士やったことある?」と言う嫌味かつ煽り発言をさせたのかは分かりませんが、「お前の要望要らねーよ」って言う意思だけははっきりと感じましたので、
もう二度とフォーラムで意見を発表しないことを約束します。
引き続き陰ながら竜騎士が良くなることを祈っています。
2.シナジーに関しても自己バフに関しても既に多い(ライフサージ,ランスチャージ,ディセムボウル,蒼の竜血,単独でも使用可能になったサイト)
欲しいとしたら他近接と同じようにリキャスト短縮の継続バフ
3.確かにムービー長い戦闘が多くなって欲しいけど疾風迅雷の特性化に並んで竜血特性化まで許すと次は風遁特性化と士風特性化が来るからプレイの楽しさが無くなる。モンクは報われてほしい
4.あのエフェクト無かったらドラゴンサイトの有効範囲が分からなくなる。あると微妙に邪魔だけどなくてはいけない物(有効範囲伸ばしてくれ)
「接近技もないし範囲もバフないし」って言っておいて被害者面は困る
あと別の人が言ってるけどタンクヒラレンジキャスは全部同じ装備使えるのに近接だけ分かれすぎなのをどうにかしてほしいのとジャンプハイジャンプ蒼天のドラゴンダイブの一瞬接近判定どうにかしてくれ
覚醒4層でLB撃ったら落下死したの一生笑い話に出来るけど終撃と並べて硬直長めの技になってほしい(エフェクトは変えず)
現状他と比べて少し使いにくいと感じてる人も多い竜騎士の移動手段を改修したら竜王(つまり竜騎士が環境トップ?)になる根拠がよくわからないです。
あと、竜血特性化ですが忍者侍はGCDを使うコンボやアクションで意識して更新しないといけないのに対し、竜騎士は基本コンボを回してるだけ、最悪25秒に1回アビリティ押すだけで勝手に更新されるものなので変えちゃっていいと思います。
イルーシブジャンプかスパインダイブをスタック式にする。
竜血永続化、あるいは竜血切れても竜眼は保持。
これだけあれば何も不満はないです。
ムービー後にゲージやスタックした要素が一切合切消失する時点でやるせないです。
ムービーがあるコンテンツ増やすなら増やしても別に構いませんがムービーやら行動不可の履行が出てくるたびに竜騎士だけ履行後開幕に割り食ってる感じがとことん気に食わないです。(その代わりに攻撃アビリティの多さで開幕火力を担保しているんでしょうが。)
竜騎士はWS一発一発の火力に重きを置く設計だと認識してるのでSSバフとかはいらないと思ってます。竜眼雷電はその特徴の極致感。
コンテンツ中のムービーや演出は好きですし、今後もその路線でいいと思います。
ですがそれは「時間で揮発する要素を、メカニクスの基盤にする環境」を大いに否定しました。
「竜血1ポチ30秒回復」「紅血30秒保証」へと改修した時点で、竜血維持は過去の遺物であると開発の皆様が自ら認めています。
蒼竜血の特性化は自然な流れだと思います。
あと、ジャンプ時の近接処理も本当にいらないです。
コンテンツ制作の無駄な障害であり、ただ煩わしいプレイ感にしかならない、誰も得しない要素です。
ジャンプは飛び道具扱いにして、喰らい判定は発動時の場所だけでいいんじゃないかなと思います。
攻撃飛び交う中で颯爽とジャンプするのはとてもかっこよさそうですし、共鳴2層で即死することもなくなります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.