Page 154 of 365 FirstFirst ... 54 104 144 152 153 154 155 156 164 204 254 ... LastLast
Results 1,531 to 1,540 of 3641
  1. #1531
    Player
    SabaSan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    20
    Character
    Chagur Ejinn
    World
    Siren
    Main Class
    Marauder Lv 2
    PvPの竜騎士を触ってみて。

    PvPでは操作が簡略化されてるとはいえ、ポーパル〜竜爪 インパ〜竜尾 の4段コンボ
    ジャンプ スパインダイブ をすると
    自動的にドラゴンアイがスタックする仕様になっています。

    PvPでの仕様でドラゴンアイを
    4スタックするのにかかる時間は約20秒ほどで紅の竜血状態になれる事に
    対してPvEは最短で60秒以上殴り続け
    漸く紅の竜血状態になれますが・・・

    現状のこの仕様で多くの方が
    労力に見合わない等のストレスになっていると思います。

    PvEとPvPは別物ですが、
    PvEでも4段コンボにミラージュダイブ付与or自動的にドラゴンアイを蓄積するにすれば紅の竜血になるのかかる時間を
    大幅に短縮する事が出来るので
    ドラゴンアイ周りの仕様をPvPに近い形にすればいいのではないかなと思いました。
    (36)

  2. #1532
    Player
    nerosan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    8
    Character
    Nero Highwind
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    上の自分の投稿の中のオウスやIBみたいにーってやつ暗黒騎士の暗黒の方がしっくり来ますね。再使用で解除みたいな。(永続にするのであれヴば……)
    sabasanが仰るようにPVPに近い仕様にするのも良さそうですね!
    それと思ったんですがレベル70になったら蒼の竜血が紅にゲイルがナースに置き換わる、ミラージュは特に仕様を変えずジャンプとスパイン使ったら使えるアビリティ
    みたいなのはどうですかね?全ての竜騎士の皆様はどうでしょうか……
    欲言えばナースとミラージュの威力もちょっと上げて欲しい……
    (19)

  3. #1533
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Nivix View Post
    思いつくたび現るりゅーさんです
    修正要望とかはおおむね皆様が出してる案の採用に期待して 息抜きとクールダウンがてらこんなのありじゃないと思った話です
    範囲攻撃なのでナースの威力が抑えられてる気がしなくもありませんし4.0でスキル内容が変わり抑え気味にしてると思うので現状は仕方ないと思います
    とりあえず4.0のシナリオを経てエンドへ挑んでいくあたりナーストレンドは単体に変更してエスティニアンがカストルムアバニアの砲台ぶっ壊したスーパージャンプにしよう
    ニーズの邪眼は残してね

    割と真面目な話、ゲイルスコグルがナーストレンドへ変更となる以外にも
    ジャンプ系のアクションが強化されても良かったと思います。
    (38)

  4. #1534
    Player
    kamui_pirka's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    2
    Character
    Kamui Pirka
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 70
    邂逅時代から竜騎士を続けています。
    カンストしてしばらくして触ってみての率直な感想は
    竜騎士弱い・・・、爽快感がなくなった・・・、触っててストレスが溜まるでした・・・。

    過去にあった
    ・方向ミスでヘヴィスラストバフが付かない、桜花コンボが繋がらない
    ・著しく低い魔防+捨身ありきのDPS調整でハイリスクローリターン
    ・ジャンプ硬直でのGCD食い込みと被弾リスク
    今回の紅蓮での調整結果はこれらの不具合と同等レベルと実感しています。

    他の方が挙げておられるので改善案は省略しますが
    下記が爽快感、ストレス、火力低下の要因に繋がっていると感じています。

    ・ドラゴンアイのプレイヤー側では回避不可能なスタック消失
    ・紅血までの立ち上がりの遅さ、紅になっても火力メリットが低い
    ・スパインジャンプを移動手段として温存しにくくなっている
    ・自己バフがリキャタイムずれでかみ合わない
    ・範囲技を使っていれば竜血が更新できない

    他には二段突きが削除されてDotが桜花のみになっていますが
    3体程度のザコにかけたいとしてもディセムが必要となり範囲技の前にDotをばら撒くのが実質不可能になっています。
    二段突き削除のままであれば桜花はコンボ時威力増加はそのままとして、
    単独で使っても二段同等の威力でDotをかけられる様にしていただきたいです。

    フォーラムに書き込むことなんてないだろうと思っていましたが
    改善されないままだと竜騎士一筋の私としてはFF14を楽しく遊べなくなると思い投稿させていただきました。
    様々な声があがっている実情を鑑み、早急な対応をお願い申し上げます。
    (85)

  5. #1535
    Player
    Cibochan's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    89
    Character
    Kardal Spindal
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by siroma View Post
    一つ、開発に勘違いしてほしくないんだけども、
    スキル回しが難しいとか、もっと簡単にしろって言ってるわけじゃないです。
    威力を鑑みないのであれば、今の忙しさや紅の竜血でバーストするというコンセプトはむしろ好きです。
    ここは一番勘違いしてほしくない部分ですね。
    今回の4.0調整は竜血の管理やゲイルが忙しいだろうから、簡単にしました^^といった調整である可能性が高い
    忙しい時は簡単な立ち回りにするってのはプレイヤーが判断、実行するので、余計な事をしないで欲しかったですね
    なぜ不便でストレスが発生し、爽快感を奪うようなシステムをプレイヤーに押しつける事になったのか甚だ疑問です

    もう一度言いますが、簡単な立ち回りがしたかったらプレイヤーが勝手にやります
    ゲイルの秒数消費の管理が難しいと思ったら使う量減らして調整するので大丈夫です
    簡単な~というのならへヴィや桜花、竜牙や竜尾の方向指定の忙しいコンボ回しの中に、硬直の発生するジャンプというアクションに疑問を抱くべきであり
    アクションによる硬直を工夫してカバーできる動きをしても、フルスラストの威力に比べ、4段階目は成功時290、5段階目320だけってのはボーナスがショボすぎる
    というか4.x時代のバランスに合わせた調整ができておらず、とりあえず色つけただけ。といった手抜きとも感じ取れる現状に不満があります
    ジャンプに硬直はつきものである。と考えているのならそれはそれで構いませんが、ノーリスクジョブと比べてボーナスを付与すべきかと思います
    方向指定成功時に大きなダメージボーナスでも良いですが、ミラージュプロックボーナスとか、ジャンプCT回復とか色々思いつくと思うのですけどね…

    紅システムのせいで、スパインを移動やスタンで使えなくなった点もやはり気になります
    移動回数に関してはイルーシブで補えますが、操作を簡単に!ってコンプセントとイルーシブの咄嗟な方向調整によるバックジャンプはー
    はたしてライト勢にとって簡単な操作。なのだろうか…
    いっそのこと通常のジャンプも対象の位置へ移動にし、スパインはジャンプにスタン効果が乗っていて少し強い。に変えてしまっていいのではないか?と
    ドラゴンダイブやイルーシブジャンプでもミラージュプロックすれば、立ち上がりの遅さもカバーできるし爽快感も出てくるのではないかなぁ
    通常ジャンプの元座標に戻る仕様は昔から必要性を感じていませんでしたし

    加えて、ミラージュプロック中にジャンプやスパインを使ってしまった時のデメリットが大きすぎる問題。
    この1ミスのせいで紅までの時間が30秒遅れるのは簡単にしよう^p^といったコンプセントから著しくかけ離れています。
    ミラージュが何個かスタックできる仕様になればマシなのですけどね。
    1ミスでとてつもなくやる気が削がれます。

    あとは…もうミラージュの存在意義に疑問をもつようになってきました。
    ミラージュプロックじゃなくて、ジャンプの後はゲイルのクールタイムが回復する~で良かったんじゃないかな…?
    (ゲイルが秒数制に戻るなら、ゲイルがプロックして秒数を消費しないとか)
    そしてゲイルを撃てば開眼していき…みたいな
    上記のダイブやイルーシブでもゲイルが戻れば爽快感も戻り、ゲイルとミラージュの同時管理しなくてはならない手間もなくなります
    開幕ジャンプから始め、30秒後に紅になれるのであれば立ち上がりの遅さへの不満もなくなると思います

    ミラージュ(もうゲイルに統一)とソニックスラスト(ドゥームと足して2で割ったスキルが1個あれば十分)
    が喰ってるスキル枠を紅の竜血中限定の必殺技にしてくれないものだろうか
    (81)
    Last edited by Cibochan; 07-03-2017 at 04:51 PM.

  6. #1536
    Player
    Santya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    490
    Character
    Santya Katya
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    ・ドラゴンアイのストックを竜血と別枠に
    ・ドラゴンサイトをソロでも使えるようにして、射程を6mから10m~くらいに
     PTプレイだと、選んだ対象か一番近いプレイヤーに自動的に付く

    とりあえずはここから
    (31)
    ガムコンテンツじゃなくてスルメコンテンツが食べたいです

  7. #1537
    Player
    sunt's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    12
    Character
    Una Ashbery
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 100
    長文になります。

    先日、モンク忍者もカンスト達成し、それらの極やエキルレID等での竜と比べての個人的な所感(主に新スキルに注目して)を述べさせていただきます。
    特に竜騎士の新スキルに関しては、不快に感じる方も見えるかもしれませんが、感じたことをストレートに書かせていただきます。

    モンク
    殆ど3.0と使用感は変わりません、クリィティカル時確率で闘気充填が範囲多めの場合や、長時間の戦闘になるボス戦で火力の底上げになり、また物理アタッカー多めのPT、最低でも自身を含めて3人物理系が存在する8人PTでは、桃園結義+紅蓮の極意の自他を含めたシナジーが上手く調和していると感じました。
    金剛の極意もIDでは正直使える場面はほぼないですが、極では非常に有用であり、これから実装されるレイドでも恐らく同じだと思われます。

    3.0での不満点だった戦闘中に闘気を貯めるということが、運の要素を多分に受けますが改善されています、またPTでのシナジーも紅蓮の極意と合わせて使うことにより自身は20秒間30%増のダメージを出すことができ、他者も15秒5%(物理ダメージに限ります)上昇させることができます。これを90秒秒毎に撃つことができます。


    桃園や極意が実装されたことにより、踏鳴や闘魂旋風脚も違った使い方が考えられますが、ここは竜騎士のスレッドあるため割愛します。


    忍者です。
    62 口寄せ大ガマガエル(威力400範囲) 68 六道輪廻(威力550単体) 70天地人(単体合計威力1560 範囲の場合は(初撃単体480+範囲分980)
    追加された忍気を80消費して上記の技のどれか一つを使用することができます。
    忍気はオートアタックが一回命中するごとに6上昇し、現状の最高の装備では30秒に一回撃てるぐらいの頻度になります。


    忍術を使用時に、縮地のリキャストがリセットされるため機動性も上がっています。AOEをよけつつ戦闘する場面では連続して使用は難しいですが、必要な時には使えるという形になっています。90秒に一度だけですが、忍気を30上昇させる ぶんどる も役に立っています。

    騙しや影渡しのシナジーに加え、整理され消えたスキル群に代わって追加された忍気スキルにより、前より軽快でより火力が出る使っていて楽しいジョブに仕上がっています。 続く
    (61)

  8. #1538
    Player
    sunt's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    12
    Character
    Una Ashbery
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 100
    続き
    竜騎士です。

    竜のスキルはそれぞれ 62ソニックスラスト 64ランスマスタリー 66ドラゴンサイト 68ミラージュダイブ 70ナーストレンド になります。

    ソニックスラストはドゥームスパイクからコンボになります、TP効率はかなりいいと感じていますが、他ジョブに比べて範囲スキルはこの二つに加え35秒おきのゲイルしかないため、竜の範囲はスキルが追加されても相変わらず控えめです。
    最も竜騎士自体は、3.0でも範囲狩りの場合は最弱の近接職でもあり、単純に範囲を強くしてくれ!と思っている方は少ないと考えています(私はそう思っています)。単純に範囲コンボ2種の距離範囲の取り回しの悪さに加え、特に竜血ゲイルを絡めた取り回しのクソッタレな所を何とかしてほしいです。

    ランスマスタリーですが、コンボ5段を撃つのはいいのですが威力の上昇が5段目に30のみしかないため、一度でも方向指定をミスした場合、例えばフルスラコンボ後に竜尾竜爪するより、再度フルスラルートに入った方が威力が上という事態になっています。また通常コンボルートに占める方向指定の割合が、高めになったのに半比例して両方の威力上昇がされていないために、移動が多めのコンテンツ等でかなりのロスが発生するようになっています。現実の敵は、木人状態ではないです。

    66ドラゴンサイト
    効果に不満は一切ありません、大多数の方がそうだと思われます。
    ただこの糞スキルが糞たる所以は、6メーター以内にいないと発動できないところです。なぜ叱咤と同じにしないのか謎です。これについては、散々スレッド内で言われているので割愛します。

    半端ですが、次が長文になるのでここで一旦区切ります。
    (96)

  9. #1539
    Player
    sunt's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    12
    Character
    Una Ashbery
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 100
    続き
    68ミラージュダイブ 70ナーストレンド
    上記のスキルに関しては、今回の竜騎士のキモである 紅の竜血状態に関わるために纏めます。

    ナーストレンドを使用するためには、蒼の竜血降下中にジャンプ、スパインダイブを使用した際に使えるようになるミラージュダイブを4回使用し、ドラゴンアイを4スタック貯め出来る限り23,4秒以上の状態でゲイルスコグルを使用しなければなりません。単純に制約が ジャンプ ミラージュダイブ ゲイルスコグル と、大きく三つあります。

    多くの方が最低1分かかると言われていますが、勿論皆さん分かった上でのことだと思われますが、実際の戦闘ではミラージュダイブは硬直があるため、他のアビリティと合わせることができず、ジャンプ WS ミラージュダイブ WS スパイン WS ミラージュダイブ とGCD 約2.3秒ずつ(現時点の装備で)遅れていきます。

    ゲイルスコグルも35秒というジャンプと噛み合わないCDのために、通常戦闘開始から1回目は使用できても2回目は紅状態に入るために、使用を控えなければならないという状態になります。
    そこまでお膳立てして紅状態に入っても、ナーストレンド自体の威力は320x3 30秒間に計960の威力にしかなりません。

    また、竜血を維持しつつ範囲を撃とうとした場合、竜血延長が出来るのは単体コンボルートしかないために、範囲スキル撃つとより上位の効果力の範囲スキルが撃てないという矛盾した状態になります。実際は、竜血のリキャストタイムが30秒になったため、現状のIDでなら何とか維持しつつ範囲も撃てる程度には収まってはいますが、ストレスフルなことこの上ありません。当然、単体ルートに行かないと竜血も維持出来ないために、範囲火力もお察しです。

    更にドラゴンアイは、竜血が消滅すると初期化されてしまうため、何かしらのギミックで最初からやり直しになってしまいます。他ジョブでそんなジョブは存在していません。
    侍も今もレベリング中なのですが、難しいと吉田Pは言われておりましたが、どこも難しくありません。むしろ、鼻くそほじれるレベルです。

    これではモ忍は純粋な強化に対して、竜騎士だけは取り回しの悪さが目立つ適当にスキルを追加しただけにしか受け取れません。
    続く
    (101)

  10. #1540
    Player
    sunt's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    12
    Character
    Una Ashbery
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 100
    最後になります。

    現状、三ジョブで極、エキルレIDに行きましたが、どうやっても竜騎士では火力で忍者モンク侍には勝てません。シナジー込みでもです。

    それに加え、極蛮神2種に行った時に、他の竜騎士の方と一緒になることもそれなりにあるのですが、火力の差が尋常ではありません。ジョブ内格差もより広がっています。

    火力で勝てないから騒いでいるのか と笑われるかもしれませんが、笑っていられない負け方なのです。
    せめてPT面での貢献率で優っているならば納得もできるのですが、それもお葬式状態です。

    他のジョブは機動性にもてこ入れが入り、動きやすくなりました。
    いつまで竜騎士は通常のジャンプで硬直が入り、元の位置に戻るのでしょうか?スパインダイブと一緒でいいと思うのですが。ドラゴンダイブは、いつその名に相応しいスキルになるのでしょうか?

    一体どういう方が調整をされたのでしょうか?
    最終的なチェックはされたのでしょうか?
    疑問、不満点はここにきて、溢れるばかりで尽きません。

    ここまで長々と愚痴を流したのだから改善点を出せ とお叱りの声も聞こえてきますが、余りにも長文のため、今回についてはこれで失礼したいと思います。


    整理せずに書きなぐったために、非常に見苦しい内容となっておりますが、目を通して頂けた方、大変ありがとうございました。

    運営の方々も何卒、早めの調整、ご一報をよろしくお願いいたします。
    (108)

Page 154 of 365 FirstFirst ... 54 104 144 152 153 154 155 156 164 204 254 ... LastLast