Page 146 of 380 FirstFirst ... 46 96 136 144 145 146 147 148 156 196 246 ... LastLast
Results 1,451 to 1,460 of 3869

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    新スキル、変更のあった既存スキルそれぞれの感想として、

    ・ドラゴンサイト
    DPSが遠い時はタンクに投げてますが距離の制約については現状そこまでは困ってはいないです。離れられても自分の効果は残るようですし。
    PTリストから選ぶ手間もまあ許容範囲で、スキルの性質上仕方ないと思っています。
    エフェクトはあれより薄めると場所、場面によっては逆に見えづらくなりそうですし、ギミックと混ざるかどうかはそういうものが来てから考えればいいので。
    ただ掛けようと思って掛からなかった時のロスがかなり大きいので、掛けるだけなら距離を問わず掛けられるようにして欲しいと思います。

    ・ミラージュダイブ
    移動制限こそないですが硬直が長く、1GCDに他のアビと重ねて使えないのが地味に痛いです。
    ジャンプ系と合わせられているのだと思いますが、ゲイルやバフ系と同等にして貰えればかなり操作感が軽くなる気がします。

    ・竜牙、竜尾
    やはり方向指定ミス時の威力を引き上げて欲しいです。
    「竜血の時間さえ問題なければ、方向指定外すくらいなら入れない方がマシ」という判断の仕方になるため、後述する煩雑さを緩和する意味でも脳死で必ず入れる、がもう少し最善に近くなるような調整をお願いしたいです。
    でなければトゥルーノースのリキャをもっと短くしてください。

    ・蒼の竜血
    リキャ30秒への短縮は非常に良かったと思います。
    0にさえならなければ入れ直しても眼のスタックは残りますし、2回延長を入れれば次を待てるので、殴れない間の延長手段としてIDや極スサノオ戦ではかなりお世話になりました。ラクシュミはそれでも切れましたが。

    ・ゲイルスコグル
    このスキルのリキャ35秒、というよりリキャ延長が今回竜騎士のスキル管理のハードルを上げている最大の要因であり、最優先で調整をお願いしたい部分です。
    (119)

  2. #2
    Player
    kumagoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    74
    Character
    Goro Tsukikage
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    (続き)
    場面例として、
    ドラゴンアイ3段階目、ジャンプのリキャ残10秒、スパイン残15秒でゲイルが撃てる状態

    このまま全てリキャごとに撃ち切ってしまうとスパイン後のミラージュによるドラゴンアイがロスになってしまうため、スパインを数秒待たせるか、次のジャンプ➡ミラージュで眼が開き切るまでゲイルを寝かせるかの判断をしなければなりません。

    しかしながら紅化はできれば捨身等、何かしらのバフと合わせたいと考えるのも当然で、でも捨身入れるならヘヴィの後にしたいし…などと考えてる間にジャンプ系も回って来てまた状況が変わり、さあ撃つぞと思ったらボスが飛んでたなんて事もままあります。


    もちろん慣れの問題もあるのだと思いますが、実戦のアドリブの中で最適解を導き出すまでの必要情報量が3,Xとは比較にならないほど上がっていると感じます。
    その割に現状の実感としてさほど火力が出ているとは感じず、一言で言って割に合わないです。

    威力が落ちてもいいのでゲイルのリキャを短縮して紅化のタイミングを増やしミラージュ待ちを実質的に無くすか、現状の操作感のままであれば特に紅時の火力のベースアップをするか。

    個人的には難しくて強いのは歓迎なのですが、近接DPSのスタンダードという立ち位置を崩さないのであればやはり前者での調整が妥当に思います。
    (120)

  3. #3
    Player
    Eival's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    3
    Character
    Lavie Almar
    World
    Ifrit
    Main Class
    Carpenter Lv 63
    ・ドラゴンサイト
    ギミックと一緒にこれをかけると相方が嫌がるレベル。このままでいくならせめて効果アップを
    紅の竜血で秒数アップとか

    ・ミラージュダイブ
    硬直長すぎ

    ・竜牙、竜尾
    5段階目威力低すぎ、方向指定あるんだからもっと高くていい

    ・蒼の竜血
    リキャ30秒はかなり使いやすくなった。今回唯一の上方修正

    ・紅の竜血・ナーストレンド
    効果時間中は蒼の竜血で効果時間延長くらいつかないと話にならない。
    このせいで立ち上がりがものすごく遅くなっているのに効果時間中威力350が最大3発とかありえない


    ・ゲイルスコグル
    リキャ長すぎ。この威力で35秒って本当に竜触って調整してますか?
    せめて25秒にしてください。

    新規アビ、既存修正アビの感想です、本当に調整お願いします・・・
    (118)

  4. #4
    Player
    many's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    64
    Character
    Sol Badguy
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    既に述べられている通り、ドラゴンアイのスタックがやむを得ず切れた際の救済措置が存在しないので、多大なストレスになっていると感じます。
    ID・ボスの履行技でスタックを失った際の火力減が軽減される調整が欲しいです。


    ◆ドラゴンアイ4回目付与までの時間短縮案
    ・ドラゴンダイブにドラゴンアイ(4つ)を付与する効果をつける(リキャスト180s)
    ・ドラゴンダイブにドラゴンアイ(2つ)を付与する効果をつける(リキャスト120s)
    ・蒼の竜血中に蒼の竜血再度使用でドラゴンアイ(1つ)を付与する効果をつける
    ※いずれもミラージュダイブ発動可はなし


    紅の竜血へ移行するにあたって、中々ハードルが高い状態でありながら火力的な見返りが少なく感じます。
    ナースが最大3回ですので、単純計算で威力960(3回分発動できれば)とまとめて考えれば結構なものなのですが、
    いかんせんそこまでの積み重ねが長いのであまり感じることができません。
    同様の投稿をされている方がいますが、改善されるとして紅の威力増でこのままのスキルをベースにしていくと
    DPS格差増+使用感のストレスは変わらぬままですので、紅への移行難易度を緩和するという方向が望ましいと思います。


    その他、ドラゴンサイトの仕様やゲイルのリキャについては、いいね!を押して割愛と致します。
    (109)
    Last edited by many; 06-23-2017 at 04:39 PM. Reason: 文言の変更/理由の追記

  5. #5
    Player
    Arwick's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    76
    Character
    Warwick Bast
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    個人的には、ミラージュダイブの硬直は気になっていませんし、
    ドラゴンサイトも距離が離れるとバフ相手の効果が消える使用上仕方がないと割り切っております。
    ですが、メレージョブで一番火力が低いジョブとして定着してきているのが現状だと思います。

    紅の竜血を使いたい!爽快に!でもできない!
    竜騎士は格好いいジョブであるべきだと思うのです。
    スタイリッシュに飛び、撃ち、穿ち、たまにネタを生む。
    そんなジョブであるべきです。
    ですので、現状の竜騎士の何処を改善すべきかを考えると、
    ドラゴンアイの必要数を減少、又はミラージュダイブ発動機会を増加するべきだと思います。
    色々な方が短縮案を出されていますね。

    自分は、ミラージュダイブの発動条件を廃止すればいいと思います。
    モンクの闘気はウェポンスキルとリキャストが共有でしたが、こちらはアビリティという感じで。
    (18)

  6. #6
    Player
    Mimilin's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    10
    Character
    Mimilin Puppy
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    言いたいことは他の方々が言ってくれているので


    ・蒼の竜血消失時のドラゴンアイの初期化問題
    ・ドラゴンサイトのハラスメントレベルのエフェクト

    忙しい時期だと思いますがこの2点だけでもレイド開放前までに早急に修正をお願いします。
    (93)

  7. #7
    Player
    ShouCalvin's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    47
    Character
    Claw Cassidy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Samurai Lv 80
    ・蒼の竜血が切れてもスタックはそのまま残る。
    ・ドラゴンアイが3回付与された状態でナース撃てる。(スタック数を4から3に変更する)
    ・ドラゴンダイブにダメージエリアを生成する。(範囲火力を上げる)
    ・5段目(竜牙、竜尾)の威力を増幅。
    ・ナースの威力を大幅増幅。
    ・ゲイルのリキャストを10秒に戻す。
    ・ジャンプ系の硬直タイムをすべて無くす。

    めちゃくちゃだと思わないでください。
    侍のぶっちきりの単体/範囲火力とタンクでさえ敵わない赤魔のヘイト。上の条件を呑んでくれたとしても追いつけれるかどうかも分からないぐらい差は広がっています。
    バトルリターニーやドラゴンサイトのシナジーがあるじゃないですかーって言うかもしれないけど、
    一応近接DPSやってる身としては当然DPS出したいので、バフ付けたい或いは輔佐したいんだったらとっくに詩人やってます。
    これは調整ミスか、それともわざとなのか。
    前者だったら何も言えないですけど、後者だったら理由が知りたいところです。
    竜騎士の人口が多いから減らすために弱体化なのか、ただ単に新ジョブの人口増やしたいのか。
    どっちにしろこのままでは竜騎士の席がなくなってしまいます。
    吉田さんは「エンドにどのジョブが入ってもクリアできるように調整している」とおっしゃいましたが、4.0開始から一ヶ月も経っていないこの状況でもう不安しかないです。
    どのジョブをやっても差が広がらないようにバランス調整するのが開発陣の仕事だと思うんですが、今のこの状況を見てちゃんと全うしていると言えるのでしょうか。
    悪いスタートしたことに変わりはありませんが、なるぺく早い段階で修正を入れた方が後々楽になると思います。ラウバーンの二の舞にならないようご健闘を祈ります。
    (102)

  8. #8
    Player
    ShouCalvin's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    47
    Character
    Claw Cassidy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Samurai Lv 80
    みなさんの意見がどんどん上がって来てるので一応改善点を追加いたします。
    竜牙竜尾の方向指定を無くす(ドラゴンサイトが方向指定の移動により切れる)
    竜牙竜尾を一個のスキルに変更(当然竜血の増える秒数も1スキル分長くなる)
    竜血が切れない仕様になる(紅の竜血だけ秒数が減る)
    紅の竜血を竜牙竜尾で維持できるようになる
    捨身の効果を30%に戻す
    ディセムの効果を10%に戻す
    ・ドラゴンアイが3回付与された状態でナース撃てる。(スタック数を4から3に変更する)
    ・ドラゴンダイブにダメージエリアを生成する。(範囲火力を上げる)
    ・5段目(竜牙、竜尾)の威力を増幅。
    ・ナースの威力を大幅増幅。
    ・ゲイルのリキャストを10秒に戻す。
    ・ジャンプ系の硬直タイムをすべて無くす。
    (48)

  9. #9
    Player
    nicosur's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    18
    Character
    S'nicole Surge
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 90
    既に色々な事を皆さん仰っているのでまだ触れられていない点で一つ。

    ナーストレンドを使用するには単体コンボで竜血ゲージを延長しながら戦わなくてはいけません。
    ですが、ID等で敵が3体以上居る場合は殆どの場合ソニックスラストコンボを使用するほうが高いDPSが出ます。
    蒼の竜血を使用してゲージを維持する事は可能ではあるのですが、どうしてもソニックスラストを撃てる頻度が少なくなってしまいます。
    なので、ソニックスラストのコンボ追加効果でGCD分(3秒程)の竜血延長効果があってもいいなあと。
    ナーストレンドは折角の高威力範囲攻撃なのに、ソニックコンボとの相性が悪いのは少々むず痒いです。
    (109)
    Last edited by nicosur; 06-24-2017 at 02:08 PM.

  10. #10
    Player
    greenhorn's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    136
    Character
    Kirahvi Jeki
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    操作していてあまりのテンポの悪さに驚きます。
    今までと違いすぎるせいで戸惑っているだけで慣れればどうにかなるかもしれない、と思っていましたが、扱いにくさにイライラするばかり…
    そして70IDの各ボスとの相性がひどい。
    妙な無敵時間やらギミックやらのおかげで溜めたドラゴンアイが無駄になり、ボスが大きすぎてドラゴンサイトも使えず、ひとつがズレれば効率の良いスキル回しが出来なくなる。
    移動用にそこそこ自由に使えていたはずのスパインダイブも、ドラゴンアイのためにかなり扱いが不自由になりました。
    木人調整しか、あるいは木人調整すらされていないのではないか、と思うほどです。
    ミラージュダイブの食い込みは絶対に無くして頂きたい。
    ジャンプで硬直しミラージュで食い込むこのテンポの悪さ…しっかりテストされたものだとはとても思えません。
    紅の竜血を最大限活用するためにはゲイルスコグルとナーストレンドを即座に連続で使わねばならないのも気持ち悪い。

    三年近くやっていて簡単になってほしいと思ったことはありませんでしたが、シンプルにする、とは何だったのでしょうか。
    ちょっとしたミスやギミックなどで最適ルートから外れた際の復帰が極めて困難で、とにかく実戦での操作性が最悪です。
    (125)
    Last edited by greenhorn; 06-24-2017 at 01:41 PM.

Page 146 of 380 FirstFirst ... 46 96 136 144 145 146 147 148 156 196 246 ... LastLast