(前置き)蒼天の頃からゲームを始めて5.xシリーズまで竜騎士に何ら不満を抱いてこなかったので次の6.2の竜騎士の大改修?も問題なく執り行われるだろうと何となく高をくくっていましたが、6.1における他ジョブのアップデート方針とミラージュダイブの置き換えの件で、おそらく他の竜騎士を使用しているユーザーさんと同様ですが自分の意見は発言すべきだなと思いこちらに書き込みさせていただきます。すでに書き込みされている物全てを見て理解したわけではないので重複する内容も多々あるかと思いますが宜しくお願いします。(前置きここまで)
調整を希望する内容
・天竜点睛がランスチャージ・ドラゴンサイトと噛み合わせが悪く、竜騎士の他スキルと使用感が大きく異なる
撃つべきか撃たざるべきかの駆け引きはゲイルのタイミングくらいで良いなと思います
・移動スキルの枯渇
ただしイルーシブジャンプの性能は変更しないでほしいです(チャージ化くらいが良いです、後ろに跳ね返る挙動は竜騎士の面白さの一つだと思います)
イルーシブが使いづらいという意見も多少見られますが、”ギリギリまで殴って後ろに飛び去ってまた食らいつく”動作は竜騎士の大きな魅力の一つです
イルーシブの使い勝手はそのままでお願いします
他の人が挙げられている”スパインダイブの完全移動スキル化(無力化して他の火力を全体的に上げる)”は、やぶさかではないと思います
・ミラージュダイブはハイジャンプと分けておいてほしい(元に戻してほしい)
理由については既に書き込みが多数ある通り、暴発してしまうためです
他ジョブの暴発対策についてはジャンプを押すとミラージュのリキャストが回るような調整になっていると思いますが、この調整の場合逆にミラージュをすぐ打ちたい時に難儀ですのでボタンはそれぞれ分けた状態でお願いしたいです
個人的に、6.1xは絶コンテンツが目玉だと思っています。昨今のジョブ調整の方針は初心者向けであると理解してはおりますが、絶対にリキャストを無駄にしまいと必死にボタン連打しているレイド民の意見もどうか聞いていただけますようお願いします
調整を望まない現仕様の良いトコ
・コンボが長くて、方向指定も多くて面白い、気持ちがよい(でもちょっとだけ、ちょっとだけ…多すぎかも…全部は無くさないでほしいですが…)
・よく跳ねてカッコイイ(ジャンプいっぱいあって面白い)
・コンボとアビリティをテーマとした、構成は単純だけどスキルにちょっとクセがあって極めていくと奥深いトコロ(特に”竜血をどうするか”は、今までどの調整や拡張もプレイフィールよかったです)
・イルーシブで開幕や変なとこで死んで笑われるなら本望、伝統芸で特色だと思います
(速くなって開幕釣ってしまう事ありますが、ギミックの展開が早いと予想できる絶がくるのに遅く戻してほしいというのも違うかなと思いますのでキープゴーイング)
どうしても長くなってしまいましたが今思いつく限りの意見をお伝えしました
常時スプリント状態で運営/開発をされていてとても大変だと思います、少しでもポジティブな気持ちでお仕事できますよう応援しております
激励に敬意と尊敬と愛を込めて