正直飽きてます
なのでサブキャラ育ててますね
ただサブキャラも50になって集めるところにいってしまったのでまたさらにサブキャラを育ててます
正直飽きてます
なのでサブキャラ育ててますね
ただサブキャラも50になって集めるところにいってしまったのでまたさらにサブキャラを育ててます
善人ぶる訳ではありませんが、ドルムキマイラやハイドラ・メインクエストのシャウトに乗っかってボス倒して遊んでおります。
私はアムダ行くの結構好きですね。
サブを育てるのにFATEで範囲連打よりは面白いです・・・
Player
1日1周か2周ワンダラー行けば充分制限に達するので苦に思ったことはありません。
身内PTでさくっと回ってもいいですし、CFで色んな人を見るのも楽しいです。
無理して追いつかなきゃとか集めなきゃとか、自分のペースを崩して背伸びするようになるときつくなってくるんじゃないかな?
私は、LSでバハ行くようになって(同時にワンダで神話出るようになって)から、神話の制限がきついて感じることは無くなりました。
ただ、哲学稼ぎは相変わらず面倒くさいですね。レリックで900使うのももちろんですが、その前段階のDL集めでそれ以上使います。
で、私は裁縫Lv50で禁断しているので、★2のレシピも100%HQを狙えるようにしています。
ワンダには哲学を集めに行きつつIL55装備を錬成し金策し、哲学素材を集めて(錬成の儲けも使って素材を購入し)新式装備を作ることを目的にしたらまあ前よりは気分は楽になりました。
なので防具を揃える(ヴァンヤのみですが)、という点ではモチベアップは出来たのですが、何分レリックの900が重くて、今もタイタンはクリアしてるのに哲学不足でレリック作れてない、という状態です。
レリック素材も1個哲学300ならば、相応の価格でマーケットで購入できるようになってくれれば、哲学稼ぎではなく金策をしてレリックを作ろう、とか、ちょっといつもと違う遊びが出来て飽きが来ないと思うんですけどねぇ。
-追記-
更に言えば、高レベルコンテンツをする上で、何をするにも哲学(何をするにも神話)というのも面白くない。
それはとどのつまり、何をするにもワンダ、何をするにもアムダ、ということです。
現状、哲学素材の暴落や2.1前、ということもあり哲学をそこまで頑張って取るメリットも前ほど無いので、神話の週制限さえクリアしてしまえば後は自由にプレイ出来て気は楽ですけどね。
(レリックの哲学900以外・・・)
Last edited by Huta; 11-18-2013 at 03:30 PM.
レストボーナスを経験値以外に活用できるような気がします。神話や哲学の入手数が増えたり、週の上限以上に入手できるなど。
もっというと賛否両論ありそうですが、クラフターの制作成功率や、ギャザラーのHQ確率、IDや蛮神でのアイテム入手にも多少優先度が上がるなど幅を持たせてはどうでしょうか?
毎日INしなくてもそこそこやっていけるという利点がレストボーナスだと思うので、カンストしたプレイヤーには恩恵がないというのはもったいないなと。
PS:クラフターが作った装備は(マテリア装着などで)神話やアラガン装備を超えられたほうが、ID周回以外の選択肢が増えていいのではと思います。
哲学、神話ともにIDなり蛮神バトルをクリアすることで確実に入手できる&必要数集めれば確実にアイテムと交換できる。
自分の場合どちらも確実にもらえる、という点でかなり良心的に感じています。
そもそもエンドコンテンツなわけですから、現段階ではこれ以上簡単にというかハードルを下げる必要はないと思います。
周回に飽きた、という方は別のロールを育てれば良いと思います。
同じIDや蛮神でもロールが変わるだけでかなり新鮮に感じられるはずです。
あ、別ロールのレベル上げがめんどくさい、というのは別の問題になりますのでナシでお願いします。
Last edited by Toshichov; 11-18-2013 at 06:17 PM.
基本、ジョブ育成で暇つぶしてますけど。レリック+1になってもバハムートとかタイタンにすぐ参加できるわけじゃないから、ちとどうかな?って思ってる
こんばんは。
ご意見ありがとうございます。
アラガントームストーン:神話、哲学については、「初心者用」のカテゴリで話し合うには
やや敷居が高い話題ですので、多数の投稿をいただいている中恐縮ですが、クローズとさせていただきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.