まあ、生きた世界を作ることと短時間で楽しめるゲームを作ることって対極なんでしょうね。
まあ、生きた世界を作ることと短時間で楽しめるゲームを作ることって対極なんでしょうね。
皆さんもやはり同じ事考えてますね!
冒険した気にならない、とても分かります。
武具も苦労して手に入れたものも、パッチの度、すぐにゴミになる。
フィールドのモブも、大抵1人で倒せ、手応えなし、ただのクエ用モンス。
でも確かモ忍用装備とか出た時は既に素材安売りで装備もゴミ値でマケに流れてレアリティも糞もなかったような(’・ω・‘)
そもそもキリムコート他職に流用した事で壊れる世界観ってのが今一ピンと来ない、、、AFやAF2が他職に流用されたなら問題でしょうけどキリムのデザイン自体普通にどのジョブで装備しても違和感なかったような?
ハイアラの件も制限解除で敵がただの雑魚になってレアリティが無くなったからでしょうし(制限解除で楽して入手できるのはおかしい!という話でもないみたいだし)
リテイナーが持ち帰るようになるまでは
自鯖では30万ギル以上してましたがゴミ値と感じる人にはそうかもしれません。
レアリティがなくなったから価値を下げていいとも思いませんが
そもそも自分はレアリティや値段を言ってるんじゃないんですよ。
機工士の禁書装備はかっこよくて憧れますが
どのジョブでも違和感ないデザインだから誰でも着れる趣味装備として出してくれ!ってのは違うんじゃないかなぁと。
youma さんが「AFやAF2が他職に流用されたなら問題でしょうけど」とおっしゃってる通りです。
キリムコートも詩人用の装備として実装されたので同じことだと思います。
ジョブあってのエオルゼアの世界なので
ジョブの個性を大事にしてほしいです。
Last edited by TenM; 07-22-2016 at 05:18 AM. Reason: 修正
そりゃ機工AF2が他ジョブでも着れるとかなったら自分だって反対しますよ。(AF2はジョブの象徴みたいなものですし全てのジョブに1つづつあります)
それに対してキリムは機工の追加で詩人専用のグラでは無くなっている(それにキリムと同じ立場にあるアラクネはグラがモ忍で同じでしたし)のだから他ジョブにグラが流れても困るのはキリムが詩人専用のグラでないと気が済まない人だけですよね?
そりゃキリムのグラ寄越せって声が大きければ流れるでしょうしその方が良いでしょう。
あなたが言いたいのは世界観というよりあなた自身のこだわりだと思うんですが。(それはそれで良いんじゃないかとは思います)
運営が提供する世界観で言うなら忍60クエで出てきた女性の斧術士なんかキリムのグラが海賊に良く似合ってましたね、どう思います?
(あ、反論だけかテメエはって言われるかもしれないんで自分は違和感が酷いって声が大きくならない程度にはグラをもっと別ジョブに使い回して欲しいですね、と書いときます)
ハイアラに関しては、
グラが同一だろうが別の品なんだからなんとも思わなかったなぁ私は。今でもハイアラをミラプリしてるけど。
別にハイアラが一般IDでドロップするわけでもクラフタレシピに入ったわけでもないし。
まぁ理想をいえばハイアラを素材にした染色可能なハイアラreを追加してほしかったけどね。神話装備みたいに。
キリムコートにしたってフレンドが作ってくれた銘入りのオンリーワンはそこにしかないんじゃないのかねぇ。
大事にしたいのはなんなの?って気はします。
新式も流用される前はジョブの象徴だったのでAFAF2となんら変わりはありません。
機工士は詩人と装備共通なので詩機の象徴と言ったほうが良かったですかね。
*ちなみにキリムコートは例えとして出しただけで本題はそこではないです。読み取りにくかったならすいません。
髪型や装備を他の種族、ジョブでも着用したいという意見が多いのは存じ上げてます。
それに対して、固有装備として実装されたものは固有のままにして欲しいという要望を書いたのは
俺がそっちのほうがエオルゼアの世界観にあっていると感じる故の
個人的なこだわりですし希望です。
個人的に壊してほしくない(大事にしたい)と思ってる部分です。
あなた自身のこだわりでは?とおっしゃいますが
一般的な意見以外書いたらいけなかったですかね?
こういう風に感じてこういう要望を抱いてる人もいるよって運営に聞いてほしかっただけなんですが…
Last edited by TenM; 07-22-2016 at 10:01 PM. Reason: 修正
さいですか。いや、運営が自分の作った世界観壊してるなんて仰るものだからキリム等AF以外の装備のグラが各ジョブ専用であり、グラの流用はオカシイというのを一般的な意見だとして仰ってるものとばかり、これは失礼。
貴方がそう感じているというのは運営にそう伝えればいいと思いますよ(’・ω・‘)私はグラの流用が世界観を壊すケースがAF系統の流用と、よく言われるタンクがローブ、ヒラが鎧以外は特に思い浮かばないのであんまし共感はしませんが、、、
Last edited by youma; 07-23-2016 at 04:12 AM. Reason: 誤字
旧FF14はほぼやってなくて新生スタートでストーリーを進めていったのですが
新生のストーリー上で暁のメンバーに思い入れが全く湧いてこず、
2.0の後半ぐらいから今に至るまで暁メンバーメインのパートは唐突に仲間になった人々が
勝手に盛り上がっていってるな…って感じで完全に置いてけぼりくらっています。
これはたぶん、私が旧FF14の内容を一切知らないため、そこに背景がある登場人物に対する認識が
旧FF14を知っているスタッフの方やプレイヤーの方と相当隔たりがあるからだと思います。
新生で始めた人がいまひとつFF14のお話に乗り切れない、世界に入っていけない理由がそれな気がするので
(ルイゾワも新生時のムービーの内容でしかしらないので、それを背景にした双子の考えや行動などが
あまり把握できなくて共感弱めです)
できれば今後また暁が話の中心になってくる前に第六星暦のイベントシーンで
暁メンバー、エオルゼア各国首脳、帝国上層部、その他重要キャラのエピソードや歴史に関わるものを
紀行録で再生できるようになってそこを補完できるようにならないものかと思います。
Last edited by Roundabout; 09-04-2016 at 01:46 AM. Reason: 誤字
架空言語によるBGMが増えてほしい!
ラムウ戦の「雷鳴雷鼓」冒頭のシルフ語の不思議な響きやドラゴン側から見た竜詩戦争を象徴する「Heavensward」の
ドラゴン語パートなど世界観内の架空言語を用いた曲がとても印象に残っています。
これらの架空言語は世界設定班やローカライズ班のマイケルさんが作成したものだと聞いたことがあり、
おそらく他の種族にも設定はあるのだろうと想像します。
架空言語を用いたBGMの製作は特に大変だろうと思いますが、架空言語を用いた曲は雰囲気の新鮮さだけでなく
世界観を深めるためにも非常に効果的であるので、今後増えていってくれることを期待しています。
Last edited by lococ; 10-01-2016 at 10:01 PM. Reason: 改行
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.