Page 3 of 44 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 435
  1. #21
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50
    もっと世界に触れるといいなと思います。

    自分ばっかり投稿して申し訳無いですが・・・、

    基本的にFF14は、プレイヤーはワールドに対して
    干渉できなくなってます。
    ・プレイヤーの機会を平等にする
    ・自分中心に回ってる(オフラインゲーム的)世界を提供する
    ・運営がプレイヤーを100%コントロールしたい
    といったところが理由でしょうけど。
    活動の結果は基本的に、自己完結するか、
    インスタンスや他人に見えないNPCで済まされます。
    レストポイント等にいるガードさん達が例外中の例外ですが、
    最初から役立たずにすることで、かなり影響を少なくしてます。
    世界の存在無い感というか、切り離されてる感は
    こういったところからも来るんじゃないかな。

    もっと世界に対してプレイヤーが干渉していいと思うんです。

    よそ様の例
    ・物をフィールドにおける、それに乗れる、阻まれる(樽、椅子、装備、マット)
    ・エオルゼア三国や蛮族の情勢が動く
    ・一時的にたき火やキャンプを置く
    ・一時的に橋が架かったり、NPCや集落が増える
    ・重要NPCを倒すと全プレイヤーにバフがかかる
    ・クエストの成否で一時的に村が滅びる、街灯が灯る
    (47)

  2. #22
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    現に、「レッドベリー砦が防衛成功し続けてアチーブが取れない!」っていう苦情スレッドも立っているので
    情勢が動くのが絶対正義、というわけではないと思います。

    個人的には、ユーザーを動かすようなちょっとした便利仕組みがあり、それを通して
    世界の雰囲気を出すようにしたほうがよいのではと考えています。

    見た目の理想としては「フィールドウォークスルーPV」なのですが、あんな雰囲気を実現するために
    例えば、街角で立ち止まっていて付近を同FCの人が通ると自動的に手を振ってくれたり、徒歩での自動移動があったり、
    椅子に座るとオートで離席状態にしてくれたり、IDの入り口に初見専用の募集窓口があったり、
    ちょっとした便利要素を通して、プレイヤーが雰囲気作りに貢献しやすくなるようにしてほしいです。
    (23)
    Last edited by Rodion; 11-09-2013 at 03:20 PM.

  3. #23
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    >>Rodionさん
    機能としては面白いと思いますが
    それは能動的に作られた雰囲気とは違う気がします…。
    根本的には今のFF14のストレス消去法の構造に近いものではないでしょうか。
    (5)

  4. #24
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Slv View Post
    >>Rodionさん
    機能としては面白いと思いますが
    それは能動的に作られた雰囲気とは違う気がします…。
    根本的には今のFF14のストレス消去法の構造に近いものではないでしょうか。
    「より生きた世界になるには」というテーマに対して
    多くの方が導線やマップ構造が整いすぎていて、世界に動きが無いという点を問題視しています。
    その解決策として夜間限定要素や、場違いな強さの敵を用意するなど
    あえて不便さを作ってはどうかという提案がなされていますね。

    一方、私個人は生きた世界になっていない理由を、
    他ユーザーを見たときの生活感や活動感の無さに見いだしています。
    周りを見ても、だいたいが棒立ちか走っているか、生産or戦闘中かしかありません。
    そんな状態が改善されれば、もっと生きた世界になるんじゃないかと思った次第です。
    (18)

  5. #25
    Player
    sxii's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Shalm Verie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 36
    FF11であったバザーを実装してほしいです。
    持ち物をその場で売ったり価格交渉なども出来るので知らない人ともコミュニケーションが生まれます。

    昔バーニングサークル待ちの合間にSAYでよく値切られましたw
    周りの人もめっちゃ見てくれてましたが。
    (22)

  6. #26
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    エオルゼアの代名詞となる美少女キャラクターが必要
    11なんて五人も六人もいるし、今来月に来るというライトニングさんや
    ユウナにサシで立ち向かえるイメージガールを早急に実装すべき

    14の顔となるキャラクターといえばルイゾワ、次いでハモン・・・・と
    なぜかジジイしか浮かばないしこれは異常。危険。開発はこの危機的
    状況を受け止め、全ての才能を結集してこれに挑むべき
    (19)

  7. #27
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    FF14て基本的には中世時代の世界観ですよね?(帝国の科学力は未来レベルですが)
    でも、どこを見ても中世ぽさ、物珍しさが感じられません。

    特に思ったのがギルドです。
    ギルドではNPCが何かを作っていますが、すべて材料から製品を作っている場面です。
    原料から材料を作っている場面がないんです。

    皮ってどうやって鞣しているんだろう
    木材って昔はどうやって板にしたんだろう
    鉱石から鉄ってどうやって作るんだろう
    とか、思ったことはありませんか?

    もっとマニアックにその世界、その時代を表現してほしかったかな。
    (ギルドリーブやfateなんかの文面では表現されてて面白いのですが・・・)


    余談ですが、ギルドって何でどこも内装が同じなんでしょうかw
    そういう政策とか、建築家が同じとかムリあるでしょうし、ぶっちゃけコピペですよねw
    (44)

  8. #28
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ギャザクラギルドやリーヴ窓口なんかは
    言っちゃぁ職場ですから
    自己啓発ポスター(「挨拶週間。―挨拶は職場を明るくします。―」的なアレ)や
    危険警鐘ポスター(「火の元注意。-普段の心がけがみんなを守ります。-」的なアレ)が
    そこかしこに貼ってあると生活感出そうですよね、
    あと壁に工具やリベットがズラーっとならんでたり
    ある日行くとど真ん中に木箱がガン積みされてて
    「なにこの箱っすっごい邪魔っ!!」
    「リムサから船便が着いたばっかりなんだよ。」
    →整頓クエ発生。
    とかあると楽しいエッセンスになるかもです^^
    (28)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  9. #29
    Player
    madao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    288
    Character
    Blood Axe
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 70
    とある新作MMOだと例えばフィールドにある岩、木、家等が破壊されそのまま記録されたり、オブジェクトに干渉
    出来たりします、思うのが流石MMO先進国のアメリカだなって感じですな

    日本がやっととあるMMOのクローンになったところ、洋MMOはもうそこまで行ってるわけですな
    とはいえそこまで実現出来るのにはこちら側には開発力技術力がないかもですな
    (14)
    Last edited by madao; 11-10-2013 at 06:11 PM.

  10. #30
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    新生14のディレクターにとっては「MMORPGはテーマパーク」ですし、「山の頂に上るのに道中を実際に歩く必要はない」とおっしゃってますから、当然世界が生きている感も薄くなってしまうでしょう。

    こういう議論はすごく興味がありますけど、肝心のディレクターの考え方や目指す方向が違うので、それを踏まえた上で提案しないとなかなか実現は難しいでしょうね。

    とりあえずは…FATEで実現されているようなことをちょっとづつでも広げていってほしいなあと思ってます。

    例えば路上で困ってるNPCが立っている、しばらくするとFATEが始まり倒すと感謝されるというのがありますけど、そのNPCがただFATEのためだけにそこにいるんじゃなくて、実際に住んでいる場所があってそこに行って会えるぐらいはまずは実現できないのかなと思います。
    (63)

Page 3 of 44 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast