Page 25 of 44 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 435
  1. #241
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    時間の変化も感じられないですね〜

    例えば街中なら、
    昼間はそれなりの数のNPCが往来を歩いていて、
    夜中になったらぱったりといなくなってしまう(店も閉まる)。


    NPCや店に変化が無いのは、
    ユーザビリティを考慮しての事だと思いますが、
    (クエストNPCが見つからない、店で買いたい時に買えない。)
    今初めてMMORPGに触れるプレイヤーが、果たして本当に、
    不便だからと言って、それを理由にゲームを止めてしまうのでしょうか?


    FF14のコンセプトが、「IDで遊んでね」なので、
    それ以外の部分は、機能性を最優先で作られていて、
    一言でいうと、
    「ストレスがたまらず遊びやすい、が、印象に残らない。」

    しかしそのIDも、「飽きた〜」の声が大きくなってきてますし、
    一周回って、オールドMMORPGの要素を取り込んでいくのも、
    もしかしたら、アリなんじゃないかなとも思います。

    オールドMMORRPGプレイヤーだった者からすると、
    ユーザビリティより、リアリティ(世界観)を大事にして欲しいですし、
    不便さは、それはそれでゲームの要素として楽しみます。
    (9)

  2. #242
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    時間の変化も感じられないですね〜

    例えば街中なら、
    昼間はそれなりの数のNPCが往来を歩いていて、
    夜中になったらぱったりといなくなってしまう(店も閉まる)。
    「夜中になったらぱったりといなくなってしまう」というのは「PCがいる限り無理!」

    ……と思ってたのですが、できそうな気がしてきました。

    「時間帯によって営業場所を動かす」とかいう仕組みにしてウルダハの大通りのNPCショップとか修理NPCとかが店じまいして屋内の通路(ゴールドコートとか)に移動するとかなら、利便性に文句をつけにくい形で「人の流れ」をシステムが促したり、ちょっと面白いことにつなげられるんじゃないでしょうか。

    「酒場が賑わう時間とそうでない時間、大通りが賑わう時間とそうでない時間」
    とかだけでも表現できたら、ずいぶん「夜の街、昼の街といった雰囲気」が出るかなと思います。

    NPCショップの移動のほかに、
    • 夕暮れ時のウルダハ大通りにギルドショップの出張所が現れて、その町で買えるものは一箇所で大体なんでもそろう(=ある場所のある時間帯が、特定のクラフターに魅力ある状態になる)
    • 夕方になるとマーケットで原価割れで出品されてる商品を自動で買いまくって、翌日の朝に1割増しで並べるNPCショップを実装する(安く買うならこの時間帯、数をそろえたいならこの時間帯とかいった考え方が生まれる。NPCショップで昼まで売れ残った余剰品はシステムが破棄する)
    とか。時間にくわえて「曜日」を明示するようにして
    • インゴットが微妙にいつもより安い火曜市が開かれる
    • 平日の昼時だけ現れるお弁当屋
    • 休日は軒並み閉店でマイセンタのとこに行けば20%増料金で買える
    とか、「システムが流通にリズムを与える」ことで「何曜日の町とかいう雰囲気」が演出できたり、「PCが『隣のNPC特設店よりお得だよ』と便乗して商売しやすいような仕組み」なんてものもできたら、おもしろいかなと思います。
    (19)

  3. #243
    Player
    orooro's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    376
    Character
    Slanirish Warlander
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 70
    今はNPCの店は利用率がとても低いので、
    営業時間が決まっている店があってもあまり不便さを感じないでしょう。

    多分、閉店中はマーケットの相場が急に上がるのでしょうね。(笑
    (2)

  4. #244
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,180
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    「噂や都市伝説を扱うNPC」

    ウソか本当か分からない情報をメインに、
    扱う団体がNPCで居たら面白そうだと思いました。

    ダンジョンの様子を報告をするサブクエストがあるので、
    日々の疑問や、妄想をくみ取ってくれる、
    プレイヤー寄りのNPCが居たら、
    ゲームとの距離が縮まりそうだと思いました。

    メインクエの暁の血盟などは、
    14の公式の情報からは逸脱なく正統派な印象。

    なので、本編とはそれる事でも、
    もしかして?と思わせるような、
    味付けスパイス的な団体の存在です。
     ※望遠鏡や水晶玉で世界を観察していたりするイメージ

    具体的には、「アートマの出やすい月日」とか、
    「月とドロップの関係」など、
    パッチ更新のたびに、伝説や噂が追加。

    あくまで謎に対して、
    全ての真相を解明するのではなく、
    濁すことでも、盛り上がりを演出。

    そういえば、
    FF10にはメイチェンというお爺さんが居て、
    世界について語りましたが、
    最後は言葉を濁す感じが、個人的には好印象でした。
    (話は長いのですが…)

    単に話を聞くだけだと見返りが無さそうなので、
    プレイヤーが検証を行えば、それに応じた報酬があると、
    モチベーションも上がるような気がします。
    (6)
    Last edited by A_Lo_e; 02-05-2015 at 06:40 AM.

  5. #245
    Player
    Cutiria's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    477
    Character
    Yukiruru Clover
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 83
    戦死されてる人(ホワイトブリム前線基地)とか亡くなられた人(キャンプドライボーンの境界付近)をいい加減埋葬してあげて欲しいと思います。
    FF14では死体運びが多いせいか、そういった箇所を通るたびに過去を思い出して陰鬱な気分になるのでいい加減彼らも(メインクエストの進行に合わせて)安らかに眠らせてあげてください。
    (4)

  6. #246
    Player
    braunxx's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    4
    Character
    Brook Trout
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    すでに挙がっていますが、新生のMAPは本当に狭く感じます。 景色は綺麗なんですけどね。

    正直移動していて冒険をしているって感じが全くありません。旧FF14時代に生息していたレベル90超えのモンスター達はいったいどこへ消えたのやら・・・

    苦労して見たことない土地へ行く~っていうのをしたいです。新生はフィールドモンスターもそんなに強くないのでレベル50になってしまうと緊張感がありません
    (12)

  7. #247
    Player
    Kalavinka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    96
    Character
    Rajagrha Balaruci
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    次のメインクエストは皆から愛されるヒロインや
    記憶に残るキャラクターが登場することを期待します。

    個人的な感想ですが、クリスタルブレイブに再登場するキャラクターの
    その殆どのエピソードがどうにも思い出せません。
    (え・・・こんな奴いたっけ・・・的な)

    既出だったらすみません
    (5)

  8. #248
    Player
    Imoix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    228
    Character
    Imoix Gilbert
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 80
    実は世界は生きていた!的な要望になりますが
    スクリーンセーバーのような、ぼぉーっと眺めてられるライブカメラを実装して欲しいです。

    例えば現在いるエリアのランドマーク周辺、或は開発的にここぞという場所、インゲームのカメラ操作では見られないアングル、
    カメラワークで第三者カメラをいくつか設置し、一定時間無操作状態が続くとライブカメラモードになってランダムでカメラが切り替わる。
    エンカウントしたり何か操作すると解除。
    のようなものはどうでしょう?

    3.0でマップも追加されていくと思いますが、完全に踏破したエリアでのみライブカメラを見られるようにしておけば
    新しく解放していく楽しみも増えそうな気がします。

    インゲームのカメラ操作で見られる範囲も限られていますし、
    ちょっと一息付いた時こそエオルゼアの美しい風景で癒されたいと思います。
    (0)

  9. #249
    Player
    yskw's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    5
    Character
    Melody Yoshikawa
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 61
    初投稿なのですが、これであってるかな?

    モードゥナからキャンプドラゴンヘッドへ行くルートをアドネール占星台側に取ると、橋のない川を渡らないとならないのですが
    アドネール占星台―モードゥナを行き来したい人にはとても不便ですし
    ストーリーでもモードゥナからクルザスへ荷物を運んでる人がいましたね、彼らは荷物を持って川を渡ってる、もしくは巨石の丘からホワイトブリム経由なのかな
    それはどちらにしろ、ドラゴンヘッドからモードゥナへ行くプレイヤーも多いと思いますし、アドネール占星台―モードゥナ間の川に橋を架けたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか
    (0)

  10. #250
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by yskw View Post
    それはどちらにしろ、ドラゴンヘッドからモードゥナへ行くプレイヤーも多いと思いますし、アドネール占星台―モードゥナ間の川に橋を架けたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか
    あそこは、Lv48くらいの巨人族が川を渡ろうとして、イシュガルドの守備隊が懸命に防衛しているというFATEが発生する地点ですね。
    頑丈な橋を架けると、巨人族が大挙して襲来してくるので、あえて橋を架けずに、渡河を困難にしているのではないでしょうか。
    (むしろ、「以前はちゃんとした橋が架けてあったが、わざと撤去した」とも考えられます)
    (8)

Page 25 of 44 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast