Page 16 of 44 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 435
  1. #151
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by Sarrysign View Post
    蛮神は設定的にテンパにならない冒険者しか共闘できないからねぇ
    ヴィジルハードの中ボス大砲祭りはいままでのIDで一番NPCと共闘してるんじゃないかな

    欲を言えばラスボスと戦闘中に演出だけでいいから支援砲撃がほしかったかな
    NPCとの共闘ということではストーンヴィジルハードのNPCはよかったですね。

    発展形で、NPCパーティが「同行して時々別行動」とかできたらおもしろいかと思います。

    タイムアタック要素があって急ぎたいパーティに対してNPCが
    「ここは我々が食い止める。お前たちは先に行け!なあに、こいつを始末したらすぐに追いつくさ。」
    とかやってくれて、PCが関与しなかった場合のNPCパーティの運命は運次第で。

    蛮神戦でも、「超える力」による難易度緩和を「NPCによる支援」とかで表現できたら味があるかなとか思います。艦砲射撃でリヴァイアサンのオートアタックがときどき止まったり、タイタンと苦戦しているとヤ・シュトラが現れてバリアを張ってくれたり。
    (11)

  2. #152
    Player
    souan's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハだったきがする
    Posts
    29
    Character
    Reian Kagura
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 25
    もう少し不便さはあって良いような気もしますね。
    昔SEGAでRFオンラインというゲームをしてましたが、船を使った移動がリアル時間と連動していて30分おきに到着して15分後に出港、到着まで5分
    というのがありました。

    ギルドチャットで「これから行くけどor戻るけど何か買ってくるものある?」といったやり取りをして楽しんでました

    船や飛空挺発着所をしっかりと作られてるのですし、アナウスやSEでブザーとかあると世界に居る印象を持てるんじゃないでしょうか?
    時間が煩わしい人はテレポやデジョンをすればいいですし。

    待合所で待ってる人を見て彼らは何をしに行くのだろうかと想像もできるし、ばったり知り合いに会うかもしれません。

    利便性は人それぞれですし、起動前のクライアントからの設定とかに時限制を導入できるチェックが欲しいです。
    (13)

  3. #153
    Player
    Siron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    37
    Character
    Siron Pyron
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 76

    何かを追加したいと考えておられる方々と逆の意見に聞こえるかもしれませんが
    自分はエオルゼアのフィールドマップ全てを巡った後も“ここ”の雰囲気が一番好きです。

    ごく当たり前の自然や動物以外は視界に何も映らない、探検手帳には載らない風景。
    何かの目的で人工的に造られたと感じさせない空間は探せばエオルゼアにもあるのです
    ・・・が、探さないと見つけられないのがおかしいですね。
    自分の庭とか、それこそ故郷だと感じたいものです。
    (8)

  4. #154
    Player
    Baila's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    300
    Character
    Chroma Kusanagi
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    以前にもオブジェクトが綺麗すぎるとの投稿がありましたが、花火もCGっぽくて(いやCGなんですがw)ちょっと気になりました。
    どの花火も歪みのない真円で、煙で霞むこともなく、発色もネオンのようです。
    空とか海とか森林とかそれらの空気感とか、自然物について本当にグラフィック班頑張ってるな~って思うのですが、ときどきアレ?ってのが混ざりますねw
    来年はもっと頑張れ~
    (7)

  5. #155
    Player
    Lihzeh's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    205
    Character
    Faillicie Lihzeh
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 60
    花火とてもよかったです(^O^) 

    個人的に気になることとしてヴィクトりー号いつ完成するんですかね?w メインでも絡むのでいい加減完成してもいいような・・・ てっきりリヴァイアサンのときにでも活躍するんかとおもってしまったら完全スルー(^^; はよ

    あと黒魔道士のカザク・チャーさん!クリアした途端にもとのよそよどしい人にもどっちゃうんですよ(´・_・`)  彼の悲願は達成されたんだからもうあそこにいなくてもいいのでは? せめてなんかセリフ変えるなりおなしゃす!
    (1)

  6. #156
    Player
    Veck's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    79
    Character
    Vein Badack
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    ハウジングの壁掛けの部類で、掲示板みたいなものは欲しいなぁ。
    色々なイベントをやる際に、そういうのが有ると色々と執り行いやすいし、何よりユーザーイベントがより楽しくなるしね。
    (3)

  7. #157
    Player
    hirotaka_muduki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    80
    Character
    Hirotaka Muduki
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    エオルゼア時間という概念があるのに、いつまで経っても同じ行動しかしないNPC。
    PK機能のように世界観を順守したいなら、こういう部分も細かく設定してほしかったです。
    多分NPCが夜になったらいなくなるなどの動作にすると、時間がない人がNPCが出てくる朝まで待つしかなくなるっていう理由なんでしょうけどね。

    あともう一つ。
    エオルゼア時間を今日まで計算すると約20年は経ってます。
    なのにいつまでも”五年前の第七霊災”では、違和感ありすぎではないでしょうか?
    これでは世界観など関係なく、「時間はおまけ」っていう要素でしかないと思います。
    地球時間の一年が新生祭=エオルゼアの1年だとしたら、エオルゼアの中での時間は7300日=1年って事になります。
    正直ここら辺の世界観を聞きたいです。
    (5)
    俺はFFが大好きです。

  8. #158
    Player
    Leizei's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    78
    Character
    Kuroi Daigoman
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    黒衣森には帝国軍が侵入していて、関連のFATEも発生してますよね。
    ですがこのFATEが成功しようが失敗しようが世界的には何ともないので、放置されてるわけです。

    例えば帝国FATEを失敗し続けると、周辺のフィールドに超強力な帝国軍が徘徊するようになってしまうとかどうかな?
    LV50の冒険者でも歯がたたない上に、倒しても何も落とさない厄介なやつ。
    そうしたら有志の冒険者で、FATE討伐隊プレイをする人も出てくるかもしれません。
    軍票っていうリワードもあるわけですし。
    (軍票は色んな所で手に入りすぎるので報酬としては微妙ですが)
    (12)

  9. #159
    Player
    SlowWorker's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    863
    Character
    Lakku Leiekupo
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 93
    Quote Originally Posted by hirotaka_muduki View Post
    エオルゼア時間を今日まで計算すると約20年は経ってます。
    なのにいつまでも”五年前の第七霊災”では、違和感ありすぎではないでしょうか?
    これでは世界観など関係なく、「時間はおまけ」っていう要素でしかないと思います。
    地球時間の一年が新生祭=エオルゼアの1年だとしたら、エオルゼアの中での時間は7300日=1年って事になります。
    正直ここら辺の世界観を聞きたいです。
    世界観は聞きたいけど、
    エオルゼアの中での時間は7300日=1年ってのは、ハイデリンの公転周期がそれなら別にいいのでは?
    (4)

  10. #160
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by hirotaka_muduki View Post
    エオルゼア時間を今日まで計算すると約20年は経ってます。
    なのにいつまでも”五年前の第七霊災”では、違和感ありすぎではないでしょうか?
    これでは世界観など関係なく、「時間はおまけ」っていう要素でしかないと思います。
    地球時間の一年が新生祭=エオルゼアの1年だとしたら、エオルゼアの中での時間は7300日=1年って事になります。
    正直ここら辺の世界観を聞きたいです。
    なぜなにエオルゼア」的には
    • ルイゾワがアルジクの力を云々で物理的時間と主観時間がゴールドエクスペリエンスな感じで云々
    • カオス神殿でガーランドがどうとかで時間がループして云々
    • この世界は全部夢で、空飛ぶバクが全てを食い尽くしたとき夢から醒めた現実はそれでもなおも夢の中
    とかいう話もあるかと思うし、それでもいいんですが、現状でそれを語るのは「より生きた世界になるには」というのとはベクトルが違う気がします。

    世界観というくくりでいえば、
    • 「何千回日が昇っても、それによって季節が変わることはなく、年も明けず、、誰も歳を取らない」のが「プレイヤーがうれしい」という考え方
    • 「時間が進行するのは大型アップデート単位」というのが「プレイヤーがうれしい」という考え方
    が「エオルゼアの世界観」と言えるかなとか思います。

    「時間をどう扱うとより生きた世界と感じられるか」というのはかなり重いテーマで、私も気にはしているのですが、いろんなゲームでいろんな試みが行われてなお、まだ模索しているのかなと思います。
    (7)

Page 16 of 44 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast