Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 45

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3

    Rank差について

    戦闘におけるRank差によって与・被ダメージ、命中・回避率などに補正がかかるのは皆さんご存知だと思います。
    個人的な意見としてFF14のランク補正は要らない、もしくは緩和すべきと思っています。
    とりあえずRank差補正によるメリットデメリットとして、
    メリット:装備やステータスに拘らずともRankを上げることで着実に強くなれる&より多くの敵に勝てるようになる。難易度調整が容易。
    デメリット:装備やステータスに拘ったとしても結局はRankの高い者が強い。格上の敵を背伸びして倒すという行為がなかなか難しい。

    自分は今まであまりレベル制のMMOをプレイしておらずレベル補正的なもののさじ加減がいまいち把握できていないのですが、皆さんff14のランク差補正についてどうお考えですか?
    (2)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    FF11が発売された当初はランク補正が余りありませんでした。
    しかし、想定外の敵が倒されたという理由から強烈なレベル補正が導入されました。
    これを学習したのかFF14では最初から強烈なランク補正が導入されています。
    開発側にとってランク補正は調整しやすく簡単バランスをとることが出来ます。
    プレイヤーにとっては面白くありません。
    そもそも想定外の敵が倒されるのが嫌ならマスクしておけって話です。
    プロ意識があるなら安易な調整に妥協するのではなく頑張って頂きたいです。
    (2)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    将来的に、新参の人はR50にしないとみんなと遊べなくなるような補正で
    FF11でも散々問題になったレベル差問題を引きずったシステムですね。

    最低でもレベルシンクのような、PTのレベルを基準の1人まで引き下げて
    高ランクと低ランクの人がいっしょに遊べるような枠組みが必要でしょう。

    個人的にはFF11をLv75で打ち止めをした時点で、このシステムには重大な欠陥があることは
    スクエニとしても認識していたと思うのですが、今になってFF14で同様のシステムが実装されていることには
    違和感を覚えます。
    (8)

  4. #4
    Player
    TomoPon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Tomo Pon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Fisher Lv 50
    できるならば、避けて欲しかったし、可能ならば、破棄してほしい実装のひとつですね。
    Rank差(いわゆるレベル差)でのバランス調節は、あまりにも安直すぎると思います。
    しかし、開発者からしたら、お手軽ながらこうかはばつぐんなので、どうしても頼りがちなのでしょう。
    強烈な補正をするのなら、攻撃力などのステータスなんて、飾りじゃないかと言いたくなります。
    結局はRankをあげないとイミが無いのですから。
    (4)

  5. #5
    Player
    over9000's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    Character
    Saphie Kalvain
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    同意見です。
    ランク補正が戦闘がおおざっぱにしている一因だと思います。
    某くそげーオブザなんたらに輝いたゲームじゃありませんが
    勝てない敵がいるなら、ランクを上げればいい・・・パラメータも装備もちょっとした補正程度

    強い敵に挑む楽しみも、どうせランク補正で超ダメージもらう為、勝てないから挑む気も起きない
    せっかく強そうなMOBが各地にいるのに、一体どれの人が戦ったというのでしょうか?
    ランク補正は、敵のパラメータを調整する能力がないというのをアピールしているような物だと思います。
    (5)
    Last edited by over9000; 03-09-2011 at 04:48 AM.

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    色々と意見ありがとうございます。やはりRank差補正に関しては否定的な意見が多いみたいですね。
    キャラビルドのこだわりが結局はランク補正によって打ち消され誤差の範囲内に収まってしまうこと。しかし開発側からは難易度調整をしやすく攻略難易度バランスをとりやすいという結論でしょうか。
    開発にとってメリットがあるのなら余程のことが無い限り修正してこないだろうし、うーんあまり期待できないのだろうか;;
    でもとりあえず要望出しておきます。
    (0)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    109
    ランク差補正は、プレイヤースキルの有無に依存せず、誰でもコツコツとランクを上げれば強くなるという救済の側面もあると思います。

    緩和、廃止する場合は、救済の側面もセットで議論したほうが良いかと思います。
    (0)

  8. #8
    Player
    genta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    66
    Character
    Genta Tenjin
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    何故、FF11で導入したレベルシンクを最初から導入しなかったのか。
    マクロシステムしかり、11で好評だった機能はどんどん採用すべきでしょう…
    そこからの+αを14に期待してるのですから。
    (10)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Quote Originally Posted by genta View Post
    何故、FF11で導入したレベルシンクを最初から導入しなかったのか。
    マクロシステムしかり、11で好評だった機能はどんどん採用すべきでしょう…
    そこからの+αを14に期待してるのですから。
    レベルシンクには 
    ずっと同じおいしい狩場でのPTになってしまう場合が多々ある
    低Rのシンクばかりだと、高Rならではの動きが出来ない(高Rでの立ち回りを覚えれない)

    という弊害もあります。確かにPTは組みやすくなりますが、個人的には反対
    (3)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Quote Originally Posted by akr View Post
    レベルシンクには 
    ずっと同じおいしい狩場でのPTになってしまう場合が多々ある
    あれはレベル帯によっての敵の配置の作りが悪いだけで、レベルシンクのせいじゃないよ。
    (6)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast