スレッドを通して読んでいて、ふと疑問に思ったのですが、ドロップアイテムの独占が発生してたら、何か対策したほうがいいのではないでしょうか。
マーケット買い(ギル買い)に選択肢が限定されるとRMT業者につけこまれやすくなるような気がします。
納品アイテムをギル買いして、レベル上げするケースが、多くのユーザーに長期間に渡ってはびこってしまうと必要以上にギルの需要を喚起してしまわないでしょうか?
スレッドを通して読んでいて、ふと疑問に思ったのですが、ドロップアイテムの独占が発生してたら、何か対策したほうがいいのではないでしょうか。
マーケット買い(ギル買い)に選択肢が限定されるとRMT業者につけこまれやすくなるような気がします。
納品アイテムをギル買いして、レベル上げするケースが、多くのユーザーに長期間に渡ってはびこってしまうと必要以上にギルの需要を喚起してしまわないでしょうか?
HNMのレアドロップなら別だが雑多なそざで独占なんかまず発生なんかしないから心配ない
時事狩場に人が居るといっても特定の一人が延々いる訳では無く、入れ替わり立ち替わり人は入れ替わっている
独占独占言われてるのは結局これは準備もしくは理解度が不足しているため競争にならない人からの視点
要は誰相手でも競争にならないため一人一人を十把一絡に高レベルなどと括り(ある意味失礼な話だと思う)「高レベルが独占している」とあたかも特定の一人が独占しているかの様に事実を歪曲させた表現をしているだけ
これは最初の方でルールを遵守し狩場を正しく使っている一般人を狩りの邪魔だという理由から業者扱いするような内容のレスがあることからもご理解頂けると思う
第一RMTの対処はSTFに仕事させればいいだけ
開発もこの様な制限で業者対策するようなある意味運営能力に無能のレッテルを貼られる処置はさすがにプライドが邪魔してできないんじゃないだろうしね
ギャザラー狩師というのがあればいいのでは?
戦闘ではなく、罠なんかを仕掛ける事によって、モンスタードロップ品を手に入れる(敵は倒さない方法)
戦闘で倒す事でも従来通りアイテムの入手ができるが、狩師で集めた方が、安定した数のアイテムを入手する事が出来る。
↑これならモンスター倒すわけではないので、戦闘のクエストでモンスターとの戦闘が必要な人とも共存できるかと。
明らかに殲滅速度が遅い場合に回転速度を上げる目的で横殴りでする事は多そうです。
ずっと占有されていると次のリポップが遅れますし。
狩場の独占に関しては運営が対処する事は、ゲームの進行に余程の支障が出ない限りはないと思いますしするべきでないとも思います。
しかしもちろんMMORPGである以上は相手の人間も存在するので、そういった強引な独占行為には人間関係上のリスクもあるでしょう。
ただしそのリスクもどう考えるかはプレイスタイルによっても変わってくると思います。
最終的にはそういったリスクをたくさん許容できる人がある意味での勝利者になるのはどうしようもない事ではないでしょうか。
Last edited by Hirobumi; 12-13-2013 at 08:16 PM. Reason: 「思います」がゲシュタルト崩壊を起こしていた
狩り場(MOB)の独占も、結局はプレイヤーのモラルの問題だと思いますねぇ。
私も今日手帳埋めに素材狩場に来て、対象MOBを根こそぎ狩られて腹が立ちましたが、
そう言う人に限って、「これが仕様だから」「運営が認めてる事だから」「そういうのがMMOだから」
とかよく言い訳にするんですよね・・・。
自分のやった迷惑行為は棚に上げて責任転嫁ですよ( ̄Д ̄);
とまぁちょっと愚痴っぽくなってアレですが、
そんな自己中心的な人なんて無視して、他の事やって遊んだ方が良いですよ。
ゲームでストレス貯めるとか本末転倒ですし、
誰かも言ってた気がしますが、素材狩りがすべてじゃないんですよこのゲームは^^
後から来たわけだし たまたま狩られたかもしれないし 敵を狩ル目的は 手帳もだけど
素材入手も 経験値稼ぎも なにも責められる事じゃないです。
それを 迷惑行為と称するのは あまりに身勝手です。
それって どっちが自己中心的なのかな?
それで ストレスがたまるって言うのなら オフラインゲームがいいかも?
素材狩りのどこが悪いのかな?
必要な素材(売るにしても)を 取るのが そんなに悪いこと?
だいたい ダイナマイトウェブを出すモンスも話題になってたこともありますが 今では 放置されまくりです。
需要が減ったからかな?
フリースにしても ほとんどの人が 通り過ぎれば 狩場も増えたし 放置されて 問題もなくなります。
詳しく書かなかったのであれですが、後から来たのは相手の方ですからね。
しかも、手帳埋めでこのMOBを狩りたいのですがとTELLでお願いしても、
「早い者勝ちだろ!」「それがFFの仕様だろw」みたいな返事してきましたし、
人によっては「自己中心的な人だ」と思われても仕方ないかと。
もっとも今は、早いもの勝ちな仕様上、そう言われても文句は言いません。
例えばスレ主さんのように、一部のモラルの低いプレイヤーとのいざこざのせいで、
ストレスをためるのはもったいないよー、という私の勝手な見解を言ってるだけです。
(ちなみに私はオフゲーでも遊びますし、この人がどうなろうと知った事ではありませんので(笑))
あと、私は何も素材狩りが悪い、と書いた訳ではないのですが、
貴方のおっしゃった言葉をそのままお返しします。
「素材入手も 経験値稼ぎも なにも責められる事じゃないです。」
以上。
Last edited by Seyrune; 12-20-2013 at 10:08 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.