Page 11 of 21 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 210
  1. #101
    Player
    melmellon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    22
    Character
    Poke Pokke
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    またHPの高い敵限定にはなるけど挑発とフラッシュなんかでタゲをエリア外に引っ張れば白ネームに戻せます
    個人的な意見ですが、これはいくら低レベルの人でもマナー違反かと。

    一度紫ネームになったのを、無理矢理範囲外に連れて行って白ネームにするってことですよね?

    FAを取るその瞬間はレベルに関係なく平等なので、レベルの高低に関わらず争えると前半の意見では伺えます。そこは私も同意します。
    でも上記引用部分を高レベルにされたら、低レベルの人はダメの差等でひっくり返すのは難しい。
    低レベルの人がやってしまえば、やり返されて一匹を維持すらさせてもらえないかもしれません。

    ですので、レベルに関係なく紫ネームになった時点で、攻撃を辞めるか倒すの手伝うかがベストではないでしょうか。
    (5)

  2. #102
    Player
    Shirea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    202
    Character
    Shirea Mokahartz
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    あぁ!一匹一匹リポップしたのを取ってリポップのタイミングずらしていって敵1の取り合いに持ち込むやり方はいいですね!

    召喚さんの範囲取りがいるときは範囲外連れて行ってリセットも有効かもしれない!結局戻ってすぐ紫にもなりそうだけど…。

    でも高レベルが複数人あっちやこっちで狩ってる時間帯にしか入れない人可愛そうだよね。

    素材集めながら経験値稼ぐ方がおかしいのかな?

    取り合いに勝てないクラスジョブでやろうとするのがいけないのかな?

    討伐手帳埋めたいなら高レベルの人が少ない時間や場所探すのも冒険なのかもね。

    こういうオンラインゲーム初めての人はあんまりいい気しないだろうなって思っちゃうけど

    あんまり皆いっぱい素材取れちゃうとマーケット以外でも色々な価値がね…。

    何分で何個取れていくら分取れたぁとかこれでやっと何々のクラフタレベル上げ出来るー!とかの気持ちも下がるよね

    でも中には戦闘職上げながら素材売りたいクラフタレベル上げたいって人もいたりして高レベルの人いっぱいで狩れないよ!何このゲーム!とか

    色々な考え方もった人がいるしバランス難しいね。

    運営さんは大変だ。
    でも色々な人の意見聞いて感じて考えて色々やろうとしてくれてるFF14

    嫌な事もあれば楽しい事もあるFF14素敵ですね。

    長い文でごめんなさい。 おわり
    (2)

  3. #103
    Player
    JOHN_PAUL_JONES's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    117
    Character
    Lanzer Kanone
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 42
    Quote Originally Posted by melmellon View Post
    個人的な意見ですが、これはいくら低レベルの人でもマナー違反かと。

    一度紫ネームになったのを、無理矢理範囲外に連れて行って白ネームにするってことですよね?

    FAを取るその瞬間はレベルに関係なく平等なので、レベルの高低に関わらず争えると前半の意見では伺えます。そこは私も同意します。
    でも上記引用部分を高レベルにされたら、低レベルの人はダメの差等でひっくり返すのは難しい。
    低レベルの人がやってしまえば、やり返されて一匹を維持すらさせてもらえないかもしれません。

    ですので、レベルに関係なく紫ネームになった時点で、攻撃を辞めるか倒すの手伝うかがベストではないでしょうか。
    うーん自分はこういう方法もあるよってだけの提案ですからね

    当然使う使わないは個人の判断だし判断は別れるだろうけどね

    ただこれは高レベルには素材狩り程度じゃ使えない

    自前の攻撃力で外に出すまでに殺してしまいますから

    高レベルからしたらかなり効率の悪い方法でいわば低レベルが高レベルに対抗するための手段だよ

    それでも高レベルからすれば鼻で笑われる程度の抵抗にしかならないですので

    まー使う使わないは自己責任ですよ

    ただ知識として知っておいても損は無いという話

    ただ仕様としてできるようになっているからね

    かなり難易度は高いけど

    そこでマナー持ち出しても「この狩場は俺が先にいたのだから他所に行け」と同じで俺ルールにしかならないからね
    (1)

  4. #104
    Player
    Schwarzs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    幼女が治める都市
    Posts
    180
    Character
    Schwarzs Child
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    主題の「適正レベルでしか素材落とさない」となると、後で自分が必要になったときに足りないと困るという不安から必要以上に素材を狩ることになるでしょう。そして補充できないので大量の在庫を抱えることになるでしょうね。マーケットに出せる人は限られたプレイヤーからのと何垢もやり直せるBOT産だけになりそうです。

    それよりもスレ主の言っているいわゆる「ゆずりあい」ですが、確かに“全員”がそれをできれば理想的なんですが、メインキャラでは理想論を語り別キャラでは独占するなんてことはMMOでは茶飯事です。まあスレ主がそれに該当するとは言いませんがね^^;

    高レベルの乱獲にしろ独占にしろ、「工夫すれば同じことが出来る」現状ではアンフェアな状態ではないため調整は入らないと思います。私も不要だと思ってます。
    まあこれはまだサービス始まったばかりということで、後々新規が追いつきやすくするためには調整入るでしょうけどね。

    BOTは論外。BOTありきの調整は運営が負けを認めたことに他ならないと思います。まあ後手にまわらざるをえないのは理解できますが。
    (2)

  5. #105
    Player
    supacco's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    30
    Character
    Chiqui Chiqui
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    LVが足りないなら、LVを上げればいい。
    職業が狩りに向いていないなら、向いている職業を育てればいい。
    狩場を譲ってくれないなら、譲ってくれるまで粘着すればいい。
    別に誰も止めない。
    仮にこうやって対抗する行為を止めようとすればそれは平等ではないと思うけどね。
    フィールドのMOBは誰のものでもないのだから(すくえにさんのもの)
    だけどありきたりのこと言ってもアレなので代案を。

    全てのフィールドモンスターからドロップをストップ。
    軍票を使用することで狩猟許可証(仮)を発行してもらう。
    許可証を利用することで、皮を剥いだり、採血したりできる技術のバフがかかる。
    バフが有効な間、全てフィールドモンスターからのアイテムドロップが発生するようになる。
    ドロップ率は100%もしくは高確率が望ましい。
    ドロップ数は今まで同様ランダムで。
    またバフは一定数のモンスターを倒すことで消える。
    バフが消えた後、プレイヤーに一定時間(数分程度)狩猟許可証が利用できないバフがかかる。
    許可証はエオルゼアの生態系を保護するため(適当)1プレイヤーに対する1日の発行可能数に制限をかける。

    取り敢えずフィールドMOBから直接のドロップを制限することでBOT対策。
    軍票で制限解除だけどBOTがFATEに参加するってのはあんま想像できないので有効かなと。
    利用できないバフ追加で連コイン阻止。
    バフの有効個体数は数十体くらいで。
    有効時間つけると時間内に狩らないと損的な考えに染まり必死さUPなのでログイン中は無制限で。
    PTの場合MOBを倒すとバフが有効な全てのプレイヤーにアイテムがドロップ。
    PTプレイでLV格差解消、時間効率UP&高回転。

    問題点
    めんどくさい。
    (3)
    Last edited by supacco; 11-18-2013 at 08:26 AM. Reason: 誤字とか

  6. #106
    Player

    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    369
    自分としてはギャザクラも武器(主道具)を抜いて、該当クラスで戦って少しでも削った場合に素材複数ドロップ
    ファイターやソサでは従来通りFAのみ素材1ドロップ、ただし同時に複数倒しても最大1ドロップ(範囲狩り防止)

    とすれば横殴り上等で素材集め出来そうに思うのですが。
    ライバルいなくて自分だけじゃ倒せないときにはバディに頼りますw
    (0)

  7. #107
    Player
    Doing's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    62
    Character
    Doing Endy
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 51
    戦闘職だろうがギャザラーだろうが高レベルの方が金策しやすいのは「あらゆるMMOにおいて常識
    時間を多く使った人が有利なのも常識、それを低レベルがーなんて言ってるのは筋違いもいいとこです

    低レベルの邪魔をしているんじゃないんです、金策する為にレベルを上げているという側面もあります。それが気に食わないのであれば自分も戦闘職上げて狩りすればいいだけです。何でもかんでもシステムに守ってもらおうとしすぎ

    それは独占じゃなく、「競争した結果」です。あなたも狩場で狩りに参加してるでしょ
    (24)
    Last edited by Doing; 11-26-2013 at 11:47 AM.

  8. #108
    Player
    zaraku999's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    51
    Character
    Eclair Martinozzi
    World
    Ridill
    Main Class
    Alchemist Lv 47
    【規制】って言うのは、【自重】ができない人が増えるから出来上がるものなんですよ~

    何でもかんでも【できるからやってるだけだ、俺は悪くない】って主張が出るから、
    【じゃぁ、できなくするしかないよね】って答えが出てくるのデス。

    高レベルの、弱Mob狩りはなんら問題のない行為でしょうけども、
    そこに、自重できないユーザーの自己中狩りの増加が加わってくれば、
    そのうち問題になってくるのは明らかでは?

    イロイロ見てると、その自重できない人らは更に突き進んで自動狩りまで手を染め始めてるようですし



    実際、私も37辺りでカラクール狩りしてて、自重できない高レベルの人に、
    『お前が居ると俺の効率下がるだろ、他所でやれよ』と何度も言われてますし~

    こういう時って大抵の場合、何が問題になるかって、自重できないユーザーが問題なのですヨ~

    そもそも、11と違ってpop速度速いんだから、単体を潰していくだけで十分だと思うんですけども、
    自重できない人って、なぜか【かき集めて独占】しようとするんですよねぇ・・・
    (6)

  9. #109
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    率直な感想。

    だからクエストによるレベル上げ、ダンジョンはインスタンス型というスタイルが出たのかもしれませんね。
    (3)

  10. #110
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    >>zaraku999さん
    Botや自動狩りはもちろん論外ですが、「自重」に関しては同意しかねます。

    そもそも先に居た人がいて、そこに後から来ることも悪い事じゃありませんし、その人がFA取ってアイテムかっさらっていった、というのも別に問題じゃありません。範囲攻撃でまとめて~というのも何の問題もありません。

    リポップ早いから1匹ずつやってくれ、というのもただの押し付けだし、それに相手が同意する義理もありません。
    それを「自重してくれ」というのもオカシイ。


    当然ながら、それに対して「お前が居ると俺の効率が~」のように「先にいたから俺の場所だぞ」って言うのもお門違いだし。
    そういう、他者が後から来るリスクを理解してこそのオイシイ素材狩りです。
    暴言も当然ながら論外ですけどね。


    別に喧嘩を売っているわけでは無いので勘違いしないでくださいね!
    そもそもMMOってそういうゲームですよ、っていうことを言いたいだけなのです。
    (14)

Page 11 of 21 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast

Tags for this Thread