内容はわかりますし同意できる部分も多々ありますが、FF14はコンテンツ消費型MMOです。
これは周回がメインではないという何よりの証拠です。
だからこそ、メリハリのもなく、作業というレベルのバトルバランス重視設計が許容されているんですよ(WoWなど)
なぜなら飽きたころには新しいギミック(コンテンツ)が追加されるから
なのに追加されるコンテンツは極少数、パッチは延期(当初2か月毎の予定が今では3か月がデフォ、さらに延期もデフォ)、さらにギミックを使いまわし
これが諸悪の原因です。
コンテンツ消費型MMOを自負するならば、最低でも倍のコンテンツがパッチで必要ですし(パッチの遅延も許されません)
そうでないなら、バトルの根本的な調整が必要になります。
主題のタンクが少ないとは少しずれますが
ゲームバランスが根本的におかしいからタンク不足が加速しているというのも大きな理由だと思いますよ
なぜならパッチ直後はDPSでもさほどCF待ちをすることなくコンテンツに参加できるため。
何故私の発言を引用したのかよくわからないです・・・・。
つまりタンク不足を解消するために、1個アップデートを
改善に使ったほうがいいっていうことでしょうか?
Last edited by Negy; 02-28-2014 at 08:35 AM.
まとまっていなくてよく分からないです・・・。
Frintさんできれば一度まとめてもらえると助かります。
こういう理解でいいのだろうか。
・話題としては8人PTの場合
・CFは従来通りタンク2 DPS4 ヒーラー2
・今後の新規コンテンツ:タンク1でクリアできるようにする
・今後の新規コンテンツ:DPSチェッカーを厳しくしてタンク1を推奨状態にする(?)
疑問ですが、これだと新規コンテンツはCFではクリアできないってことになりませんか?
ナ戦50フルアラガンメインでタンクしてるものです。
正直言うとCFにタンクを余り出したくない理由
1.ヘイトゲージ見ない(調整をしない)で範囲ぶっぱや勝手に釣ってくる
2.ダッシュして急かす(勝手に主導し出す)
3.マーカー振ってるにも関わらず違う敵ひたすら殴る
4.何でも気に入らなければタンクのせい、いちゃもんや文句
5.8人制では相方タンクとのやり方違いで叩かれる(タンクによってやり方違うのは当然)
6.どんな最高な接待やプレー、笑わせてもタンクにMIP0ばっか(特に酷いのが50コンテンツ)
7.ヒラはナイト感覚ではなく戦士に対しても理解するべき(ナイトとは立ち回りややり方が違う)
8.ナイト慣れしてるDPSやヒラが多いのか急かしまくって煽り戦士だとTPもたないしヘイト調整してくれないのが多い(ヘイト調整に関してはナイトでも一緒)
※TP切れた宣言しても急ぐから正直言ってその場で抜けられても仕方ないと思う
9.あとは本当に無言で返事すらないから萎える(せめて返事かエモートくらいはしてほしい)
ここらPT募集編
1.募集内容を理解しない読まない
2.説明を聞かない
3.主催の条件にワガママを言う
4.タンクが入りにくい条件にしてる
5.実際ダンジョンなどに行くと条件がいきなり変わってたりする
6.タンクが来なくて急募してた割りに入り物腰柔らかくしてると偉そうな言い方で対応してくる
※抜けるでしょ…これ
タンクのプレッシャーが……云々は問題の本質ではないように思えます。
少なくとも自分はエンドにサブキャラのタンクを出すこと自体に抵抗はないですよ。野良でも全然おーけー。
そんな難しいことしてるわけじゃないし、
エンドじゃタンクに限らず誰がミスってもおしまい。○○しちゃったごめんなさいで次いけばいい。
それでもタンクだけが妙に責められるなんてシチュエーションは見たことないけどな。
(スーパーサイクロンでの全滅がダウンバーストにDPSが重ならなかったせいだってなってたのは見たことある)
タンクに限った問題じゃないんじゃないかな。
タンク自体の数がやや少ないからそういう風に見えるだけで、IL制自体の問題だと思います。
つまり、装備が整ったあとにそのコンテンツにいく理由がないんですよ。
2.1前に大体IL90になってたこのメインキャラじゃ、クリタワも極も一回ずつしかいってない。
ずっとタンクやってた人はもう装備揃っちゃったんです。
アラガン防具が手に入れば極武器もらってもう一つのタンクジョブも完成。
となればDPSorヒーラーでもやるかーってなる。だからタンクが少ない。それだけのこと。
まあ何がいいたいかっていうと、タンクのジョブを増やせってことなんですけど。
14をはじめるときにロールがタンクだから、という理由でナイト(戦士)を選んだ人はそんなにいないでしょう。
多くの人は、ナイトだから、剣が振れるから、斧が振り回せるから、AFがかっこいいから……
といったイメージ・ヴィジュアル的なところから選んだんだと思います。
つまりですね……
暗黒! 侍! 赤魔! ガンブレード使い的なサムシング! などの人気(でそうな)ジョブをタンクにすりゃいいのです。
そうすれば人々は、えーDPSじゃないのかよーちょっと面倒だなあと思いながらもタンクをやるしかなくなるのです。
わはは。
その理論はDPS、ヒーラーにも言えることでして、
装備が極まったDPS、ヒーラーが「じゃあ次タンクやるかー」と思いにくいからタンクが少ないんじゃないかな。
確かに、DPSやヒーラーからタンクへってなると、その逆に比べると若干の抵抗力がはたらいてると思います。
しかし、その抵抗感は魅力のあるヴィジュアル(白魔ローブとか)とかかっちょえー職イメージで吹き飛ばせるんでないかなー?
と思ってるわけです。
上二つはそのご理解で結構でございます。
CFに関してはさすがにロール人数を弄るのは不可能でしょうひ現実的とは私も思いません。
また3つ目もその前提ですし、一部読み取れていない方もいらっしゃいますが、今まで私にお付き合い頂いた皆様におかれましてもその前提でお話頂いていると存じます。
そして4つ目でございますが、あくまでもそちらはho-chan様の拡張性の話題に対する一例でございます。
あまりそこに固執される意味は無いですね。
また最後の疑問に関してですが仮に私の挙げた一例を基準にするならばDPSの火力次第と言うところでしょう。
チェックの仕方も真タイタンのように時間経過で攻撃力を上げたり、極蛮神のように時間制限を設け長期的にチェックをかける方法もあります。
決して不可能にはならないと存じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.