別に増えやしませんタンク1構成になると確かに実質タンクの総数が2倍になったようなものですし、空いた1枠にDPSヒーラーが入れるとなれば確かにDPSヒーラーのマッチング待機時間は大幅に短縮されるでしょう。
しかし、タンクからしてみれば待ち時間が倍になるようなものですよね?まあ今のタンクの待ち時間はほぼないようなものですが、この先どうなるかはわかりません。
タンクの数が増えて待ち時間ができるのは、人気ってことだからまあしょうがないって思います。
でもタンク1構成になると、単純に考えてPTにおけるタンクの需要が半減、タンクの待ち時間が倍増、それでいてタンクの総数が増えるわけでもありません。
ふんだりけったりもいいところですね
DPSヒーラーの待ち時間が減るならタンクの待ち時間が増えても良いとでも思ってるのかな?完全にタンクを都合のいい道具と思ってるんじゃないんですかね?
こんなんじゃタンクは増えませんね
どうせCFはシステム的にタンク2じゃないとマッチングできないのです。
ただタンク1にすれば野良だけでも待ちが減りますよ
タンクも含めてです。
その上でロット争いからも解放されます。
タンクにも利点はありますね。
何より待ち時間の短さはタンク1で普通にクリアできる真蛮神がそれを証明しています。
タンクの枠が1つなら新しいロールが追加できる可能性はありますね
MT戦士、STナイトだとナイトさんがMTにできるようなことを専門でやる職のような。
タンク、DPS、ヒーラー、あとひとつ
タンクは強制スイッチではなくやりがいが独占できるかもしれませんし、
ヒーラーは補助役のおかげで立ち回りが楽に、
詩人は純遠隔DPSに、
単純にDPS枠が増えるだけというのはイマイチですね。
タンク1枠だとタンクロール内での性能格差によって差別化することは難しくなるかもしれないのでどの職も使いやすくなるかもしれません。
あとは1枠で併用装備独占はあまりにも優遇されすぎだと思うのでタンクロールで使い回しできるような高性装備はなくなるでしょうね。
そんなものが取れるような飴が必要なほどタンク1枠で足りなくなるほどタンクがいないわけではないとも思います。
どうせ増えないんだからタンク1枠にしろ、って、それ結局今いるタンク人口から野良に出てくる人が更に減るだけなんじゃないですかね。
DPSの椅子取りゲームが加速するだけかと。
個人の思いはともかくとして、タンクは責任ガープレッシャーガーっていう意見は少なからずあるんだし。
しかしタンクが1でも2でも責任の追求は可能でございます
と言いますかそれができないとクリア出来ないコンテンツがこれからも入るでしょうが。
タンク2なら責任が分散って言うのは責任のなすり付け合いでしかないと思いますよ。
とは言えCFのタンク2構成はもう変更不可能でございましょうから保険が欲しい人はCFを利用するのがよろしいでしょう。
また自身で主催できる器量があるなら野良でもSTを募集する手もあります。
結論からいうと今のIDボスの仕様と方向性を何とかしない限りムリですよ
倒し方に「正解」がある時点でTANKはその方法を取るしかありません ちょっと前にも書きましたがTANKは「正解」を外すと
現状ではいくら能力を上げても死にます。
そのうえ、本来火力を守るための職ですが、後衛にバンバン攻撃が飛んで行くためにTANKは「正解」を続けていても
味方がミスをすると味方は死にます ヒーラーが死ねば連鎖して自分も死にます。
どのゲームでもそうですがTANKやヒーラーを好む人のほとんどは「頼られたい」という気持ちが少なからずあると思います。
ですがFF14ではその思想がまったくフィットしません、「タンクが安全な状況を作る」という行為が不可能なんです。
そうなると火力は無い、ほぼルーチンプレイ、装備はなぜかナ戦で共通というただのマゾ職なわけです
Frintさんの精神論絡む以上改善不可能という理論が今まで理解不能で興味があったんですが…
「たかがゲームに責任なんてないのに周りは責任ガー責任ガーとどこから沸いたかわからない(ように見える)幻覚に囚われててもうどうしようもない」から改善不能ということなんでしょうか?自分の勝手な憶測なので間違ってたらすみません。で、そうだったとして…
単なる遊びだろうが何であれ、人の交流がある空間ではそれらの流れをスムーズにするためのルールやら義務やら責任は絶対発生するもんです。個々人の意思に関わりなく。
学校の校庭でサッカーして遊んだ後はボールをきちんと片付けないといけないように、たとえ公的にルールが明文化されてなくても暗黙の了解めいたものができます。
義務と責任を果たせない人は沙汰されます。もうオメーは校庭つかうなと。
ただそれらの責任をどう感じるか、重いと感じるか軽いと感じるかは人それぞれでその部分だけでいえば、Frintさんが言われてる通りシステムでどうこうできる話ではないと思います。それぞれの感覚価値観に関わるとこなので。
タンクが少ない増えないのは単にリスクとリターンが釣り合ってないからです。
リスク…盾なのに死にやすい・予習が必須・コンボが少ないとかで単に面白く無い・装備がださい…とかでしょうか。よくいわれてるのでいえば。
リターン…即シャキ・不足ロールのボーナスが貰えるとか…あと不足ボーナスが(ry (タンクのみの利点だけ記述)
人間見た目以上に損得勘定で動くもんなので、ちゃんとお釣りが来るくらいのリターンがあれば増えると思いますよ。(今はリスクが重すぎてなかなか難しいでしょうが)
極端な例ですが、タンクやってくれたら一億ギルあげますよと言われたら自分だって血反吐を吐いてでもタンクやりますね!
タンク1構成はそれはそれでいいと思うのですが
装備が揃って2倍の速度でタンクを卒業する点はどうするんですかね
トークン稼ぎは元々タンク1のIDですし
エンドコンテンツとなれば装備に取り合いがないからさっさとタンク装備を卒業してDPSにでも転職するわけです
タンク100人いたとしたら100回タンク装備出たら終わりなんですよ
前半は申し訳ありません例え話を始め意味不明でございます・・・・。
ただ概ねこの解釈で構いません。
先のレスで私よりも文才のある方がより細かく投書していただいております。
正直私の私見を書かせていただければセキニンガーの人達はいっそDPSでもしていた方が幸せになれるでしょう。
ただし正確には精神論の問題も唯一解決できる方法もあるにはあります。
大雑把に書きますとヌルゲーにすればいいのです。
もう少し細かく書くと責任の所在を有耶無耶にし8人全員がセンベイ片手で雑に操作してもクリアできるレベルまで難易度を落とせばいいのです。
その代表がクリスタルタワーですね。
しかし現状クリスタルタワーでもDPSはかなり待たされると聞きますし、恐らくクリスタルタワーのようなヌルゲーでもタンクの責任を忌避し敬遠するタンクが多いのでしょう。
結局責任を過度に気にされる方にはどれだけヌルゲーにしても意味が無いのです。
それ故精神論に関してはシステムではカバー不能と申し上げました。
上記理由で「タンクに新ジョブ」「タンクを面白く」も徒労に終わると存じます。
あとはNanashinopursuke様が仰るように飴という手法になりますが、私は飴を与えるにも少々甘いぐらいでは徒労に終わると存じます。
それこそタンクを増やそうという非現実を実現するならば、それこそ非現実的な飴が必要でしょうね。
それこそDPSがフォーラムにスレッド立てて大炎上するような飴がです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.