Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
(略)
どうして欲しいか、なぜそうして欲しいのか書けばいいです。

ターゲットを合わせなければ見殺しにするなど本来あってはならない事です。
タンクメインとしては、ターゲット合わせないDPSに対して見殺しにしてもいい、した方がいいと思うのが正直理解できません。
ただ一言、ターゲットを合わせてくださいって言うのはそんなに大変でしょうか。
HiroGrantさんの仰るように私も見殺しにするのは反対派ですね。
ただ、「どうして欲しいか、なぜそうして欲しいか」や「タンクの面白い所」をこのフォーラムに書いても、
フォーラムを見ていないユーザーも多数いますので、あまり成果は期待できないのではないかと感じます。
また同様にそういったDPSの方にIDで忠告するという草の根運動も大事ですが、全体としてみるとやはり無言で進めストレスを抱えてしまう
タンクの方も少なくないと思います。そうなるとやはりシステム側で制御するしかないのかな・・・と。

私からの運営側への提案としては、「運営側の考えるIDにおける各ロールの役割を全うすれば、ID攻略後にリザルトで個別にボーナスが入るようにする」はどうでしょうかね。

下記のような指標をポイント制にして、一定ラインを上回ればトークン(+5~+10)やギル(+5000前後)のボーナス。下回ればボーナス無し。
(例)
[TANK]ヘイトをどれだけ稼いだか。自分の被ダメがどれだけ少ないか。DPSをどれだけだしたか。
[DPS]ヘイトトップにならない。DPSをどれだけだしたか。自分の被ダメがどれだけ少ないか。
[Healer]ヘイトトップにならない。DPSをどれだけだしたか。

ポイントについては他のプレイヤーに依存する部分もあるので導入によりギスギスする可能性は否定できませんが、
現在取得できるトークン/ギル等は必ず取得できるという前提で+αのボーナスとする事でそのギスギスは最小限に抑えられる気がします。

導入後は解析されて、如何に効率良くボーナスをもらえるか?という点に多くのユーザーが行き着くわけですが、
その行き着く先が、各ロールの役割として大勢が「妥当だな」という落としどころにもって行ければ問題無いと思います。