メンテが早く終われば文句を言われ、延長すれば文句を言われ…。
運営は大変だわ。ほんと。
「メンテが早く終わった!わ~い」
「メンテが早く終わるなんて、俺は聞いていない。だから(たとえ作業が早く終わっても)告知通りの時間で開始しろ」
どっちが一般的な考え方なのか、普通はわかる。
メンテが早く終われば文句を言われ、延長すれば文句を言われ…。
運営は大変だわ。ほんと。
「メンテが早く終わった!わ~い」
「メンテが早く終わるなんて、俺は聞いていない。だから(たとえ作業が早く終わっても)告知通りの時間で開始しろ」
どっちが一般的な考え方なのか、普通はわかる。
Last edited by tabayan; 10-24-2013 at 11:48 PM.
Player
個人的な意見ですが…
いつも何処の不具合箇所をメンテしているのか
いつ何時から何時の間にするのか
終わってるのか、終わってないのか、直ったのか直ってないのか
緊急なら緊急で、延長なら延長、早く終わったら早期改善の
詳細をこと細かく、ユーザーが一番見る所に掲示する事が
FF14は配慮が足りなすぎると感じてます
断続的に部分部分リアルタイムでメンテ修正しているなら、なおさら障害情報共に
フォーラム済ましではなく、ゲームログインの
所にデカデカと一目で分かる掲示があれば皆さんも納得、安心して時間の余裕計画持てるのではないでしょうか?
(1さんの主張はメンテ時間の具体的な記載があれば、という風に受け取れました)
とはいえ、ワタシとしては
いつやってるか分からないメンテよりは、週1で定期に時間とって
メンテをして欲しいですけど…
(毎週同時刻のメンテなら社会人にはありがたいです)
それといつ直るの?な不具合目立ちすぎなので…
あと緊急メンテ入なら粗品(御詫び)を…げ、げふん
Player
その点について配慮されてる意志はもちろん承知しています。
しかしながら繰り返しになりますけど、名言したことを守るという姿勢は今後とても大事なことだと思います。
釈迦に説法で大変恐縮ですけど、調整可能な範囲のことであれば、そこはうまく使ったほうがいいと思います。
他の方からの意見は利用者側としてはごもっともだと思いますので、あくまで運営されてる方への要望でした。
室内さんにはたぶん言いたいことは伝わってる気がするので、ここまでにしたいと思います。
ありがとうございました!
早く終わるのは大大大歓迎なのですが、
早めに終わらせたけどまだ不具合残ってましたーとか別の不具合が発生しましたーってのは勘弁です。
しっかり確認して終わらせてくださいね。
運営さんもメンテナンスやユーザー対応など大変とは思いますが頑張って下さい!
月額課金なので、メンテナンスで潰れる時間が短いほど、お得というかそんな感じだと思っているのですが……
Player
ログインダッシュで特をするゲームデザインでも無いですし、早く終わる分には問題無いんじゃないんでしょうか
メンテ明けはフィールドボスがわいてるから~と言うゲーム性ならば、早く終わる事に文句が付く事も理解出来ますが・・・
負荷分散的にもちょうど良さそうですしね
大勢の人は まだかな?時間変更きてるかな?と、ちょくちょくランチャーを起動して確認していると思います
早期終了の場合、NEWS/TOPICS のタイトルを、
このように文章を替え、かつ文章を太字で強調すれば、※2013/10/24 全ワールド 緊急メンテナンス作業 終了時間変更のお知らせ(10/24)
↓
※2013/10/24 全ワールド 緊急メンテナンス作業 早期完了のお知らせ(10/24)
ランチャーを起動して見落とすこともなく、見出しだけで早まったかどうかを確認することが出来ると思います
逆に延長の場合は、
こういった形にすれば、これも「ちくしょう延長かよ!※2013/10/24 全ワールド 緊急メンテナンス作業 終了時間変更のお知らせ(10/24)
↓
※2013/10/24 全ワールド 緊急メンテナンス作業 終了時間延長のお知らせ(10/24)ヨシダアアアアアア!(【ごめんなさい。】)」と、
ランチャーを起動するだけで確認できるため、情報伝達がスムーズに進むと思います
若干今の状態だと分かりづらいと感じているため、ご一考ください
Last edited by Amane; 10-25-2013 at 03:27 AM.
メンテが延長2時間で「おお!はやい運営よくやった!!」と褒められるようなゲームが一般的なのが無料オンラインゲームの世界だったが
有料オンラインゲームだとメンテ2時間短縮で「運営メンテ早すぎー」で文句がでるのか。不思議だなー(´・ω・`)
こういった要望が出るのも、ある意味それだけ早くプレイしたいということであると解釈すると、
14にとって良いことなのでしょう。
Amaneさんの意見に賛同するとともに、
確かFF14用のツイッターアカウント、2個ありましたよね。公式とNEWS用みたいな?
NEWS用で既にやっているのかはわかりませんが、
例えばこういった障害・メンテ情報を即座に告知していくアカウントを用意し、
それをもっと広く周知していく等するのはどうだろう?と思いました。
それならプレイヤーが出先でも気軽に確認できるし、一つの手として。
わたしは、メンテが早く終わることに不満はありません。
それよりも、終わった時間を確認するために、クライアント起動したりとか、
メンテナンスのお知らせとかで終了時間の変更などを確認するのに、リンク先を何度もクリックしたり、
F5キーを押したりとか、無駄にユーザに手間をとらせたり、
Webサイトに負荷をかけているということを理解し、
改善することを考えたほうが良いと思います。
つまり、
メンテナンス終了という告知を出すということ。特に緊急メンテとか言うのであれば、なおさら。
それから、サイトのつくりとして、
メンテのお知らせならば、実際の開始終了がどのように行われたか、
ツリー表示のような形をとり、関係性がわかりやすいようにする。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.