①ジョブによる個別化。
パーティの際、ジョブやクラスの個別化がされていない。
F11のように多彩なジョブが追加されると、盾=パラディン、回復=白、攻撃=その他
のようなことや、ナナ竜竜竜竜白白が横行したりとバランスが良いとは言えないし、つまらない。
ジョブがバラけるメリットやジョブが重なるデメリットを加えてほしい。ジョブ差別は見てて気持ちのいいものではないです。

例:同じジョブの攻撃が一定時間内に入ると、ダメージが加算的に減少される補正。

例:回復ジョブ、攻撃ジョブ、盾ジョブの多彩化
盾がナイトと戦士の二種類は少ないかと。竜騎士なんてがちがちフルアーマーのくせにアタッカーは変ですし、実装するのであれば、竜騎士攻撃下げて+MIKANの代理盾、暗黒騎士、聖騎士、侍も盾として活躍してほしいです。高防御力盾、高HP盾、スタン盾、回避盾、代理盾など様々な盾があると良いと思います。忍者の空蝉盾はそんなに好きでもないですが今回は乱戦なので無理か。。
また、回復役も、クラスからアイテム士を実装して、アイテム投げ実装後ジョブとして調合、アイテム効果UPの薬師の実装を。錬金とも相性がいいですし。アタッカーは、近接物理、遠隔物理の特性の違いを。魔法に属性がない為つまらない。やはり属性は必要。低レベルでも高レベルでもいろいろな魔法を使わざるを得ない状況を。また、耐打、耐斬、耐突も加え、サポートの生きる道を与えても面白いですし、そうでなくても炎で耐斬、氷で耐打、雷で耐突を下げるだけでも、自分のパーティ合った戦い方が工夫できるとおもいます。魔法使いなら頭を使わないと。ただでさえたいしたアクションがないなら、強いWSや魔法を連打では退屈すぎます。



②新ジョブ
噂程度ですが、もしジョブやクラスのあるなら
暗黒騎士はナイト+黒
パラディンはナイト+白
山賊 戦士+モ
海賊 戦士+狩
アサシン=モンク+シーフ、シャーマン=モンク+召喚、赤=白+黒
ドラグナー=竜騎士+召喚、ドラゴンライダー=竜騎士+狩
など、上級ジョブの実装を期待しています。
ちなみにシーフは弓派生ではなく、ナイフ使いや軽業師などのクラスからの派生で。