Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 46
  1. #11
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    FCの名前が気になってランク初めからでもいいのなら、二重にFC作って移動はどうですか?

    今のメンバーの人達の何人かにサブキャラ作成お願いして、もう一つFC作って徐々に移動する…とかで出来るかも?
    (最低二人いれば、同じ人にサブキャラ3人つくってもらえば2垢でも作れますが…)

    声かけて、解散してから新しいFCに集めるのも、一旦誰かがアイテム預かってとか大変だし・・・。
    マスターさん?がサブキャラで新しく作成したFCのマスターになって徐々に移っていけば、人もアイテムも楽に移動できるかと…。

    ランクは1からになっちゃってチェストも1ページになりますが、どうしてもって事ならば、そんな形も出来るかも…と。
    アイテムに関してはページが増えてからの完全移動でも…。

    マスターがいなくなって引き継ぐ時とかって、特に名前とか気になるだろうな・・・と。
    でも、一度抜けた人が戻りたいナァーと思った時、検索してもなくなっているとかってのもちょっと寂しいかな…。


    あくまで一つの案ですが…。
    (4)
    Last edited by tofutti; 12-03-2013 at 05:49 PM.

  2. #12
    Player Sawarineko's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    207
    Character
    Urd Scarlet
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by xynx View Post
    大事だから変更できませんで終わってますが、
    大事だからこそ、変更して、納得いくものにしたいんじゃないかなあ
    「つける前に熟考しろよ」という事だと
    付けてから「やっぱコレじゃねえわ」で、変更するのは「大事にしてる」とは言えないので
    (36)

  3. #13
    Player
    eyeeye's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    225
    Character
    Cat's Eye
    World
    Zeromus
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    私も最近、FCの名称を変えたいなと思い、過去のスレに投稿しました。

    皆さんが、名称を大切にしてるのは、スレをみてわかりました。

    私の場合、設立当初はそれこそ倉庫代わりで、何の思い入れも無く適当に名称を付けてしまいましたが、いざメンバーを増やして、今では適当に名称を付けてしまった事に後悔しています。

    少人数のFCなので、作り直すのも可能なのですが、ランクも最初からとなるとメンバーに申し訳ないと感じます。

    せめて、メンバーの何割かの合意があれば、名称を変えれたらいいなと思います。
    後、一回変更したら、3ヶ月の変更は不可などの制限はあった方がいいかも。

    無理な提案かもしれませんが、是非、名称変更可能は方向で検討していただけたらなと思います。
    (15)

  4. #14
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    464
    私が所属してるFCはマスターさんが引退してしまったFCなのですが、
    解散をするには家があるのでもったいない…というカンジでみなさん残っています。

    クレストを変えて気分一新しようと努力していますが
    出来ればカンパニー名も変えれたらなと思う今日この頃。
    (23)

  5. #15
    Player
    show-gun's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    40
    Character
    Rock Goto
    World
    Typhon
    Main Class
    Marauder Lv 60
    オリジナルメンバーがいなくなり残ったメンバーで心機一転したいのですが、
    カンパニーの名称がオリジナルメンバーの頭文字なんで変えたいんですよね。

    ハウジング清算して解散して再結成するしか無いかなあ?
    (5)

  6. #16
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryu Tan
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    簡単に改名できるようなシステムはいけませんね。実際にリアルでも名前を改名することはとても難しいことですしとても大切なものですから。
    しかしながらシステム上ではなくやもうえず改名が必要な場合はサポートにて必要な手続き、改名理由、精査を行ったうえで運営判断にて
    1度限り等の制限を設け改名というよりは修正という形で対応してもらえるようにしていただければ良いのかもしれませんね。
    (16)

  7. 05-10-2014 05:59 AM
    Reason
    すいませんキャラ名と間違えました

  8. #17
    Player
    vbgvbf's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    1,317
    Character
    Ryan Baker
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 77
    お店看板同じで

     ころころFC名 変えられてもw
    (14)

  9. #18
    Player
    puyopuyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    158
    Character
    Dryad Doppl
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    私はFC名の変更は反対ですね。
    理由として、FCの外販が可能になってしまう点です。
    良質なプレイヤー同士の取引なら大丈夫ですが、最大の問題は業者が参入してくる可能性があることにあります。

    ハウジング等でランクが必要な方相手や、ボッチ相手にソロ用FC等、需要が出てくると思いますので、目をつけられたらえらいことになりそうです。
    (21)

  10. #19
    Player
    Walker320's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    44
    Character
    Brian Walker
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    大事にしてもらいたい割には使える文字少ない気がすっけどねw

    そりゃ被るわ。
    (3)

  11. #20
    Player
    hogepon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    133
    Character
    Hogepon Hogera
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    限定的にFC名を変えられる機能は必要なのかなと思いますね

    いつでも簡単に変えられるというのは反対です
    ギルド名(社名)なのですから、設立時によく考えてどういうFCにしたいのか、何をするFCなのか
    という理念を込めて命名すべきことだと思うからです

    しかしながら、他のレスにもあるようにマスターが引退してしまったりなどでマスターの世代交代が
    発生した場合、命名の根拠となっている理念の変更というのは大いにあるでしょう。そういった場合
    FC名を変えるのは妥当なことだと思いますね
    また、ハウジング等のFCとしての大きな資産も出来てきたため、解散して作りなおすというのも難し
    いでしょう

    マスターの交代をトリガにしたり、さらに変更できる期間に制限を設けるなりをしつつ、前述のよう
    な「FC名を変えるのが妥当な状況」にのみ対応できるような方策が必要かと思います
    (18)

Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast