Page 9 of 29 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 288
  1. #81
    Player
    ssikabanedesu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    7
    Character
    Shine Death
    World
    Anima
    Main Class
    Archer Lv 50
    今後、ギミックで召還のタイタンが必須の最高難易度のIDが出たら、召還弱体化ですか?
    タイタンを盾や囮にしないといけないギミックが出てくるかもしれません。そうしたら弱体化決定ですかね?
    今後、黒の圧倒的な範囲火力がないと詰む最高難易度IDが出たら、黒弱体化ですか?
    明らかに黒じゃないと範囲殲滅が間に合わないDPSチェックが来るかもしれません。そうしたら弱体化決定ですかね?
    マバリア、ウォール、アポカタスタシス等が必須なコンテンツが出たら、黒弱体化ですか?
    コンテンツも少なく、神話制限やバハ制限があるゲームで、弱体化弱体化とか早計すぎるわ
    (13)

  2. #82
    Player
    Suon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    48
    Character
    Suon Elysion
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    現在役立たずと言われているジョブには致命的過ぎる欠陥がいくつもある
    そこを直して他のジョブと同じ土俵に立てるように修正すれば誰も損もしないしそのジョブを好きでやっている人たちも喜ぶのにね
    黒や詩人が恵まれすぎてるというのに異論はないけどね
    (8)

  3. #83
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    おっしゃられているものは、殆どが個人の能力に還元されるものです。
    特定の、例えば黒魔道士の範囲DPS以外で抜けれないコンテンツを作ること自体がまずありえません。
    一方、普通にハードなコンテンツを設計すると詩人の能力はそれだけで有用なのです。

    MPリソース、TPリソースを外部から回復できる方法を今現在詩人しか持ち合わせていません。
    コンテンツがギリギリのリソース管理で成立するほど綿密に計画されていればされているほど詩人をはずすことが難しくなります。
    その上、詩人は他キャラクターと違い被ダメージを下げることができます。
    黒魔道士のウォール・マバリアは結局個人にしか還元されておらず、DPSが改善するわけでもありません。

    他者からポテンシャルを引き出せる能力が圧倒的に違うのです。
    タイタンがreliableと言えるほど活躍させられるシーンはあるでしょう。
    バグをタイタンに押し付けておいて4層を抜くことは十分できるように思います。
    しかしそれは味方のポテンシャルを引き出しているわけではありません。
    個々人がやりたいことをやりたいようにやる結果勝利につながるものです。
    一方、物理DPSがやりたいことをやろうとすると詩人が必要です。
    ヒーラーの総回復量を増やそうと思ったら、まず詩人を入れるのが一番安直であるものの最も成果の高い選択なのです。

    詩人の今の現状は「MP/TPリソース問題からファイター・キャスターを解放して詩人の歌の意味をなくす」かその他で調整するかだと思うのです。
    詩人が完全にパーティのバックボーンとなってしまっている。
    しかもバックボーンに関わらずDPSまで出せるからDPSしかできないジョブの席がなくなる。

    リソース管理はRPGにおいて重要な意味を持ちます。
    有限のリソースの中でどうやって各シーンを効率化するかがRPGの戦闘ではキモですから。
    これは少し古いデザインかもしれません。
    でも今現在はこれらのリソースありきで各コンテンツが計画されています。
    実質この呪縛から全ジョブを解き放つなんてことは不可能です。
    こんなことを論破したいわけではありませんが、多少強すぎるという実感ぐらいは持ってください。


    PS.私は「いや強すぎるでしょ。」って突っ込みはしますが、別にそこまで詩人本人を弱くするべきとか思ってるわけではないです。
    詩人みたいなロールがあったほうがゲームは楽しい。ただあんまり保身に走られるとそっちにはもやっとします。
    (21)
    Last edited by Nonohana; 11-19-2013 at 02:39 PM.

  4. #84
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    あくまで個人的な感想です。

    詩人はバッファーとしても優秀(歌もそうだし、猛者、捨て身、気合いなど)、デバッファーとしても優秀(ブラントアローなど)、そしてDPSとしても優秀。
    更に敵の攻撃範囲外から安定して攻撃できるアドバンテージもある。

    これが優秀で無いというのなら他DPSの立つ瀬が無いですね。

    2.1での近接強化や、敵の挙動調整(近接が殴れない状況をなんどかするのか、それとも詩やキャスターが攻撃できない時間を設けるのか知りませんが)は既に告知されていますが、詩人の弱体に関しては一言も言われてません。
    ただ1つ、「詩人は強すぎる~」という吉Pのコメントがあっただけです。

    現状、近接が殴れずDPSが低下しているのを調整で強化する方向に持っていき、相対的に詩人の立ち位置が他DPSより一歩下がる、と見ていてもいいんじゃないでしょうか?
    詩人自体が弱体はされないと私は思いますよ。

    金曜のPLLに期待ですね。
    (13)

  5. #85
    Player
    bifu-black's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    33
    Character
    Soldier First
    World
    Hades
    Main Class
    Archer Lv 90
    詩人が強いってのは、試行錯誤して、装備を整えて突き詰めた結果、強いってのが解ったって事です。
    最初はどのジョブが強いのか何も解らずの状況のはずなんで。
    弱体化って言ってる人達はそれまで詩人に使ってきた時間、神話、ギル、諸々の事を考えた事
    を考えた事があるのでしょうか??
    他に近接職で不遇されてるジョブの強化でバランス取るのでは納得できないのでしょうか??

    弱体化が主流になると、次回強化で強くなり過ぎた戦士(仮定)が、戦士強過ぎるんでやっぱ弱体化しますねー!って言われそうですよね(笑)それでも納得できるのでしょうか??
    あのノリなら言いかねないですよ??わかります??

    人が手塩にかけて育てたキャラを弱体化弱体化と言うのは少し違うんぢゃないかな?と思います。
    弱体化と言われてる方々。一度人の気持ちになって考えてみてください。
    あまりいい気持ちしないですよ(笑)

    運営さんへ。現在不遇とされてるジョブの強化するだけで十分だと私は思います。

    正直モチベだだ下がりです(笑)

    あと、よくバハ目線で語られてますが、もっと全体的な事考えてみて下さい。
    それでも、どーしても修正したいってんなら、なんでもやっちゃってくださいwww
    修正後、面白くなくなったら辞めるんで(笑)

    慎重にやってくださいねー(/∀\*)
    (12)

  6. #86
    Player
    Revanshe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    394
    Character
    Revanshe Vergstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Summoner Lv 100
    「歌って自分のMPを他人のMPTPに変換できて沈黙で手痛い攻撃も無力化できて他人の火力も上げることができて全体の被ダメを抑える事ができて自身の火力も安定していて敵の攻撃の影響を受けない(受けにくい)」
    吉Pはバハ作っててこのジョブおかしいやばい強すぎとか感じなかったのかが一番興味がありますね。

    「詩人強すぎるんだよなぁ・・・」
    この台詞、お前何言ってんの感がやばかったです。

    あとバハガーバハデーバハダトーが多いですけど他ID、特に4人PTの事を考慮した上で考えていただきたいですね。
    単純な火力減はcβのいらん子弓術士の再来ですよ。

    何度も言いますけどなんで詩人をDPSにしたんでしょうね・・・
    「歌って自分のMPを他人のMPTPに変換できて沈黙で手痛い攻撃も無力化できて他人の火力も上げることができて全体の被ダメを抑える事ができて自身の火力も安定していて敵の攻撃の影響を受けない(受けにくい)」
    どう考えても詰め込みすぎてぶっ飛んでると思うんですけど。

    「歌って自分のMPを他人のMPTPに変換できて沈黙で手痛い攻撃も無力化できて他人の火力も上げることができて全体の被ダメを抑える事ができる」
    「自身の火力も安定していて敵の攻撃の影響を受けない(受けにくい)」
    確実に切り分けるべきだったと思います。
    (6)
    Last edited by Revanshe; 11-19-2013 at 03:57 PM.

  7. #87
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    まず弱体化云々の話の前に、

    詩人はDPSの中でも、総合的な面でトップクラスに強い

    このことは認識するべき点ではないでしょうか?
    火力に関しては単体も範囲も1位になることは少ないけど全部2番手に入れる実力、なおかつMPTPも回復できるし、mobの防御も与ダメ下げれるし・・・

    似たことをもう一度言いますが、
    詩人の強さは他職にはない絶対的なものがあります。それぐらいに強い

    ただし弱体化が必要かといわれればそうではないかとは思いますね。使いこなすにはそれなりのPSが必要です。
    これは他職でも共通して言えることですが、特に詩人の場合、Fate産で練習もしていない人とは組みたくないです。

    歌のタイミングがむちゃくちゃ、ヒーラーのMP枯渇してて詩人のMPMAX、パイオンかけ忘れでTP息切れ・・・

    確かに詩人は強いです。
    が、バッファーの一面を持つ以上 一定のパターンであるmobではなく不規則なプレイヤーを相手にするためPSも求められてきます。
    DPSをやりながらヒーラーに近いバッファーをこなしてるからこそ今の立ち位置にあると思うのです。

    だからこそ、エンドコンテンツに挑戦してるような人たちが
    使いこなせばトップクラスに強い、強すぎるぐらいに。

    それはこのスレの詩人さんたちも自覚すべきことかと思います。
    詩人一人で2人分以上の働き出来ますからね・・・

    正直、巴術の召喚と学者みたいに、弓も詩人と狩人に分けて、詩人は火力最低クラスだけどバフデバフを使えばPT全体としては火力は劣らないような仕様にすればよかったのにとは思います。
    (5)

  8. #88
    Player
    nemonemo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    16
    Character
    Aoi Yatsurugi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Summoner Lv 60
    詩人を弱くして誰が喜ぶんだろね・・・

    竜騎士のジャンプで敵の範囲攻撃回避できたら楽しいのに・・・

    カメラを引いて小さいキャラで戦っても楽しくないよね?

    ゲームなんだから、楽しさも追求すればいいのに
    今の日本のゲーム会社には無理なのかな・・・?
    (15)

  9. #89
    Player
    BALD's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    3
    Character
    Bhaldrael Wuotfarrwyn
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 50

    弱体化よりも他職アッパー調整を

    ”できることをできなくする調整”には反対です。

    ボスを一撃で倒せる、ダメージをほぼ受けない、といったレベルの強さでない限りは、プレイング意欲を削ぐ弱体化はすべきではありません。

    そんなことよりも、弱いと言われる職のアッパー調整をして、できることを増やしてバランスをとるべきです。

    そもそも強くしすぎた、なんて運営の調整ミスなのですから、その尻拭いで今まで出来ていたプレイが出来なくなんてことは許されないはずです。
    (18)

  10. #90
    Player
    shibaR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2
    Character
    Shiba Mashiro
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 34
    時間がかかっても良いので、安易な弱体化はせず、問題となっているクラス以外を強化するバランス調整を望みます

    ただ単純に攻撃力を下げたり、アクションのコストや再使用時間を延長したり等の付け焼刃の対応は絶対に止めて欲しいです。
    (5)

Page 9 of 29 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast