Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 33 of 33
  1. #31
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    値段方式ですがドラクエ10をパクったもとい
    ドラクエ10側にアイデアを話したのは吉田Pだということで
    規定の値段がありそこから徐々に下がっていく方式のようですね
    そして買えるタイミングで各々が買うと、当然後に買ったほうがお得ですが いい場所があるかはわからないと。
    まあつまり、この値段でならどうしても手に入れたい時点で買おうということですね。
    そしてこのシステムであるとサーバー全てで同じ値段であっても買えるタイミングに前後はでますがサーバーの平均ギル所持で買うタイミングはおおよそ決まると思われるのでお金持ってないサーバーだから!というところはみんな持ってないのでそもそも土地が埋まりにくいといったことになるようですね。
    ちなみにドラクエの土地の初期金額と家の価格については検索してもらうとわかる通りなので似たような割合にしてくれたらな~と思ってます。

    そして住宅追加のタイミングも同じだと仮定すると住宅地全体の7、8割ほど埋まった時点であちらでは追加がなされていましたので
    不動産をするのもなかなか難しいかと思われますね。

    そして水槽に関しては、水槽となるとどうせならどの方向からでも見たい そうすると半透明の物体に魚を浮かせてーとなってなかなかリソースを使い~というような話をしてらしたような記憶があります。
    確かに妥協した水槽ならば簡単かもしれませんが向こうにもこだわりがあるようですね。
    (1)
    Last edited by Rhubarbe; 10-28-2013 at 08:40 PM.

  2. #32
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by mazeran View Post
    旦那と遊んでますが、二人で1軒の家を所有できたらなぁ、と話してましたが
    キャラの結婚実装予定とかはありますか?
    FC以外で複数の人で家の所有とかも可能になりますか?
    結婚は、時期は未定ですが実装予定の物の一つだったはずです
    (2)

  3. #33
    Player
    Ramvault's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    51
    Character
    Delta Vault
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    気になったところ

    Q: エオルゼアの経済状態について
    A: 2013年10月15日(火)のHotFixesにおいてギルを排出する対象を追加しましたので、様子を見たいと思います。特にバトルを行われている方がギルを使わないことには経済は回りません。もう一つ問題となっているのはギャザラーのレベリングにおいて、レベルが高くなるにつれ採集の回数が増えてしまい、結果として素材が市場に溢れた状態になっていますので、ハウジングで素材を大量に消費できるよう調整を行っています。その他にもクラフターでは、新しい装備系の製作レシピの追加やPvPの実装で薬品や食事の使用が増えると思われるので、素材の消費が促進されると思います。よって経済の活性化はこれからになると思います。

    個人向けハウジングが解放されない以上、ハウジング実装後に所有できるのは一部のプレイヤーになりそうですが、溢れている素材が家具に姿を変えて溢れるだけではありませんか?

    装備の追加レシピに関しても、すでにある装備のグラフィックの使いまわしやID産の装備の性能に負ければ需要は生まれませんので実装する前にしっかり調整をお願いします。

    素材の消費は加速されても、それが=経済の活性化とは違う気がします。

    Q: 個人用のハウジングはいつ頃実装になりますか?
    A: パッチ2.1リリースから半年ぐらいはかかってしまうと思いますが、マイルームか個人用のハウジングを開放するかを考えています。サーバーをあと何百台増やすのかといった増設規模に直結しているので、どうバランスを取るのかを見極めた上で、できるだけプライベートな環境を用意できるのはパッチ2.1から半年ぐらいとイメージしていただければと思います。

    家具が実装されるのが2.1として、それから半年後の解放だとすると、それまでは家具の需要はそれほど大きくはならない気がしています。マイルームというか、現在の宿屋の部屋に家具をレイアウトできる簡易的なもの(11でいうモグハウス)は実装できませんか?
    (0)

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4